70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 自分で考えればいいだけじゃん なんで他人を見て自分の権利と思考を放棄するの? |
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なんか幼稚園みたいになったし君とのやり取りは終わろう |
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 説明できない雑魚 |
74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 無理だよ? それ計算して固まって動いてるから その土地その土地には有力者ってのがいるんだよ 例えば商店会とかがあって、そいつらは固まって立候補者を立ててる |
75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 国会中継見たほうがいいよ そういう論争もやってる ニュースは感情的な場面を切り抜くから |
76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 野党の支持者がそういうのを求めてるんだと思う。 |
77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 肯定してたら野党いらないじゃん 問題点を洗い出し、それを指摘する事が野党の仕事だろ |
78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 組織票にも限界あることくらいわかるよね? 有権者の過半数も組織票持ってるような政治家なんていないでしょ そもそも全体でも投票率半分程度なんだから |
79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 国会中継みろよ |
82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 選挙は行けばいいじゃん |
83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そうだよ?だから横のつながりを持つ 商店会、他の町の商店会と繋がり10個の商店会とかが集まり 商店会会議みたいなのを開いてる 更にその上に法人会ってのがある さらにそこを追っていくと、衆議院議員がいる構図になってる どこの町も全部これ、組織票というものがある 知らないだろ? |
85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします だから限界あるって言ってんじゃん 話の意味わかってる? |
87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 組織票があるなら尚更その組織票に反対の君は投票に行かないとダメでしょ |
88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします このスレはヤバイな 人の話を聞かない奴で無知な奴が多い気がする 発達障害多いのだろう |
89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど |
92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 妄想よりまず行動じゃないのか? なんで妄想してまで行動しないんだ? |
93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします だからそこの人口から組織票を計算して おまえら一票とかを浮動票というんだが それを計算して勝てる票を集めて来てんだよ 選挙なんて投票する日には誰が勝つかなんて決まってんだよ おまえらが1票入れても関係ないように仕組みが出来てる |
95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 1票差で選挙決まることもあるのに何言ってんのお前 そんな都合よく集められるわけねえだろ |
97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします あのな君は選挙に行ったことがないから知らないかもしれないけど小選挙区と比例代表制ってのがあって一人2票あるんだよ比例は選挙区関係ないの |
103 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 老人じゃあるまいし近所の投票所まで行くのが怠いって・・・ |
108 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします こういうこと言う中年に限って知識が偏ってて頭Qだったりするからウケるわw |
109 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ただの言い訳じゃん投票するだけで接点なんて産まれないんだから |
111 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 遠いよ |
113 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 偏ってるんじゃなくて無いんだよ あと中年じゃねえ |
114 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 義務教育で政策の洗脳するほうがヤバいでしょ この国は民主主義で18歳以上には自分の考えで投票する権利があってそれが国の運営に反映される これを教えてるんだからあとは自分で考えて投票しないと 教えてくれないからじゃなく考えよう |
116 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それ老人も同じだよ君若者なんでしょ学校の通学も遠いいから行かなかったの? |
120 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 参考になるがバトルとかするとまた寄り付かなくなりそう。 |
121 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 現状の説明ですら党派性が出るだとか洗脳とか言って忌避してたら若者が関心ないのも無理ないだろ てか関心を持ってほしいのに政治に詳しい大人が子どもが政治に触れる機会をほとんど設けないってどういうことだよ 新手のギャグか |
125 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 義務教育だよ 政府が関わってる義務教育で政策の教育なんてしたら中国や北朝鮮だよ この国は民主主義で18歳以上には自分の考えで投票する権利があってそれが国の運営に反映される これを教えてるんだからあとは自分で考えて投票しないと 教えてくれないからじゃなく考えよう |
128 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします じゃぁ尚更政治に参加しないとダメでしょ君は |
129 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 選挙には政治家の自浄機能はあるが 支持者や有権者の自浄機能はないんだよな。 |
131 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 老人は金あるからタクシーで行くよ |
132 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なぜ若者は政治に関心がないのかって問に政治は自分で考えろ他人が介入すべきでないって答えるの現状を肯定しているようにしか思えないんだけど 興味を持ってほしいならそれなりの土壌は形成すべきだろ 知識を持つ者が持たざる者を支援しない環境で誰が興味持つんだよ馬鹿か |
133 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします タクシー代くらい君も持ってるでしょ |
136 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 自分で考えないと なんで自分で考えることすら拒否するんだ |
138 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ほんとアホだなこのオツムだったら選挙権不要だろ |
140 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 政治に問題あると思ってるなら尚更政治に参加して政治を変えようと行動しないと 日本は民主主義で政治に口出せる国なんだから |
141 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 自分で考えろで個人に丸投げした結果が今の若者の政治離れだろ現実見えてないの? 自主的に政治に関心を持つ層が限られているから君の方針では今後もずっとこの政治離れは改善されることはない違うか? |
142 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 「宗教」って聞いただけで拒絶反応示す人ってなんなんだろうね 自分が無宗教だとでも思ってるんだろうか |
144 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 別に政治に興味モテなんて強制する必要もない 損しはじめたら気がつくんじゃね? そのときには遅いけどな(笑) |
145 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 考えることすら拒否するなら自業自得だよっって話 でも君達は政治に不満を言うわけじゃんなら選挙に行ったほうがいいよという話 |
146 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 政治の解説したいけど、できるほどの知識がないや。 せめてどこがわからないかを言ってくれれば…… |
147 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします まぁそれはそうなんだけどなんか聞きかじりの浅はかな知識だけでそれが正論かの様にマウント取ってくる馬鹿がいるってのも確かなんだよな |
153 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 香港の若者がそんな話聞いたら日本の若者の頭の悪さに幻滅するだろうね |
155 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします すまんな |
156 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 現状に満足してるならいいと思うよ |
158 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 謝るんじゃなく恥じたほうがいいよ |
161 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 多数派を糾弾したり多数派に反対票を投じて法案成立否決できるのか日本の国会の仕組みだよだよ |
162 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いや政治(政府)に文句を言うのは自主的に政治を勉強して不満を持った一部の人たちだよ そういう人たちは知ったこと学んだことの何もかもを無学な人らに還元すればいいのに、大抵は無知を小馬鹿にしてこれだから国民はと偉そうに振る舞う そして同じ不満を持った人らで集まってでかい声出して盛り上がる姿に国民は嫌悪感を持ち余計に興味関心が薄れる負のスパイラルだよ もちろん中には知識の共有を積極的にしているボランティア精神の強い人もいるがそういう人は結局政治に関心を持つ層にしか認知されてないんだよな 本当に無関心層を動かすなら義務教育の内にどうにかするしかないと思うわ |
163 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします じゃぁ若者が100%に近い投票率目指せばいいじゃん |
164 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 老人も強く団結してるわけじゃないから、地道に説得していくことが大事なんやと思うんよ。、 |
168 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 考えることすら拒否するなら自業自得だよっって話 でも君達は政治に不満を言うわけじゃんなら選挙に行ったほうがいいよという話 なんでバカにされるからそれが怖いだから投票にすら行かない考えるのもやめるとか言う結果になるのがわからない |
169 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ああそれはあるなぁ。実際そっちが優先よな。 俺も、まず働いて、資格を取って、 休んで、遊んで、副業して、自民党の議員に会いに行くのは後回しだったし一回しか行ってない。 |
172 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 現状に不満がないなら投票に行く必要ないと思うよ |
173 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 知を共有する心を持ってるだけで十分だよ 先生のいない環境で全くの独学で学べる生徒は少ないって話が政治でも発生するけど政治に詳しい人にはこれがわからないようで非常に残念だわ |
174 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします こんだけコロナで不安定なのに本気で言ってるなら頭お花畑だわ |
175 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 政治の基礎は小中高でやってるから 何がわからないのかわからない |
176 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そういうのの最終的な判断下す政治家が年寄りだらけだし無理 |
177 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 若い老いは関係なく君の意見に近い政治家と政党に投票しに行けばいいだけじゃん |
180 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 自分たちが困るだけだと思うけどね 景気が悪くなって得するやつなんて一人もいない |
181 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投票に行きなよ 蔑ろにされてるんじゃなくて自分たちが参加しないだけでしょ 言い訳がヒドイよ |
184 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 民主主義が全て気持ち悪いなら社会主義国家に行くといい |
189 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 参議院比例なら山田太郎いいぞとか言ってみる |
190 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 北朝鮮ならいないぞよかったな |
195 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ならもうそれでこの問題を終わればいいんじゃね 若者よ投票に来てくれーって懇願してる奴らが「考えることを拒否して投票に来ないなら何があっても自業自得」つって無関心層のせいで害を被ることを受け入れれば終わる話じゃん それが嫌だから若者を政治に引き込もうとしてるのに前提を壊すならもうそれで解決だよ |
196 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いや、2010年代の一時期は左に勢いなかったか。 したの世代は左が多いというか拮抗して見える。 |
197 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 北朝鮮に政治はないから理想の世界じゃん |
209 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 別に損すんの若者だから勝手にしろ感ある |
210 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 政治に興味ある若者は「ローゼン麻生」云々言って民主党に吹いてた風()に強硬に反対してたイメージ |
213 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そんなことより末尾煽り()って「私は末尾でしかマウントも取れないニートです」って自室の扉に張り紙して引きこもってるのと同じだけど恥ずかしくないの?^^; バカ丸出しで他人の末尾心配する前に自分の現状心配した方がいいっすよ^^; |
214 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それは311の前くらいじゃね10年代じゃない |
217 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そもそも若者から見たら選挙自体が欠陥でしょ 俺は既に若者じゃないが、若い頃から行かないのは 養われる老人と現役が同じ一票というのが納得できないから 文句があるなら尚更選挙に行けよと言う人もいるが ワザワザ不利なリングに上がるバカが居るかと 投票に行くこと自体が現状の選挙制度への賛同にされてしまうし |
218 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします このような誤解があるのも問題に違いない |
219 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど あれが政治離れの一因だと思うんだよね |
220 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 誤解じゃないだろ そうやって騙そうったって無理だぜ 例えば、祖父母同居で子供もいる家で 家計の使い道を多数決で決めるか? 大黒柱とそれを支える妻で決めるもんだ 養われる身は謙虚になれと |
222 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 政治に限らんもん 会社でも議論で物事が進むべきところが 現実は対立派閥を失脚させることに執心だし |
223 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 老人ってだけで養われているっていうのもな 若者対老人ってのはそういう図式になっている面もあるってだけで、全てではない 不利なリングと感じるというのは本質が見えていない証拠 |
224 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ほとんどの法案は野党も賛成してるが、そんなとこをニュースにしたって視聴率取れるわけない 視聴率取れないなら番組スポンサーがキレて金出さなくなって番組が潰れる だから対立してる議論で目立つとこだけを更に感情爆発したとこだけを切り抜いてお茶の間に届ける ただし共産党だけは全てにおいて反対してる |
225 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします > 対立してる議論で目立つとこだけを更に感情爆発したとこだけを切り抜いてお茶の間に届ける 賛成はしなくても良いんだけど この時点で理解できないんだよね |
226 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします じゃ1人1票の選挙という方法以外でどうやって民主的に政治を決めるわけ? 若者は2票投票できますなんてやったら民主主義ではなくなるよね 極端に言うなら税金1億払ってる人間は1億票投票できますってのと同じことだし 更に言うなら中国共産党が全ての政治をやります普通の人間は投票権すらありませんってのと本質は変わらないんだが |
228 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 別に関わりたくないと思うことは勝手だが 納税の義務がある以上、必ず関わってるんだよ 腐れニートでも物買えば消費税は納めてる その集めた税金で政治は行われる 日本で生きる以上絶対に政治に関わることになるんだから政治から逃げる道はない あるのは知るか知らないだけ |
234 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします むしろこういう書き込みするヤツの方がヤバいように感じるけどな |
236 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします その連想されるワードに実際に対応してるのは政治だ 犯罪者に対応するのは警察官 暴力や戦争、テロなんかに対応するのは軍なり外交官 彼らに払う給料は全て政治的集めて政治によって使い道を決められた税金だ 政治なかったらそれらのワードと無縁の世界になると思うなら無政府状態になった国をググって調べてみろ 無縁どころか隣り合わせが当たり前の世界だ |
|
|
|
|