878 名無しさん@編集中 こちらこそありがとうございました |
879 名無しさん@編集中 買い換えたばかりなのでサクサクだと思います。 |
881 名無しさん@編集中 2019/06/12(水) 13:14:13.63 ID:qUaKoyIur 871 一応突っ込んでおく 産むが易し |
883 名無しさん@編集中 その時から比べりゃ上げ膳に据え膳だもんなぁ |
886 名無しさん@編集中 さすがのおれもビルド済みのをもらったわww まあやってやれないことはないが |
887 名無しさん@編集中 バンバンバンバン |
888 名無しさん@編集中 USBはなぜか認識しないときがあるんだよな ドライバいじったり差し直したりすると使えたりする |
889 名無しさん@編集中 別にいじれないとしても不都合はないぞ バイナリいじる為にパソコン買うやつのほうが稀だろ |
890 名無しさん@編集中 そうでなくて パソコンやソフトはこういうもんだという基本概念がわかってりゃバイナリいじれと言われてもやれるだろってこと YouTubeとwebくらいにしか使ってないならスマホやiPadでいいんじゃないのかなと |
891 名無しさん@編集中 やる前に負けたときのこと言うやつがあるかよ!! |
896 名無しさん@編集中 何言ってるの? あんた解釈オカシイよ |
899 名無しさん@編集中 Windowsスタートメニューに角鶴β3.5のアイコンがないのか? インストールしてないんじゃない? オレはインストールなんてしてないけど |
904 名無しさん@編集中 いいか スレは人柱で成り立ってるんだ 迷わず逝ってこい |
909 名無しさん@編集中 あまりの低レベルでアドバイスする気にもなれない。 皆さん、バカさを外野から楽しんでるのでは? |
914 名無しさん@編集中 おお、尼に売っとる。でもレビュー散々だな 中には、切り抜き法まで公開してるやつがいる。 書き換えたら書き戻しも出きるが、切り抜いたら 戻せないじゃん。 |
916 名無しさん@編集中 ヤフオクで送料込み910円で出てる |
925 名無しさん@編集中 有機ELのPCモニタ+B-CASチューナーorレコーダー |
926 名無しさん@編集中 CardTool.exeかCardTool_x64.exe 64ビットのWindowsならどっちでもいい |
927 名無しさん@編集中 ミニカスだけど切り取らずに尼で買ったアダプタぶら下げてる |
928 名無しさん@編集中 読解力? スマホ云々の講釈タレを見たらオレもそう思うわ あんたの思想やものの考え方が気持ちわるいだけだぞ |
930 名無しさん@編集中 時はきた それだけだ |
932 名無しさん@編集中 自分で探せ |
935 名無しさん@編集中 そう しかもポチるだけで数日には届くんですよ! |
938 名無しさん@編集中 http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1706829.html |
939 名無しさん@編集中 https://twitter.com/buy_japan_out この人が平成の竜馬さん? (deleted an unsolicited ad) |
942 名無しさん@編集中 2038年以降のことなんて誰にもわからん B-CASが廃止されて4K放送のみになっているかもしれんし WOWOWが倒産しているかもしれない |
948 名無しさん@編集中 頭悪いとか堅いとか冗談通じないとかアスペとかよく言われない? |
949 名無しさん@編集中 お前の分も残しておいたぞ食えよ |
951 名無しさん@編集中 2月のGUIは今回含んでたのか |
952 名無しさん@編集中 別カード使って、実験で2018の角鶴のバイナリを3のようにさわったら Wだけ観れない。これは明日になったら観れるようになるのけ? ちな、Wのバイナリの部分だけ07の記述に戻しても観れなかった。 |
957 名無しさん@編集中 テレビ放送全部4K化とかでもしない限りは最後までやりそうだけどなあ |
963 名無しさん@編集中 アナログ廃止デジタルは、色んな意味で違いが有り過ぎて政府主導で行ったけど2Kから4Kなんて画質の改善だけじゃん。 B-CAS不正問題だけで前回の様に政府主導で税金掛けて強制4K化なんて有り得んだろうし、そんな事に金掛けたら世論も野党も黙っちゃいないだろ。 |
966 名無しさん@編集中 文字列自体は去年から流れてるからね。 |
967 名無しさん@編集中 この機にテレビ買い替え検討してるが、最初から刺さってるminiBCASカードをなんとかすることはできないの? 今あるテレビは寝室に置きたいからカード差し替えたくないんだが WOWOWの番宣テロップが出るってだけならWOWOW見ないからいいんだが |
971 名無しさん@編集中 お前だけ通報しとくわ |
972 名無しさん@編集中 2019年出荷モデルあたりから、添付されているB-CASカードは、 WOWOW番宣テロ攻撃があるが、録画したものは通常どおり再生できる。 番宣テロは、有機ELだとテロ部分が焼きついて危険だね。 今のところ、スターやスカパーには番宣テロ攻撃はない。(今後はわからないけど) |
973 名無しさん@編集中 ワロタ |
978 名無しさん@編集中 末尾奇数であればなんでもてきるようになった |
979 名無しさん@編集中 4K以外にも少しずつ浸透させていけは10年でどうにかならないかね まあやる気次第だけど |
980 名無しさん@編集中 放送業界は10年毎にコーデックを追加(H.265 HEVC/H.266 VVC)、移行期間、旧コーデック(MPEG2/H.264 AVC)を廃止を考えている。 ★地上放送高度化の動き活発化 新たに「式年遷宮方式」 240MHz内で2世代並存 10年スパンで新方式に ここの過去記事にある・・・ http://www.eizoshimbun.com/ 地上放送で4K.8K放送を実現するための動きが徐々に活発化してきた。最近では、NHK専務理事・技師長の児野(ちごの)昭彦氏が、 都内で開かれた講演会で、新たな地上放送高度化の考え方を提案。これは、地上放送の周波数帯のなかで新旧2方式を並存させながら、 10年ほどのスパンで次の世代の放送に移行させるというものだ。 既報(9月24日号1、3面)のとおり、NHK、ソニー、パナソニックなどは、東京と名古屋両地区において、 地上放送高度化技術を実証する大規模実験を11月から順次開始する。 既に提案・検討が進められている、関西テレビ放送とTBSテレビの方式を含めて、地上放送高度化の議論の高まりが期待される。〈続きは本紙で〉 |
981 名無しさん@編集中 もうテレビなんて見てる暇人あんまいねーのかもな 海外ドラマはネトフリで事足りるしスポーツはダゾーンの方がいいし |
983 名無しさん@編集中 はい。参加費一人5千円です。 |
986 926 ん?Wが観れなくなったのはbdなしのハズレカードってこと? 記憶が定かじゃないけどたしかアタリのTだったはず 当時アタリTとMを10何枚確保して、ハズレはなかったと思うんだけどなあ あーGUIにbdありとか出たっけ?確かめりゃいいのか |
987 名無しさん@編集中 ACASのみのテレビ買ったら, ・B-CAS形式のレコーダーや単体チューナー経由で観る ・今のテレビも並べて残しておき,必要な時だけ観る ・正しく契約する ・腐生視聴はあきらめる. 他にある? |
991 名無しさん@編集中 消えてしまわないうちに119を落とした。コイツで更新するだけでいけるってことなのか。今夜試そう。 同窓会(笑) |
996 名無しさん@編集中 Wが来たら帰るので、また来年な! |
997 名無しさん@編集中 ACAS専用機は当面買わない。内蔵チューナーが死蔵されるだけ。 |
999 名無しさん@編集中 ありがとう とりあえず今しかないし買っとこうかな |
1001 名無しさん@編集中 当たりハズレはbcasidで解る id変更出来たら当たり エラーになったらハズレ gui版もid変更可能だが当たりにしか対応してないかと |
1004 名無しさん@編集中 km使って書き換えてもbdないと意味無いって話? |
1012 名無しさん@編集中 今日の夜の準備すんでる? |
1016 名無しさん@編集中 |
1017 名無しさん@編集中 ググれよ |
1018 名無しさん@編集中 ググれよ |
1021 名無しさん@編集中 Netflixでブレイキング・バッド見たけどすげー面白かった。 解像度も4Kだったりするしな。 |
1029 名無しさん@編集中 これってサイトの全ページの中のどこかってこと? よく見つけたね |
|
|
|