506 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 「この絵は叩き台となるイメージ画で、芸術的な見せ方をしていますが、最終的な本編イメージではないことを理解して下さい」 みたいなことが書いてあるね |
507 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ サイボーグ馬というより北斗の拳に出てきた黒王だな |
519 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 英語でいいと思うが。 人間相手なら世代交代で言語も変わるだろうけど、 貴族はずっと生き続ける訳だから、言語の変化も少ないと思うし、 領主として訳のわからない言葉に変化させるのは好まないのでは? |
529 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 必ず打つ手はあるはずだって決意して終わったのが良いと思ったけどね |
530 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ もう完全にギャグ調だから初期のハード殺伐緊張感は望めないがそれでも良ければ …先生はシリアス物の方がいいと思うんだ 最近はアニメ化でも狙ってるのか ゆるフワ魔界(笑)都市になってしまってるがはっきり言って先生のギャグは狙ってやられると つまらない 大ちゃんみたいにツッコミ気質ならともかく今回の区長選みたいに全員がボケ役で 古賀雄一、矢島、外谷さんと毎度の内輪(なのか?このメンツ)ネタで「どうだ面白いだろ」とドヤ顔されても… 全然怖くない魔界都市に自爆したのは悪手だよな… |
538 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 今は違うの? |
540 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ D本人とは関係無いとは思う。 でも、Dに出てくるリラという女戦闘士が使う術がせつらの術だったな。 「もうとっくに失われた国の、ある都市の、ある街でだけ使われていた不敗の技――ものごころついた頃、たったひとりの遣い手に教えてもらったの」 この使い手がせつら本人か、それとも血縁かは分からないけどね。 |
541 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 何の本? 見てみたい D世界の吸血鬼には通用したのかな? |
557 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ オレは「邪海伝」、けっこう好きだわ。 たとえスーパーチートな人間でも、一個人じゃ立ち向かうことのできない存在ってあると思うのよ。 |
558 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 物語シリーズより曰く 吸血鬼の死亡原因の半分は自殺だそうだ |
564 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ そんな作品あったっけ? |
568 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 不死であることの時間の長さに耐えられなくて自殺していくってとこですかね? |
569 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ Dの貴族は遥か昔からいたから何故発生したとか言われても神祖も答えられんでしょ |
573 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 数百年程度は問題ないらしいけど、3x3EYESの三只眼みたいに 数千年間を過ごすうちに無感動になっていくんだろうな。 それで活力が失われたのかもしれないな。 569-570 OSBは貴族を滅ぼすための自然光を合成できたし、 神祖もあそこまで人間との血の融合を望むんだったら、 自らのルーツを調査してから、それを人間に適用した方が 成功率も上がるんじゃないかなって思った。 571-572 普通の人間なら死んでいるだろうけど、絶対貴族ヴァルキュア大公のように 吸血しても血に狂わないようにできるらしいし、 昔、神祖の奥方にあったことのある貴族がいたから、 もしかすると生存しているかもしれないな。 |
578 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 成功例っても左腕ないと復活できないから。二人でよーやく一人前ってのだよな。そーいや北海魔行で貴族のウンコみたいのあったけどあれは結局なんだったんだ。 |
579 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ そんな言葉使うとこあったっけ!?最後の方で美人なお姉さんが親戚の叔父さんにレイプされててしかも処女じゃなかったことに、オレの煩悩が疼いた記憶しかなく。 |
580 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ おっ、意外なレスが来たので驚いたw ナヨナヨしい表紙イラストとダサいタイトルだけで偏見だったかもしれない 読んでみるわ |
584 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ あれはショックだった……… 他の作家が続きを書いてる様だが、読む気にもならん |
585 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ そーなんだよ。そんなんなったら最悪だからね。他人が書いた偽D物語なんぞ読む気なしだし。先生、最終章書いて一旦終わらせて、あとは外伝を出してください。これでほとんどの読者は満足するはずです。 |
586 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 完結させるかわからないけど 吸血鬼ハンターDの新作アニメ化のインタビュー記事で 「そろそろ神祖が登場する具体的なエピソードを書きたい」と答えていたはず |
588 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ それ見たことあるなぁ~多分バンパイアハンターD読本、じゃなかったけ?確かに最終章の雰囲気で神祖本体出てたけど実際に闘ってはいなかったような。 |
592 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 「わしは救った、きせろを…」みたいなセリフがあったよ |
596 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 面白かったよな… 魔界航路とか妖山期とか黙示録とか魔獣境とかも夢中になって読んだ |
598 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ あの頃の御大を返せ |
599 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 本当だな… しかし、同じ時代を過ごした人達がいるというのは何か嬉しいw あの頃はあまり語り合える友人も居なかったからな………アダルトの方は何かスケベだったし、あまり仲間を察知出来なかったw |
601 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 怖かったな… 映画化とか出来ないのかね? |
608 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ どういう顔なんだろう? 今の俳優でいうと誰? |
627 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ あぁ…懐かしいw 誰のセリフだっけ? 駐在さん? |
628 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 薔薇姫が新しいの付けてたはず |
636 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 今はそんな時代なんだ……じゃあ無理だな 教えてくれて有難うm(__)m 逆に…怪猫伝は低予算で出来ないものかな? 舞台設定もほぼ屋敷の中なイメージだし そういやこんな事をここで聞いても場違いだとは思うのだが、小さな子どもの頃に見た怪談映画で、浅い洗濯だらいで洗濯中の洗濯物の中から手がガバって出てくるのがあったのだが、泣く位に怖かったな…(T_T)何の作品だったんだろ? 怪猫伝の映画化でああいう怖さを何とか出せないものかね…… |
638 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 菊地作品=大衆に分かりづらいというような表現には疑問を覚えるがハリウッド製作が危険なのは同意せざるを得ない よっぽど監督を選ばないとトム・クルーズみたいな工藤明彦が木刀片手にカンフーアクションした挙句にルーシーリューみたいな南風ひとみと何やかんやでキスシーンで締め、みたいな作品になりかねない もっと言うと、そもそも映像化に不向きな作品が多い気がするんだけどね 妖魔街の陽子と律子のくだりにせよ、御大の文章の世界で描かれるからこそ情緒があるわけで映像にしてしまったらよく分からん物になりそう |
643 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ エイリアンシリーズなら八頭大をアメリカ人設定にして作ったら スパイ映画とか好きな層には受けそうな気がする。 |
644 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ すごいしっくりくる |
645 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 木刀をクルクル回す姿が目に浮かんだわ |
650 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 確かに 日本人俳優で八頭大はイメージ湧かないと思ったが、西洋人だったらイメージ合うかも |
652 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ ジョックって何? |
654 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 白人じゃなくて東洋系にしちゃうとかでOK |
655 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 有難う。そうなんだ。 じゃあ俳優だと誰が良いんだろ? 八頭大は… |
659 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ それは本当に嫌だな…… |
664 イラストに騙された名無しさん@\(^o^)/ 大ちゃんは松田賢二かなあ 未来穂香が銀麗 |
|
|
|