1 名無しさん@編集中 駄目なら他の人に頼む事 取り消じゃなく時間で終了したポイよ。 因みに、海外サイトww 前に誰か掲載してた物ね。 ttp://www38.zippyshare.com/v/D7ciUE03/file.html 定番のICカードリーダ・ライタ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EUV2NVE/ ミニB-CAS用なら、こっち。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AT4R5NC/ ※前スレ 【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 167 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517634345/ 【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 168 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1517839419/ 【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 169 |
696 名無しさん@編集中 最近はテキストエディタでここだけ弄れるやつもあるから(震え声) |
698 名無しさん@編集中 それ思った 327は「あくまでも」、1年半前のものしか書いてないので、 それより前のしか持ってない人は、その文字列自体が見つからないはずだよ |
699 名無しさん@編集中 オレなら3回で逝ってしまうw |
700 名無しさん@編集中 PDで新しいの拾った方がはえーとは思うが… |
701 名無しさん@編集中 久しぶりにこの板にきたが、バックドアのないカードも書き換えられると知って、ビックリ! バックドア有のカードは今まで通りエディターでやったが、バックドア無のカードも1枚 持っていたのでやってみたらうまくいった。 マスターキーをscもしくはSCAで探して、それをGUI角鶴に入力すればOK |
702 名無しさん@編集中 この記事を読むとこの高校生から730台分のアカウントが有ったと言う事だから、このスレとかで告知してまじで1000人以上はダウソしてるんだな。 で、本当にお猿レベルばっかりなんだな… 解凍して、容量が少なくなっている人、大丈夫かね? 俺なんか恐ろしくて絶対ダウソ出来んな… ハッシュドビーフの味を確認して、玉葱の森じゃないと恐くて食べれないよ。 |
703 名無しさん@編集中 |
706 名無しさん@編集中 失敗したくないから実績のあるものでって考えは分からんでもないけど NTTのリーダーに1万円も出すやつは一度死んだほうがいいと思ってる |
713 名無しさん@編集中 俺、例のNTTのリーダーがハードオフで324円で売っていたから記念に買ったね。 3ヶ月前の事だけど。 |
715 名無しさん@編集中 痴漢行為とのぞき部屋の違いだよ |
716 名無しさん@編集中 データが上下入れ替わってるだろ? 検索データと書き換えデータを間違ってたってオチだよ |
718 名無しさん@編集中 同じだよ、最終形態とそれの為の置き換え作業だろ |
719 名無しさん@編集中 相変わらず こんなアホがまだいるのか? |
720 名無しさん@編集中 ダウソでお前の事見た記憶があるわ |
722 名無しさん@編集中 どこ? |
724 名無しさん@編集中 トンクス それで意味がわかった |
730 名無しさん@編集中 三次怪の集合時刻は何時から? |
732 名無しさん@編集中 特にsca.exeなんか708の中に入っていない 入ってるのはdatファイルだけだ。 |
733 名無しさん@編集中 フフフ、RebugにCobra 7.20 CEX updater.pkgインストールしてbrickさせた俺w |
734 名無しさん@編集中 服を脱いでPCの前で待機してる写真UPしたら教えてやるよ |
735 名無しさん@編集中 次スレにあった希ガス |
736 名無しさん@編集中 なるほどーんじゃ買い替えがみんな終わればこのままの仕組みでも問題無いんですなぁ。 どうやってメーカーはcasの判定してんだろ?2032の期限のものを弾くのか? カードの番号で古いのは弾くのかな? |
738 名無しさん@編集中 録画一覧が前回の試験放送だけとかな |
741 名無しさん@編集中 ほら、確定申告あるし(適当) |
748 名無しさん@編集中 いやーー、参ったなあ~~。確定申告しなくちゃいけないからカードリーダーいるな~~。別に不正視聴には使わないだがな~~。参ったなあ~~。 |
758 名無しさん@編集中 ネットかな? |
759 名無しさん@編集中 えマジかよ |
761 名無しさん@編集中 あれ? 俺書き換えられたよ? |
766 名無しさん@編集中 同志よ |
768 名無しさん@編集中 |
771 名無しさん@編集中 昔に戻って,00011A80からの書換えにしたら? |
772 名無しさん@編集中 x86が32ビットなのに。多分この程度の間違いだと思う。 Win10で動かないないならこのスレのお約束になるはずなのに 書き換えさえ出来なくて騒いでるのWin10で動かないと言ってる。 |
774 名無しさん@編集中 サンクスコ なんかわからないがx86ってのがあって自動更新したらいけたわ |
776 名無しさん@編集中 ガワが同じだけ 中身は別物 最適ドライバーも違う |
785 名無しさん@編集中 自分も知らんが B-CASの元々入ってる1部分を書き換えてるから 関係ないカードだと無理なんじゃないかな? |
786 名無しさん@編集中 780 soft5 |
788 名無しさん@編集中 てか、;を消して沢山重複させるように書いたら一体どうなるのかチョー気になる って近所のおばあちゃんが言ってた |
789 名無しさん@編集中 古い角鶴なら大丈夫 |
|
|
|
|