186 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いい大学行かないと成功しないのか |
187 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 例外の結果を得られる可能性が1%しかなかったら学歴は重要じゃん。 |
188 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 転職してワープ成功する奴もいるじゃん |
189 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします コレ |
190 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 当たり前じゃん みんな高学歴で超一流企業の管理職やってる成功者しかいない |
191 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど |
194 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そんなもんか なんか悲しいな |
195 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いや、最近の言葉でいうと親ガチャがでかい 親のうまく行った経験を子供に教えて社会に出る前に成功するノウハウを教えるんだよ 親の成功の上に自分の人生が乗っかるんだからうまく行くに決まってるだろ |
197 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 成功者しかいないなら学歴は重要ってことになっちゃうけどどう思う? |
199 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど |
201 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 人によっては重要必須って事だよね |
204 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど |
205 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」 |
206 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 多くの人にとって、なら重要かも |
207 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど |
210 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします でも高校の頃からずーっと同じコンビニでバイトしてる そこ以外で働いたことない |
211 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 今何歳? |
212 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 某猿だらけの掲示板に自称高学歴たくさんいるけど...... |
213 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 今年で29になる 「長老」って呼ばれてる |
214 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします じゃあ1%を必ず通れる権利あったら? |
215 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど、そういう言い方なら重要だって理解できる |
216 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それって親がオーナーとか?w でもまあ幸せだって言うなら周りの人も幸せにしてそうだし、なんの問題もなさそうだけど |
220 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 親ガチャ外れた低学歴は成功する可能性0か |
221 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 眠くなってきているだろw |
222 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 言ってる意味が分からなくて笑う |
224 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど |
225 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします むしろ不幸になってるだろうね メンヘラ、自殺、ソンビ化、犯罪者 |
226 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 違うよ 1日5時間、週3日、それ以上は働いたことない |
227 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 高卒の成功者も世の中にいるのであればその人達に取っては重要ではなかった。じゃん |
228 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 羨ましい |
229 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします わかりやすい君頭いいんだね |
231 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします どっかの専門店に勤めたほうが簡単だし先も長い気がするがいいのか |
232 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 俺には必要ないけど俺みたいな人間は一握りだと思うから学歴は大事だと思う 就活シーズンは同級生とか誰も遊んでくれなかったしね |
234 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 近くのコンビニ店員みたいだな 全く一緒 親がコンビニ三軒経営してるとかなんとか |
235 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 俺に聞くなって思うかもしれないけど、 某掲示板の自称高学歴大企業勤めタワマン住みのエリート達が学歴でマウント取り合ってるのはなんなんだろう、、、 本当に働いてるなら学歴なんかでマウント取る意味がわからないんだけど 君が言う能力がない人達ってことなのかな |
236 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それはその通りだけど、高卒と大卒で比較するなら全体の平均で考えるのがフェアじゃない? いくら高卒で優秀な人がいるからってそれを引き合いに出しても大多数の高卒には関係ないわけじゃない? |
237 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 企業の上役に親族がいるとか弱みを握ってるとか、はたまた絶対成功間違いない才能があるとかか。なら学歴は絶対必要ではないな。 そんな状況であれば尚更「本当に自分が学びたいもの」をよく考えて大学選んでいける余裕がありそうだが |
238 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど。IT企業最高! |
239 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 家も車も金ももう持ってるというか全部もらえることが決まってるから マジで働くなんて面倒だし可能で許されるなら遊びまくりたいじゃん |
240 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ばれたか.... 権利じゃなくてじゃあなんだろう 1%を100%にする超能力? |
241 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 笑わないで😭 |
242 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします マジレスするとあの手の話で本当のこと言ってる奴はほとんどいないと思う 大体が悲しい妄想 |
243 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ギャンブルなんかにハマるなよ 一年くらいで全部なくすぞw |
244 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど。断言してるけどソースはあるんですか? |
246 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 深夜が本当の板だしあそこ |
247 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします その比較に用いるべきは「大卒成功者vs高卒成功者」ではなくて「高卒成功者vs高卒だったから成功できなかった奴ら」だな |
248 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 30~40になってもそれだと虚しいと思うぞ 年を取ると遊びがつまらなくなるし人間はしっかり働くようにできてる |
249 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 体感的なもの ネットで出会った不幸な人たち 誰か論文書いてるかもしれんけど知らん |
250 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そのマイノリティに入れれば必要ないのか |
251 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 市場でいち早く学びたい意識高いタイプかも |
252 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 可哀想... |
254 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします その通りだね で、大多数はマイノリティに入れる自信がないからとりあえず大学に行ってる |
255 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします いやもう結婚して子どももいるし心配ない ちな子どもも「長老」て呼ぶ |
256 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 普段マウント取り合ってるのに、不幸系の話になると不幸自慢大会になってるよね |
257 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほど。 |
258 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 虚勢を張っているだけだしね |
259 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 体感なら高卒の成功者も3人くらいはいるんだろいね |
261 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします お前を見て育った子供はどんな人生を歩むことになるんだろうな |
262 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 理解した 先の見えない未来を安心して謳歌するためには重要ってことだね |
264 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 可哀想😭 |
265 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 獣医さんになりたいって言ってる(7歳) |
267 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします わざわざそんなこと言うために時間費やす人は? |
272 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします めちゃくちゃすごいじゃん 素直に羨ましい |
273 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ここにいる全員が信じても、お前の暗い現実は1mmも変わらない 残念 |
275 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 嫉妬かな? |
276 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ありがとう! |
277 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ありがとう! |
279 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 混同してたっけ その時そのときで適当にレスしてるから覚えてない馬鹿でごめん |
280 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 可能性という言葉を無限定に使ってはいけない 我々という存在を規定するのは 我々がもつ可能性ではなく 我々がもつ不可能性である お前は転職成功者になれるか? ・・・なれるかもしれん しかしありもしないものに目を奪われてもどうにもならん 大方の苦悩はあり得べき別の人生を夢想することから始まる 自分の他の可能性という当てにならないものに望みを託すことが諸悪の根源だ 今そこにお前以外ほかの何者にもなれない自分を認めなくてはいけない 残念 |
282 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします アメリカって理系以外は人権無いイメージなんだけど実際どう? 普通ぐらいの大学でCSなどのSTEM学部専攻">">">">">">">>UCLAのビジネスやらの専攻って聞いたんだが |
284 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 樋口先輩 まあ学歴のなさは妄想では埋まらないってのは確かだな 他人じゃなくて自分に言い聞かせにきたんだろうな |
285 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします まぁ事実しか言ってないからそんな難しいこと言われても... |
287 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします CS コンピュータサイエンス STEM science technology engineer mathematics UCAL カリフォルニア大学ロサンゼルス校 |
288 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします まぁ自分でもたまたまヘッドハンティングされただけだから、自分にも必要、重要なのかを聞きたかった 多数に必要なのはわかってたけど、絶対なのかなって |
289 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします まあ学歴でマウント取られて逃げてそれっきりなの丸出しだよね もう一回受験したら?東大とかさ |
290 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします サンクス 自分まるっきりCSのSTEM学部だったわ |
291 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 0268 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14 01:26:28 マウント取られたって思ったのは負い目があるからだろ 低学歴ということ自体も、低学歴故の至らなさも自覚してる証拠 ID:GChWN1ip0(1/2) だっただろ? |
292 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ? 別に取られてないけど さっきから君の主観だけで突っかかってきてるけどなんか嫌なことでもあったん? 俺が気に触るようなこと言ってたならごめんね |
293 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします でも近年はこのSTEMにアートやリベラルアーツを入れるらしい ていうか情報系専攻とか羨ましいなあ |
294 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それも含めてだ 何でもありだぞ |
296 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 誰も信じてくれないことを自分だけは信じたい人間はみんなそー言ぅー 「俺が気に触るようなこと言ってたならごめんね」 残念 |
298 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そもそも「理系」「文系」って概念が日本独自だからアレだけど、文学部英&日文学科を取った俺の妻や同僚はかなり就職苦戦してたみたいね。 あとは心理学部の詰みっぷりがネットでよくネタにされるけどそれは日本でも同じ事だよな。 「大卒って言うだけでの評価はそこまでではない」「大卒って肩書きに代わる何かで評価されやすい」ってだけで本質は日本とそれほど変わるわけではないよ。 「スゴい大学だからスゴい」ってのはない。東大の理Iだからウチは全然関係ない保険屋だけど採る、みたいなのはない。STEMが就職しやすいってのはそれだけ業界が大きくて高収入でニーズがあるってだけのこと |
299 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします あー確かに大学1,2年目はリベラルアーツ云々で前期教養学部に所属してた で、パソコン好きのオタクだったから3年でAI系の学部に進んだ |
300 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 別に信じてもらおうとはしてないし 俺から見たら嫉妬としか感じないよ君 |
301 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします なるほどね |
303 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします こっそり不特定多数の人間の承認をもらえないと不安で仕方ないんだろう |
304 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ほんとだ。すまん。 |
305 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします ならそこまでムキになる必要ないよね? 嫉妬して欲しかったら高学歴になるといい |
308 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 別に俺には学歴必要ないって結論になったからいいや 嫉妬して欲しかったらってか既に嫉妬してるじゃんw 嫉妬じゃないからわざわざ噛み付いてくる理由は何?君になにかメリットあんの? |
309 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 新卒なら学歴みるけど、中途なら職歴かな |
310 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします まあ社会に出てもないのに被害妄想で言ってただけかもしれんが まとめネタごち |
312 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします たしかに 見たくないものに蓋をしてるんだな... |
313 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 証明出来んからなぁ |
318 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 最近は結構英語使う会社あるから、今のうちに覚えといた方がいい 俺は文法わかんないから適当に話してるけど、英語ちゃんとやっとけばよかったって後悔してる まぁ文法適当でも伝わってるからいいけんだけど |
320 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします そうだね |
321 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします やっぱり専攻大事だよねえ 俺がアメリカ人なら絶対STEM系の学部入ってたと思うわ 特に石油工学なんて給料ウハウハだし |
322 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 東大? |
324 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします わかりやすい 天才 |
329 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします それ高学歴だと必ず記憶力良くなるのか |
336 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします でも1は持ってないことに不満があるからこんなスレ立ててるわけで |
347 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 分かる |
355 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします リーダー決める時はそれまでの仕事ぶりから見た適正で決めるだろ 学歴で決めるなんて聞いたことない |
361 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 機械Bです… |
367 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 他で自慢できるステータスがないから? |
368 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 大学の話ししたらいいんじゃないすかね |
|
|
|
|