11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします オリジナルではない 割と有名なシリーズの版権ばかり今のところ |
15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 転載禁止でって書けば それでも纏められたらしらん |
21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします pixivってSNS色が濃いからな 他所での繋がりは画力と同じくらい重要 |
23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします すごい 自分の場合ネタにもならなければ上手いわけでもない中途半端だから仮にまとめ載っても伸びないだろうなリア友とかにまとめバレて損するだけ |
24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします なるほど… ブクマはフォロワー以外の人が多いけど確かに10超えることはないな 1枚だけポケモンの絵で50行ったけどほかの絵より特別良い絵ではなかったからやはり版権元の強さなんだなぁと |
26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 漫画は描きたいなぁと思ってるけど、 版権絵でも上げるの緊張するのにオリジナルの漫画上げるのは緊張するなんてもんじゃない |
28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 何を描くか選んだのも決めたのも評価のうちだからね 版権だから伸びた、エロだから伸びたって評価を低く見積もる人もいるけど 絵を見せるってのは競技でも曲芸でも無いからな上手くやることや失敗しないことだけが良いことじゃなく なるべく大勢が喜べばそれでいい |
30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします それ意味あるんかな まとめサイトってそういうのあってもまとめそう まぁいいわ何人か人居るなら垢ごと見せるよ ただしほんとに求めてるようなエロいのとか可愛い女の子は無いし実力も反応に困るレベルだからな |
31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ちょっと安心した版権だから伸びたじゃなく版権だろうが伸びたことは事実ってことね ありがとう |
34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 50以上いいね貰ってるポケモンの絵は他の絵より確かに構成も色使いも良いし完成度が高い |
35 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします マジか… ほかの絵より時間もかかってなければ丁寧さも欠けてたのに |
38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ありがとう… どこをどうすればもっと良くなるとかありますか 構図考えるのも確かに苦手だし、色使いもどうしたらいいかわかってない部分も多い スマホにデータ移すと色が濃く出るしあんまり濃い色で塗るとしつこい感じの塗りになると思って薄めの色で塗ったりしてるけど良くなかったのかな |
40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします よく彩度が高すぎとか明度が高いだか低いだか言われたりしてるけどそういうこと? |
42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします そうね彩度が高い 四角のカラーサークルなら上辺と右上付近は避けて少し中央寄りの色をベースにすると落ち着く 使っちゃ駄目って訳じゃなく使い過ぎるとうるさくなるってだけだから原色使ってみてそっちの方がいいと思えばそれでいいんだよ |
44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 中央寄りでいいのか 最近は濃くなるといけないと思ってほとんど左上のほうばかり行ってたけどそれはそれで良くないんだよね? |
47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ドミニク(のつもり)やぞ |
48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ドミニクもこんな頭だっけ |
49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 塗りが悪いのか単純な画力が無いのか構図が良くないのか |
50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします はず |
54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 統一感を出したいものは近い色を使うといいし目立たせたいものは違うトーンの色を選んでもいい カラートーンで調べるとわかりやすいけど彩度明度で色のグループがあるから目指す絵の雰囲気をよく考えて配色するといい |
55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします なるほど… twitterとかで見る綺麗なイラストとか最近のアニメってだいたい線が細くてあんまり目立ってないものが多い気がしたからあんまり濃く主張しないほうが良いのかなと思ってた だからだいたいどのイラストも最後に線画レイヤー複製しぼかしてボヤッとした線にするようにしてたけど逆に良くなかったのか |
56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ありがとう ウインディは自分でも結構気に入ってる |
57 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 一部の絵が目に付いちゃっただけかも 素人の言う事だと思って適当に流してくれ |
58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ただそれっぽく塗りゃいいってわけじゃないんだね… とりあえずしつこい塗りにならないよう薄めに塗るようにすることばかり考えてた そういう塗りが好きってのもあるけど |
61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします いや確かに少し前までは彩度高い色ばかり使ってた pixivの投稿順が描いた順にはなってないからわかりづらいけど少なくともゼルダの絵描いてた頃はそうだった |
62 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ありがとう そういや絵の上手い知り合いAがそうでもない知り合いBに「Bさんの絵はストーリーが無い」とか指摘してたな 自分の絵もストーリーとか考えてないけどそういうのちゃんと考えてたら見る側にもしっかり伝わるってことなのね レイアウトとか構図に関してはどうしたらいいんや 正直ニャビーとかウインディは上げた絵の中じゃそこまで構図じっくり考えたわけじゃないしどうしたら良い構図が出来るのか、浮かぶのかがわからない |
67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 視覚的に利益のある… どうすればいいの? |
70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 言われてみれば確かに 線画はそうだったし塗りもそうなんだろうけど構図もなのかね |
72 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 仮色…なるほど |
74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします そういやログ速もあるんだったどうしよ |
75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 絵に愛情が感じられる、その作品やキャラに対する感想や考察が的確である、そのキャラに関連する事柄を描くのが上手い(着物キャラなら和風なものを一緒に描くとか)、 そのジャンルの人が不快に思うことをしない(特定のキャラsageなど)、発想がクリエイティブ(エロ系に多い)、 作者の得意な分野が活かされている(メカデザインが上手い、私服のセンスがいいなど)あたりが多いと思う ニャビーの絵の人気が高いのはポケモンだけでなくトレーナーを一緒に描くことで両者に絆や暖かみが感じられる 夕日を背景にすることで切なさも感じられるなどウィンディやイワンコの絵よりポケモンファンの琴線に触れる情報と要素が多いからだろう |
76 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 要は愛と(この絵で伝えたい事の)分かりやすさ、と |
78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします うわ凄い全然違うな… ポーズ取らせるので精一杯になってるのかな |
79 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします >発想がクリエイティブ(エロ系に多い) 横からですまんがココらへん詳しく教えてほしい |
80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします いやな顔する人も要るけどデジタルであることをフルに利用する方がいいよ 足りなきゃカンバスは好きな方向に好きなだけ延長できるし、逆に要らない部分はカットできる 人物だって切れて無いなら好きな場所に再配置できる 普段から広めに描いて、いらない部分を見栄え良くカットするくらいのつもりの方が後で融通が効く |
81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします なるほどなぁ B5とかA4で描いてるけどそのサイズに収めなきゃって思っちゃってるわいつも |
|
|
|
|