745 731 俺に言ってる? 普通にクリスタのタブメイトコントローラー 机置きタイプだと出先で使いにくいし |
747 名無しさん@お腹いっぱい。 ついこないだまでそう思ってたけどそういやうちにあるしと思って ゲームのコントローラー左手デバイスにしたらめちゃくちゃ効率よくなったよ やっぱ左手デバイスあると便利だわ |
755 名無しさん@お腹いっぱい。 ショートカットキー、どういうふうに割り当ててるんですか |
756 名無しさん@お腹いっぱい。 ちょっとマイナーなコントローラーで申し訳ない。漫画用とイラスト用で微妙に変えてるけど大体こんな感じ http://i.imgur.com/CuuQ0M6.jpg 上からこんな感じに持って基本親指でボタン押してる http://i.imgur.com/eqfJBfk.jpg 試してみたら普通のPS2/PS3コントローラーでもRL2ボタンがちょっと 押しにくい以外は大体同じ感じで操作できるかな。 Ctrl+Sの保存はお絵かき自動保存ってフリーソフトいれてるから基本設定してない 余ってるコントローラーですごく作業効率あがるからともかくオススメ |
760 名無しさん@お腹いっぱい。 キャリブレーションは、専用センサーがあれば出来ると思うが? |
773 名無しさん@お腹いっぱい。 http://japanese.engadget.com/2017/07/31/surface-bamboo-ink-8980-windows-10/ これだよね かなり気になる 筆圧検知は多分最大の4096段階が使えるとして、値段は7割でスペックはほぼ互角か ペン先がおそらくwacom資産が使えるのとスイッチ類がおなじみなのもいい これは実物比較が見ものだね |
774 名無しさん@お腹いっぱい。 うーん残念 |
778 名無しさん@お腹いっぱい。 標準のペンと比べていいところはなんでしょうか? |
785 名無しさん@お腹いっぱい。 私はPro4で試したけど、加重はかなり改善。 ジッターはちょっと改善かな? 加重の恩恵で作業進む感じ。 Pro4はどうせ傾きないからこれでいいw |
795 名無しさん@お腹いっぱい。 現時点ではそういうことみたいね |
798 名無しさん@お腹いっぱい。 5年保証付けて修理パーツなくなった頃に修理にだしたら新型と交換してくれるパターンだなw |
803 名無しさん@お腹いっぱい。 ナイス情報! 買ったぜ |
804 名無しさん@お腹いっぱい。 安っす 買ったわ サンクス |
807 名無しさん@お腹いっぱい。 試しに店頭で試してくれば? ガチ勢ならwacom一択だが |
814 名無しさん@お腹いっぱい。 酷いな surfaceに乗り換えようと思ってここ覗いたんだけどもう少し調べてみるわ |
815 名無しさん@お腹いっぱい。 傾き検知が上手く効かないことがあるみたいだね 手袋をするとこの症状起きないって書いてるな |
817 名無しさん@お腹いっぱい。 確かに手袋したら801のズレは起こらなくなったわ ありがとう ペン性能自体はそこそこいいからこの状態だと概ね快適に使える |
825 名無しさん@お腹いっぱい。 feelとかより格段に良いなら検討するんだけどどうだろう? 824 これ値段手頃だしちょっと候補に入れてみる ありがとう |
838 名無しさん@お腹いっぱい。 Pro2の美品ってまだ市場にあるの? |
840 名無しさん@お腹いっぱい。 あぁすまん、新機種出たのか 情報収集不足だったわ newはお絵描き向いてそうだな |
842 名無しさん@お腹いっぱい。 これって Pro2でもこうだよね |
843 名無しさん@お腹いっぱい。 プロ2はズレたままだからカーソルみながらかけるよ |
847 名無しさん@お腹いっぱい。 ドロップボックス! それなら今あるものでどうにかなりそうです、ありがとうございます! |
848 名無しさん@お腹いっぱい。 >676-678 これは? |
852 名無しさん@お腹いっぱい。 ありがとうございます、助かりました! AE使うし画面大きい方がいいし、bookにします! |
853 名無しさん@お腹いっぱい。 あ、キーボードってはずしてブルートゥース接続できますか? |
854 名無しさん@お腹いっぱい。 悪かった…傾き検知も筆圧4096段階もbookは対応してないわ 新型proだけだ… 画面外したタブレット状態でBluetoothキーボード大丈夫だよ |
856 名無しさん@お腹いっぱい。 情報ありがとうございます、pro4も含めてもう一回検討してみます |
857 名無しさん@お腹いっぱい。 ヒゲはどのツール? コミスタ、クリスタならばペンの重さで解消しないかな |
858 名無しさん@お腹いっぱい。 クリスタなんだけど手ブレ補正ってこと? ちょっと細かくいじってみるわ ありがとう! |
859 名無しさん@お腹いっぱい。 ああ、クリスタだと「ペンの重さ」じゃなくて「はらい」になるのかな https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/toolguide/csp_toolguide/100_reference/100_reference_hosei.htm 「ペンの重さ」はコミスタだ |
860 名無しさん@お腹いっぱい。 縦に線を引くときと横に引くときでかなり筆圧感知に違いがある 横線が縦線の1/4くらいの太さになる感じ 慣れで改善できるかと思ってたけど数ヶ月経ってもその状態で困ってる クリスタで筆圧感知の調整はしてるんだけど 他にソフトでの調整か新ペン買うかペンの傾き(持ち方)か、何かで解消できるのかな |
861 名無しさん@お腹いっぱい。 どのペン使っても線の感じがそうなるの? ペンによっては縦に引くのと横に引くのとでは線の感じは変わるものがあるよ |
862 名無しさん@お腹いっぱい。 初期付属のペンしか使ってなかった… ペンによっても感じが変わるなら別のペンか新ペン買ってみようかな |
863 名無しさん@お腹いっぱい。 ごめん言い方が悪かった ペンはクリスタのツールの方 私は2017版surface proで旧ペン新ペンどちらも使ったけどツール側が設定してる通りにしか太さは変わらないかな |
864 名無しさん@お腹いっぱい。 勘違いレス申し訳ない クリスタのペンは色々試したけどダメだったんだ… ただ今ペンの太さをかなり太くしてみたらブレが減った気がするので、しばらくこれで試して見たいと思う 新旧ペン比較情報もありがとう |
870 名無しさん@お腹いっぱい。 ipad用クリスタいいらしいですねぇ。 あのツルツルのガラスに書いてる感に慣れなかった自分を恨みます。 surfacrpro買ってからペーパライクの保護シート知りました... |
874 名無しさん@お腹いっぱい。 何かおすすめのやつあります? このまま行ったら、モバスタ13買うと思うけど、学生にはちと高いです汗 |
875 名無しさん@お腹いっぱい。 お手頃価格なのは、ギャラブかなあ あおまだ出てないけどhpのzbookも良さそう |
881 名無しさん@お腹いっぱい。 新型でも遅延あるんだ、ガックリした なんでpro2の方が良いんだ… |
886 名無しさん@お腹いっぱい。 ギャララブいいって別のとこでもからのよく聞きますね。 保証が怖いですけど。 pro2、ギャラタブ、モバスタで悩んでみます .. |
889 名無しさん@お腹いっぱい。 遅延ないよな 元々の手ブレがヤバいワイは30位補正かけてるけど、遅延は無い ただ、最近いろいろアプリ詰め込みすぎたのか、たまにクリスタが重く感じる ペンで描写しようとしても、画面がペンの描写の方向にズレるだけで、かけない時があるんだ |
895 名無しさん@お腹いっぱい。 ですな ワイもガシガシ引くタイプだからかもしれない あとキャンパスサイズをa3位にするとズレまくる |
|
|
|