910 名無し名人 そんなの知ってるって 金さえあれば名人戦の次ぐらいの格はある 竜王戦に格は感じんし |
912 名無し名人 羽生からして二上系列とかいう珍しい点なんだしまーいいじゃん 森ノブとか所司とか井上とか一杯取ってりゃ強い門下になるがな |
915 名無し名人 それはさすがに笑う |
916 名無し名人 叡王・・・生茶+ドワンゴ 竜王・・・伊右衛門+読売 王座・・・おーいお茶+日経 みたいな布陣にするとかな |
918 名無し名人 そこは 王位戦 おーいお茶+三社連合、で |
919 名無し名人 年商、だと厳しいかもな。利益率にもよるが。 ドワンゴが年商300億程度なので、少なくともそれぐらいは要るかと。 |
921 名無し名人 まずは女流の非公式戦から始めてはいかがでしょうか? |
922 名無し名人 ドワンゴはバックが角川グループだしな アベマもサイバーエージェントとテレ朝 どれも売上数千億規模の大企業 年商50億じゃ連盟も取り合わないだろう |
929 名無し名人 名人も王将もそんなに貰えないよ。 特に王将はな… |
931 名無し名人 大阪以外では極端にシェアの低い名ばかり全国紙が無理しすぎていた |
934 名無し名人 250~300万というのが有力。対局料込みでもマイナビ女王に届くか微妙だよな。 |
936 名無し名人 羽生の対局数は年間50前後でA級棋士としてはかなり多い部類だったはず |
944 名無し名人 藤井は各棋戦予選からばかりだけど羽生の場合は予選免除であることが多いのにこれだからな |
948 名無し名人 番勝負があった人は人より多くなるって言ってもこれは異常だよね |
951 名無し名人 先手良いのか |
955 名無し名人 なべ 43手▲7一角打まで (検討 by Aperypaq)深さ 32/57ノード数 5,752,372,315 最善 先手有利(337) ▽5二金(62) ▲7四歩(75) ▽同銀(63) ▲2四飛(29) ▽4四角打 ▲同飛(24) ▽同歩(43) ▲6 次善 先手有利(450) ▽5一角打 ▲2四飛(29) ▽2三銀(22) ▲2九飛(24) ▽7五歩(74) ▲2二歩打 ▽3三桂(21) ▲同 |
957 名無し名人 そんな上手いこといかない ここで渡辺勝たないと羽生挑戦の可能性はどんどん小さくなる |
958 名無し名人 まぁ行方に負けたのが悪いし豊島挑戦でもいいわ 久保が差したら面白いが |
959 名無し名人 渡辺相手に後手番で角換わり腰掛け銀で勝ったら勢いがついてもう豊島挑戦濃厚 逆にここで渡辺勝てば去年のように調子崩して連敗の可能性もある |
970 名無し名人 昔の天彦にな |
976 名無し名人 羽生オタキモッ |
978 名無し名人 毎日は連盟に振り回されてるよな 大昔は知らんけど、06年のゴタゴタのときは連盟(ていうか米長)が悪いと思ったわ 羽生も森内も渡辺も毎日支持してたのが印象に残ってる 不義理は駄目だろって |
979 名無し名人 王将戦の契約金が8000万くらいだったはずだから それくらい出せるならタイトル戦主催できるよ |
981 名無し名人 今年の初めもひどかったけど名人戦で厚み戻して来たし分からん |
982 名無し名人 で、藤井は下々相手に対局数稼いでるだけって言われたら発狂するんだろ? |
989 名無し名人 は? |
990 名無し名人 今は黒沢君に惨敗する程度の棋力 |
992 名無し名人 それこそ昔からのご縁だからその金額で済んでるんじゃね? 新規にそれでタイトル戦にできるかというと怪しい |
996 名無し名人 連盟に選り好みするような余裕はない |
1003 名無し名人 2017/12/15(金) 18:02:33.04 ID:zKYllBJqp >1002 残念だったな |
1007 名無し名人 わざとかwww |