4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 楽しそうだよな オススメの液タブって何インチなの |
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なぜなのか |
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 液ほしいけどまだ板タブ使ってる |
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 16くらいは欲しい |
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なんとなく やなら別にかまわないお |
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします チャンピオンで刃牙のスピンオフ漫画とか描いてたが |
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします |
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それはむりぽいでかすぎやて |
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 板タブ使ったことあるの |
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 液晶の方が液晶じゃない方がとか別に優劣の話ではないし、 使う人に合うか合わないかでチートも何もないわって感じだけど 液晶だからって機能や効果が漫画に特化してるわけでもないんだから、漫画描く描かないは無関係だよ |
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします うーむ まような |
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 板タブより液タブのほうがスピード上がるっていってたぞニコ生でやってるプロの漫画家が さいとうなおきと逆だよな でかくて板タブとしては描きにくくないかなって思ってさ |
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 大抵はんなことない |
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします うーむ たしかに |
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします その話で個人の適性によって感想が違うと理解できず どっちかが正しいこと言っててどっちかが間違ってる みたいに解釈できるとしたら脳に障害あると思うわ だから結局お前にどっちが合うかはお前と神様しかわからんとしか言えないんだわ |
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 描きにくいとは思わんけど液タブの紙に描いてる感覚が羨ましくてな やはり一度試すしかないのか 遠いんだよなぁ |
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします うーん、となると確か公式でレンタルもあったはずだからそれとか… あとは安価な液タブを試しで買ってみるとか 性能は最低限必要だが |
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いやおれもどっちが正しいとかの話はしてなくてメリットとして液タブもありかなという話をしていた 迷ってるから背中押してほしいのかもしれん |
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 確かに 描きやすそう |
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 紙に描いてるように感じるかは人それぞれ そこがまさに合う合わないってことなんだよ |
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いや技量が低いから道具に拘らないとね 少しでも補ってくれるならそれが一番だよ ちなみに君はプロなの? |
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします あなたが描いてるような所謂イラストは趣味でやってるけど 10年くらいグラフィッカーやって、今はDTPちょっととエディトリアルデザイナーってやつ |
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします へええ俺より全然ながいな 俺は今一年目だわ まだまだ足りないのが多すぎるわ |
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 途中から液晶に変えて元に戻す人もいるしね~ 少なくとも、紙と同じ感覚とは思わないな個人的には でも別に液晶を否定してるわけではなく、 液晶は液晶としての描き味だから別ものとして考える方がいいって思う |
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるーほど 姿勢も問題か 確かに板タブは正面向くから姿勢は正しくなるな |
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします プロになって原稿用紙がでかくなってa3スキャナになるぐらいで液タブ買えるじゃん…ってなって移行したな |
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします デスクトップ使ってるわ タッチパネルか そんなの関係あるのか |
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 漫画はドローイングの方が圧倒的に多いからどっちが線引きやすいかで選ぶといいと思うよ イラストはほんと板のが良かったりしたとこもある |
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 液タブ紙なみの摩擦が欲しくてペーパーライクシート貼ると光少々散るし芯削れるしで、結局線を書くときの理想の環境はアナログが最強なんだと気付く |
67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします かなしい…… |
68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 漫画メインやからやはり液タブか(+_+) もー店頭行くわ |
69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします まじか うーむ |
73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そりゃそうだよね~ デジタルはアナログの不便さを軽減したり効率を上げるためのもので 感覚とか仕上がりはアナログに近づけるのが元々の発想だもの CG黎明期とか昔のデジタル絵を見ると、いかにも機械みたいな質感、塗りの時代もあるけど 描画ソフトの進歩とか描き手のレベルも上がってだいぶ変わったけども てか、例えば画面の全体見るか部分的に見るかなんてのは アナログだと紙近づけるか遠ざけるかだけだけど デジタルだといちいち拡大縮小しなきゃならんから未だにめんどいと思う にしても総合的に考えたら便利だから使うけど |
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします たぶん人による 環境、じゃなくて書き味なら大多数だろうけど。 光散るっていってもそんな酷いもんでもないと思う 言い過ぎたね 芯はたくさん買えばよし、それとシート買わなくても機種によっちゃデフォで少しだけ抵抗つくようになってたりする。おれはシート貼ってない |
86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします しばらくイラスト書いてなかったから漫画よりは描きやすいのかな しかし筆がなにつかっていいのかわからんなこれ 84 わからんけど紙は難しいような気もするんだよなやり直し的に |
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いちおうGalaxynoteの付属のペンでカキカキしてるから今さら環境変えて描けるのか不安なんだ |
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします マジレスすると32000円の液タブArtist15.6使ってるんだが 薄い色だと液タブのほうじゃ全然見えなくてパソコン見ながら描くしかないんだなガハハ これ以上高い液タブはどんな発色なのかは分かんない ただやっぱ板タブとしても使える液タブのほうがいいよ |
91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それもう板タブでいいじゃろ ワコムの板タブおれのいんとすMそれぐらいだった気がする |
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします サンクス!ちょっと安いので試してみる! |
100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 全部使った結果結局アナログで透明水彩してるわ もちろん下絵の微調整とか便利なところははデジタル利用するけど CGでアナログに近づけてる時に虚無を感じた |
|
|
|
|