1 名無しさん@お金いっぱい。 次スレは950が建てること ※前スレ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part44 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1642908176/ eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part45 |
4 名無しさん@お金いっぱい。 おつ、歴史が変わる日 |
7 名無しさん@お金いっぱい。 カイさんかい? 早い!早いよ!! |
8 名無しさん@お金いっぱい。 利上げ下げとかしょうもないこと言うてる場合ちゃうで 戦争や |
16 名無しさん@お金いっぱい。 本当に戦争ならそういうレベル越えてヤバくない? 子供が心配だ |
17 名無しさん@お金いっぱい。 https://media.rakuten-sec.net/articles/-/27487 じゃあこれ |
21 名無しさん@お金いっぱい。 まじで狙ってそうで笑えない |
22 名無しさん@お金いっぱい。 個別株ほとんど買わないのに 去年何を思ったか急にエヌビディア数株買ったところが 取得単価346ドルのド天井やったわw |
28 名無しさん@お金いっぱい。 そうだね 米国経済が頭打ちになったら戦争よ それでまた成長できる |
31 名無しさん@お金いっぱい。 相対的には 米国から大量の資金が逃げ出すから それを日本と新興国とついでに中国とで分け合う形になる可能性が高い |
36 名無しさん@お金いっぱい。 ざまあw と言えない俺の含み損 |
38 名無しさん@お金いっぱい。 その頃買おうと漁ってみたけど 買う術が無かったわ |
40 名無しさん@お金いっぱい。 サーキットブレイカーとかで出したら案外和やかになるよなw 一体感出てくる 38 やっぱり買えなかったのか 教えてくれてありがとー |
41 名無しさん@お金いっぱい。 アップルとかエクソンモービルとかP&Gとかテスラとかコロナで拾っ個別が 激増してるからまぁエヌヴィディアのマイナスごとき自虐できるくらい余裕あるけどなw |
42 名無しさん@お金いっぱい。 漁ろうとしただけでも凄いです 今は何を漁ってます? |
43 名無しさん@お金いっぱい。 だからペース早すぎだって まだ1月だぞ |
50 名無しさん@お金いっぱい。 激下げきてバーゲンセール状態とか 今からワクワクやん? まだ7月と同じとかって、ちょっと前の高値って言われてた頃かよって感じや はよガツーン下げこいやと |
58 名無しさん@お金いっぱい。 おれが始めた3年前からずーっと言われ続けてるよ |
63 名無しさん@お金いっぱい。 右肩上がりやからな コロナシヨック後の早い復活で2020年末あたりからまた「今米株高値過ぎや」言われて 去年2,3月に下がって静かになってまた春頃からやな |
69 名無しさん@お金いっぱい。 4300なんか通過点やで |
79 名無しさん@お金いっぱい。 この辺りに分厚い壁がある |
81 名無しさん@お金いっぱい。 地獄だろうけど地獄の次レバナスに海馬が来るんだろうなシーホース 何年もたつくか分からんが |
87 名無しさん@お金いっぱい。 ペラペラやん |
92 名無しさん@お金いっぱい。 上下に分厚いんですよ! |
94 名無しさん@お金いっぱい。 ここで突っ込むのはむしろリスクあるぞ 下落後に次の材料待ちで横に移動する期間が来るから 投入するならその時だな |
107 名無しさん@お金いっぱい。 上がった翌日反動じゃなくて、一週間下がり続けた後でこれだからな |
110 名無しさん@お金いっぱい。 ドッコーマデーモー はってーなくぅー! |
113 名無しさん@お金いっぱい。 すげーな コロナんとき70いったけか |
116 名無しさん@お金いっぱい。 200か300万の含み益が-50万くらいになった感じ? |
131 名無しさん@お金いっぱい。 今は-30%ルールを適用する場面 |
148 名無しさん@お金いっぱい。 下げた30パー分の買い増しすればええの? |
152 名無しさん@お金いっぱい。 コロナバブル崩壊 グロスからのセクターチェンジ ウクライナ テーパリング終了 利上げ 金余り ウーン、マイナス材料多すぎて絞れんな |
159 名無しさん@お金いっぱい。 余剰資金たんまりあるなら入れればいいんじゃね?オレは数回分全然残ってるから入れたけど。 |
162 名無しさん@お金いっぱい。 誰に騙されて始めたの? |
168 名無しさん@お金いっぱい。 これから200兆円を吐き出して2500まで落ちていくとみんな知ってるのに 誰にそそのかされたよ |
174 名無しさん@お金いっぱい。 今が夢の中なんだお 起きろお (^ω^) |
178 名無しさん@お金いっぱい。 俺もちょっとそんな気がした |
186 名無しさん@お金いっぱい。 この感じだと今年前半に底が来て民主党ガタガタになった頃に選挙だな |
187 名無しさん@お金いっぱい。 アメリカ人アホだからトランプ復活は有り得そう |
188 名無しさん@お金いっぱい。 でも有り余った金は何処かに流れるし ある程度下がれば買いたい奴が待ち構えてるから 騰がりスピードもコロナの時みたいに早いかもしれん いや、期待を込めて早いと言わせてくれ |
190 名無しさん@お金いっぱい。 トランプの方がましじゃない? 良くわからんけど バイデンボケてるよ |
192 名無しさん@お金いっぱい。 そして同じタイミングで株価が戻り始めて トランプ「俺のおかげ」 信者「USA! USA!」 |
195 名無しさん@お金いっぱい。 後10%耐えれるならホールド 底は近い |
204 名無しさん@お金いっぱい。 今からQYLDなんてやったらたぶん損する |
205 名無しさん@お金いっぱい。 こんな事で死にたいとか言うなアホ |
209 名無しさん@お金いっぱい。 コカコーラとか良いな 今も59で維持してる |
218 名無しさん@お金いっぱい。 ツイッターのアイコントランプにしてそう |
220 名無しさん@お金いっぱい。 してねーよw スプラトゥーン2だよ、言わせんな恥ずかしい |
223 名無しさん@お金いっぱい。 この際どっちでもいいよw |
228 名無しさん@お金いっぱい。 借金して投資した訳じゃ無いんだろ? 待ってたら戻すから落ち着け |
230 名無しさん@お金いっぱい。 退場しないことが大事 数年後、暴落始まった時からで「始めた時期が良かったー♪ワーイ♪」って言える |
234 名無しさん@お金いっぱい。 上がったままにならずに1年分戻して、その往復分また積めるのはなかなかうれCぜ |
236 名無しさん@お金いっぱい。 まだまだ下がりますよ |
237 名無しさん@お金いっぱい。 これ自分で体験してないやつは耐えられないんだよねこの程度の下落でオロオロする奴には投資は向いていない コロナ以降楽な展開すぎたからこういう素人殺しはいい薬だ |
240 名無しさん@お金いっぱい。 歓呼の声に応えてトランプ登場w |
244 名無しさん@お金いっぱい。 アメリカ幹部様もそれぐらい思ってそう。 たまには中規模に崩しておかないと大きなバブルが弾けるからイイ薬だろと。 |
251 名無しさん@お金いっぱい。 おれも銀行株と商社株買いたいけど、下げても1%から1.5%ぐらいじゃね。 |
257 名無しさん@お金いっぱい。 機会損失 |
258 名無しさん@お金いっぱい。 うるせーよボケ、いずれ上がればええやろが |
259 名無しさん@お金いっぱい。 257 一括で600入れる奴は入金力あるから銀行代わりに塩漬けするだけ |
261 名無しさん@お金いっぱい。 上で売って下で買い戻せてたらどれだけの利益が出てたんでしょうね 塩漬けは脳死したたわけがやる事ですよ 池沼にはわからないかな、あはははっ |
265 名無しさん@お金いっぱい。 マジでやらないで良かった 直前まで迷ってS&P500にしてよかった 大金投入してしまったがガチホする |
266 名無しさん@お金いっぱい。 貴様sp500仲間やろ、何を池沼ぬかすか無礼者め 励ましのエールの言葉も送れない奴に相場の神が笑うか 貴様には近日中に罰が当たるように今から呪いをかける 待っとれよ |
269 名無しさん@お金いっぱい。 30年相場見てきたけど お前タイプが結果一番強いよ 結局、地道が一番 |
271 名無しさん@お金いっぱい。 何が仲間だ 相場の神様?そんなもんおるかボケ ムキにならずに一旦損益確定させてまた入り直せよ 専業じゃないんだろ?こんな時間まで起きてて仕事に差し支えたら実害出るぞ ケツ穴おっぴろげてぶっといの待ってまーす 呪いのお注射早くぶち込んでー |
273 名無しさん@お金いっぱい。 まだ下げるから安心しろ |
275 名無しさん@お金いっぱい。 いやFOMCで下げる。 |
279 名無しさん@お金いっぱい。 いま売り入れたら26日のFOMCの時に約定か。。最悪だね。。 |
282 名無しさん@お金いっぱい。 そっからさらに下がるんじゃねーの? |
287 名無しさん@お金いっぱい。 嘘だよな |
295 名無しさん@お金いっぱい。 と言う願い |
298 名無しさん@お金いっぱい。 おまえどうせ少額積立だろ だまって積立続けてればいいだけなんだから全然いいだろ |
317 名無しさん@お金いっぱい。 一時4パー近く下落してこの上げ 何かあったのか |
319 名無しさん@お金いっぱい。 騙し下げじゃなく? |
335 名無しさん@お金いっぱい。 明日から置いてきますね |
339 名無しさん@お金いっぱい。 そこそこ上がって、それ以上に下げる、を繰り返す。気づいたら、相当なマイナス。 リーマンショックの時と同じ。 |
341 名無しさん@お金いっぱい。 今日の上げ下げ(下げ上げ?)なんて、長い目で見ればただのノイズ。ずるずるどんどん下がっていく。 いまのアメリカは、株価維持よりインフレ退治の方がはるかに大事だから。 |
343 素人 反発して上がっただけ 騙しでもなんでもない |
347 名無しさん@お金いっぱい。 なにも発動してないのにはえーな |
353 名無しさん@お金いっぱい。 決算とパウエル発言後に上昇 利上げqt時に暴落ってシナリオだと思ってた 反発ってなにゆえ今日反発? 機関投資家のおもちゃなのかな |
355 名無しさん@お金いっぱい。 数時間前にサーキットブレーカーとか言ってたのにどの口がほざいてんのwww |
356 名無しさん@お金いっぱい。 だから約定今日なら明日の朝の価格だと何度言えば |
359 名無しさん@お金いっぱい。 ウクライナに反応しすぎた反動でしょ |
363 名無しさん@お金いっぱい。 (´・ω・`) |
366 名無しさん@お金いっぱい。 底で売って高値で買い直す典型パターンじゃんw これだからホールドには絶対勝てないんだよな 人間心理ってそうできてる |
376 名無しさん@お金いっぱい。 うん 上がった状態で約定する 為替も上がってるから昨日より高音になる |
377 名無しさん@お金いっぱい。 航路を守れ |
378 名無しさん@お金いっぱい。 まあ買ったか買わなかったかで言えば買えてよかったじゃないか。数%なんて誤差だと投資塾でも言ってたしその通りだと思うぞ。明日下げたらオッケーだし爆上がりはないだろう |
380 名無しさん@お金いっぱい。 違うんじゃないの |
382 名無しさん@お金いっぱい。 日経に、押し目買いって書いてあった。 |
384 名無しさん@お金いっぱい。 遠くの戦争は買いやからな |
386 名無しさん@お金いっぱい。 特需くるな |
387 名無しさん@お金いっぱい。 いや明日下げたら高値掴みじゃないん? |
389 名無しさん@お金いっぱい。 なんでだよ |
390 名無しさん@お金いっぱい。 今朝の価格で今日約定するから、ほぼ底だったかな。 でも十分利益があったから別になんとも思わない。 |
400 名無しさん@お金いっぱい。 今日約定組は今朝の反発した基準価格で約定でしょ 明日下がったら今日の基準価格より下がるじゃん まあ微々たるもんだが |
404 名無しさん@お金いっぱい。 だから私は基本、ETFにした。 レバ投信は平和に上がり続けないとね。 |
406 名無しさん@お金いっぱい。 商社は決算後に下げる奴あるかもな 前決算の三井物産みたいに織り込む好材料がなくなると 利確売りがでるから |
410 名無しさん@お金いっぱい。 一括で投信に入れるメリットは無いと学習しました ETFなら逆指値も出来ますし 積立とかレバやるなら投信かもですが |
419 名無しさん@お金いっぱい。 昨日ここで売らない自信ある? 素人がアクティブに手を出してもいいこと無いぞ https://i.imgur.com/Pstg4x9.png |
423 名無しさん@お金いっぱい。 小学生の小遣いかよ |
424 名無しさん@お金いっぱい。 最高値からマイナス40%だっけ? |
430 名無しさん@お金いっぱい。 今も下げ続けてるから上がりはじめが見えてからで十分じゃない? |
433 名無しさん@お金いっぱい。 今のこの価格帯で留まるなら 余剰資金の2/10くらい買い増ししようかと思ってる 仮に上昇に転じれば今の持ち分と買い増し分で増えるし 3800~3900とかまで落ちたら次の3/10を投入、更に落ちるならもう一度3/10 早めに折り返すなら上昇に転じてから余剰資金は積み立ての増額に回す、って感じの予定 |
437 名無しさん@お金いっぱい。 管理しやすいのは3,000円だと思うけど、それでも迷うなら毎日100円でいいんじゃない? ただ、毎日100円だと月3,000円には満たないが… |
445 名無しさん@お金いっぱい。 今まで通り積み立ててろって言ってるぞ |
451 名無しさん@お金いっぱい。 底値がわかったらここで教えてもらっていいですか? |
452 名無しさん@お金いっぱい。 そういう芸当出来るなら個別株やればいいのに 底とかわからんからドルコスト平均法でやってる |
453 名無しさん@お金いっぱい。 バリューも徐々に垂れてきてるから待ってればまだチャンスありそう |
454 名無しさん@お金いっぱい。 了解しました! |
455 名無しさん@お金いっぱい。 たしかに100円ずつだと月3,000円には・・・。 少額過ぎて恥ずかしいのですが、どちらがお得なのか知りたかったので参考になりました。 ありがとう^^ |
458 名無しさん@お金いっぱい。 それで正解だと思う 個別株をやっても勝ったり負けたりで 結局はSP500に結果で負けたりするから ほったらかして空いた時間で遊ぶか働くかが最強だと思う |
462 名無しさん@お金いっぱい。 もう一段がなかなか落ちなくてジリジリするな あと2%落ちればって銘柄は結構あるんだが |
471 名無しさん@お金いっぱい。 キチガイだろw |
474 名無しさん@お金いっぱい。 それは二番目だな 一番目は銘柄選択 銘柄選択を間違えたら悲惨 |
476 名無しさん@お金いっぱい。 ちゃんと話して |
479 名無しさん@お金いっぱい。 違うと思う。 S&P500は基本上昇目線(20年スパン)。この半年~1年は下落局面。下がったら買うということはそう言うこと。 少なくとも1/5から10%近く下落しているので、明日再inしても機会損失してない。NISAは別ね。 |
480 名無しさん@お金いっぱい。 2022/01/25(火) 11:30:22.18 ID:oAtZbTl80 479 >この半年~1年は下落局面 あなたは未来から来たネコ型ロボットですか? |
484 名無しさん@お金いっぱい。 素人が予想するな 淡々と積み立てろ |
489 名無しさん@お金いっぱい。 まあそうなるよね バブルが弾けた相場では一括なんて無理 NISA枠にレバナス一括した奴らは死亡する |
490 名無しさん@お金いっぱい。 積立長期分散っていつになったら学ぶの? |
496 名無しさん@お金いっぱい。 「豊かさマインドを身につけよう」 |
499 名無しさん@お金いっぱい。 毎日100円だと月に2400円くらいしかならんから平均できてないな |
501 名無しさん@お金いっぱい。 恥ずかしいけど今回学んだんだよ 長期的に右肩上がりなら余裕資金は早く一括しちゃった方が良くね?と思って10月下旬頃にぶっ込んで、さらに積立てもやってきたが、どうやら一括購入に関しては明確に時期を誤った 10回に9回は勝てると言われた一括購入だが、残りの1回を引いてしまったようだ 仮に長年積み立ててきての今回の暴落であれば別に売ったりしないし、そうでなくてもこのまま持ち続けるのが最良なのかもしれないが、タイミング間違ったんだろうなというモヤモヤを抱えながら持ち続けるのは精神衛生上あんま良くない 長期・分散・積立はこれから仕切り直しで続ける 失敗は二度繰り返さなければ失敗じゃないと思う |
507 名無しさん@お金いっぱい。 現時点ではどこの15年を切り取っても無いらしいが 今後が約束されてるわけでは無い 10年後に米国株が今より下がってる可能性は低いだろうと信じて 地道に積み立てるだけやわ ちなみにワイの現時点でのS&P500運用損益 ただコツコツ積み立ててるだけやけど、下がってても今まだ含み益ある ↓ ・2020年8月から「特定口座」に1年半積み立て S&P 500 +12.87% ・2021年1月から「積み立てnisa」枠に積み立て S&P 500 +7.07% |
509 名無しさん@お金いっぱい。 マイナスはあまり出ないだろうけど購入金額で年利の平均とって 年利が10%越えるなら言う事なし 年利が6%位なら日経高配当より少しマシか同等(税金うまくやりくりすれば) 年利が4%なら日経以下 年利が2%程度なら米国債と変わらん ってくらい。今年来年は年利マイナスになる可能性あるから 我慢するか一時的に他に退避するかは個人個人の判断になるな まぁファンドの連中は我慢を許されないだろうから色んなところに資金が動く |
510 名無しさん@お金いっぱい。 余剰金ないなら売るべき |
511 名無しさん@お金いっぱい。 今日は下がるからもっておく必要性がなければ全て売っていいと思う。 |
515 名無しさん@お金いっぱい。 だよねえ 一括全部売りにすれば良かった てか前日から12円くらいしか上がってないのに激リバなの? |
526 名無しさん@お金いっぱい。 実にロジカルでまた勇気のある決断だ 君は売ることのできない馬鹿以外から称賛される |
528 名無しさん@お金いっぱい。 そうやって自己分析できるって強いわー なかなか出来ることじゃないよー おらはなんで米国に投資すんの?って訊かれても 人口増えてるし、世界の頭脳が集まってるから くらいしか言えないよ。底なんてわからんし、ただエライさんが これが王道、基本って言った積立分散長期やるだけだよ |
529 名無しさん@お金いっぱい。 それがアドバンテージだったりする |
533 名無しさん@お金いっぱい。 5万 |
538 名無しさん@お金いっぱい。 34です… |
542 名無しさん@お金いっぱい。 特定つみたて? 501 お前は俺 始めた週に特定一括でいきなり60万増えてチョロいと思って放置してた |
543 名無しさん@お金いっぱい。 売る銘柄とホールドする銘柄が逆では? |
547 名無しさん@お金いっぱい。 なんでS&P500売った?損切り? 戻らないと思った? |
554 名無しさん@お金いっぱい。 独立起業や結婚予定ないなら、俺なら気にせずそれぐらい買っちゃうけど 損失出ても給料数か月分で補填できる範囲でしょ。それよりも節約入金を高めるね 結婚前提の彼女いるなら抑えておくかな。そこはわからん |
556 名無しさん@お金いっぱい。 今が天井やで。売っとこー!! |
560 名無しさん@お金いっぱい。 絶対言わないw |
561 名無しさん@お金いっぱい。 782 いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。 毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。 |
562 名無しさん@お金いっぱい。 792 こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。 |
563 名無しさん@お金いっぱい。 イデコだと配分調整したらよいやん |
567 名無しさん@お金いっぱい。 レバナス一本リーマン |
578 名無しさん@お金いっぱい。 バカの陳列会場としてかな? |
579 名無しさん@お金いっぱい。 初心者はぜったい引っかかる |
580 名無しさん@お金いっぱい。 積立投資マン一択 |
585 名無しさん@お金いっぱい。 この一週間を過ごして15万しか減ってないなんて 元本低すぎ(煽りマウント) ……こんなに突っ込むんじゃなかった(大後悔時代) |
587 名無しさん@お金いっぱい。 今すぐ死ね さっさと死ね 誰からも必要とされてないから今すぐに死ね |
589 名無しさん@お金いっぱい。 グロース(ナスダック)は放置プレーなんだろうか かたや日本でも、キッシーがアレだから、株価には期待が持てない |
593 名無しさん@お金いっぱい。 デジタル化の遅れが資本主義の弱みって何だ? |
594 名無しさん@お金いっぱい。 アメリカに流れるの? |
596 名無しさん@お金いっぱい。 むしろ気候変動が資本主義の弱みってなんだ |
597 名無しさん@お金いっぱい。 頑張れ ちなみに一括するの?積み立てるの? 反面教師なのでどっちにするんだろうな |
608 名無しさん@お金いっぱい。 15000位なってから、時期を見て50万づつかいます |
612 名無しさん@お金いっぱい。 家計簿は1月もつければ節約癖が身についてそれ以上節約できなくなって卒業になるよ |
614 名無しさん@お金いっぱい。 それが正しいけど、コロナバブルみちゃったからな~ コロナバブルに乗れた人羨ましい |
617 名無しさん@お金いっぱい。 昨日あれだけこのスレでも発狂民が出てたのでも分かるように 実際に暴落がきて、その暴落で安く買える(口数稼げる)波に乗れるタイプと ビビって発狂からの損切り退場するタイプがいるからな コロナの時も「これは世界が初めて体験する今までに起きたことの無い大恐慌で リーマンショックどころじゃない。世界の終りの始まりだ」とか悲観的なことしか言わないのとか多かった |
620 名無しさん@お金いっぱい。 レス乞食死ね |
621 名無しさん@お金いっぱい。 コロナ時はそういう書き込みあったね そもそも世界の終わりなら現金化しようが終わりなんだから、平然と積立るのが最適解な気がするw |
623 名無しさん@お金いっぱい。 広瀬さんのことか |
624 名無しさん@お金いっぱい。 そう |
626 名無しさん@お金いっぱい。 反対意見。 ハイリスクを取るにしても3月末ないし4月1週目末までかて分散投資をおすすめする。 ローリスクなら利上げが終わるまで2年間かけて分散投資すべきだ。 一括は今やるにはウルトラハイリスクハイリスクミドルリターンだ。 |
627 名無しさん@お金いっぱい。 底値で一括以外ありえない |
632 名無しさん@お金いっぱい。 ITバブル時代、証券マンとして渦中にいたらしいね それがそのまま今に当てはまるかは自己判断すればいい あの不敵な笑みはキライじゃないぜ |
639 名無しさん@お金いっぱい。 だよな~ 一括って言っても何回かに分けるけど |
647 名無しさん@お金いっぱい。 |
656 名無しさん@お金いっぱい。 もう手遅れだから塩漬けにして10年20年待つべきだ |
657 名無しさん@お金いっぱい。 俺も去年買ったフツナス -30万突破した 放置 年60万だけ5年積み立てる |
658 名無しさん@お金いっぱい。 先を読んだ気になって絶対に失敗するやつやん |
661 名無しさん@お金いっぱい。 そうそう、 リスクヘッジリスクヘッジって言うんだよね |
663 名無しさん@お金いっぱい。 俺もそう思う むしろVTIとVTの方が悩む |
667 名無しさん@お金いっぱい。 底値は昨日だったな |
668 名無しさん@お金いっぱい。 むしろこれからだろ? |
670 名無しさん@お金いっぱい。 積荷はS&P500、特定はVTIにしてる 恐らく目立った違いも意味もない |
671 名無しさん@お金いっぱい。 基準点を何十年か先に置けばどこが底とか関係ないしな ただあるのは直近の最高値より10%安く買えるという事実だけ |
675 名無しさん@お金いっぱい。 4000は切ると思う ただ予定の積み立てを淡々と続けるのみ |
679 名無しさん@お金いっぱい。 vtは為替手数量があるからvtiかオルカンかって感じだな SBIのvtは手数料1.3%のクズ商品で笑った |
680 名無しさん@お金いっぱい。 俺SBIのVT買う予定なんだけどwww |
684 名無しさん@お金いっぱい。 アホ |
686 名無しさん@お金いっぱい。 高校生でもわかる米国株 花子 強気の姿勢 |
687 名無しさん@お金いっぱい。 へー 知らんわ 今日から見よう |
688 名無しさん@お金いっぱい。 高配当は暴落こそが勝負時やで 逆張りに近いのでリスクも高い ドコが底かわからん |
691 名無しさん@お金いっぱい。 TradingView いま4386 |
692 名無しさん@お金いっぱい。 ありがとう! |
693 名無しさん@お金いっぱい。 コロナショックの時に航路を守れって言ったのはあれは一時的なパニックだと見越した上での発言でしょ 今の下げ相場でそんな発言ありました? |
694 名無しさん@お金いっぱい。 暴落したら配当利回り美味しい美味しい で絶頂もんだろうね |
696 名無しさん@お金いっぱい。 あれ、さっき見た時は何度見返しても1.4%だったのに今画面更新したら0.14%になってたわ。 これなら買いだな。 オルカンに0.04%手数料負けしているが、100万円で400円の差なら誤差だを |
699 名無しさん@お金いっぱい。 今日が一番高い日です! |
702 名無しさん@お金いっぱい。 それは韓国人な |
703 名無しさん@お金いっぱい。 最近元気だね |
704 名無しさん@お金いっぱい。 あ、年末調整戻ってくるんだった! |
708 名無しさん@お金いっぱい。 底打ち寂聴いうな この禿げ |
713 名無しさん@お金いっぱい。 ユーチュービーバーww ワロタ |
716 名無しさん@お金いっぱい。 老眼乙。 老眼鏡買いなさいおじいちゃん! |
721 名無しさん@お金いっぱい。 ファンダ完全無視する初心者向け手法だからいいんだよそれで FOMC前だからー決算前だからーとか素人がごちゃごちゃ考えても 馬鹿の考え休みに似たりってやつだからむしろ考えないほうがマシ それと-5%が3回来ることを想定してる手法なんでまだ1回目 1回目で1年分の積立金額、2回目で2年分、3回目で4年分買う これが-5%ルールの基本なわけだが、問題はナンピン前提だということを理解してるやつがどれだけいるかだな |
723 名無しさん@お金いっぱい。 カイさん…迂闊だぞ!! |
724 名無しさん@お金いっぱい。 吾に余剰資金なし、そこで戦死せよ。言いたいことがあれば、いずれ釜ヶ崎で聞く。 |
727 名無しさん@お金いっぱい。 1回5万とかならいいんじゃね 1年の積み立て金額全部とかは流石にちょっと |
733 名無しさん@お金いっぱい。 1回目でも2回目でも-5パーセントで1年分でしょ。 2回目に週間-10パーセントで2年分じゃないの? |
735 名無しさん@お金いっぱい。 個別株買っててナンピンするのは止めた方がいい インデックスでシステム的に考えられたものはナンピンと言っていいかわからんし、よくテストされた手法なら良いだろ ただし損を大きくする可能性もゼロではない |
737 名無しさん@お金いっぱい。 わかる。歴史的な瞬間に立ち会えてる感じがしてワクワクする |
739 名無しさん@お金いっぱい。 積みニースレなんてどこにあるんだ? |
740 名無しさん@お金いっぱい。 日本の首相は短命だから首切られないうちに変えとこうって考えにはなりそう |
743 名無しさん@お金いっぱい。 NISAスレね でも情報集めたり学ぶんだったら責任を取ることのない5chは避けた方がいいよ 日々の雑談と気づきぐを得るらいの軽い気持ちでスレ眺める感じ |
745 名無しさん@お金いっぱい。 岸田は財務省の犬だろ |
749 名無しさん@お金いっぱい。 何も変えてないよ |
750 名無しさん@お金いっぱい。 上がる材料がない |
752 名無しさん@お金いっぱい。 最悪だな 菅ちゃんも悪いところはあったが、まだマシな気がする |
754 名無しさん@お金いっぱい。 まだ焦らなくていい 地獄の一丁目に差し掛かったたばかり |
756 名無しさん@お金いっぱい。 見てないけどそうなのか だけど支持率は高い 国民の気持ちを捉えるのだけは上手い |
759 名無しさん@お金いっぱい。 国民が皆、投資を始めれば岸田のアホさが理解できるのに |
760 名無しさん@お金いっぱい。 欧州の上がる材料はあるの? |
762 名無しさん@お金いっぱい。 投資してる人のほうが少ないからな |
764 名無しさん@お金いっぱい。 安倍に比べたら日本語喋ってるだけマシだろ |
765 名無しさん@お金いっぱい。 立てよ国民! くらい言ってほしいわい |
769 名無しさん@お金いっぱい。 アメリカでもトリクルダウンは間違っていたが最近の流れやろ |
772 名無しさん@お金いっぱい。 ますます投資から人が離れていくなw |
776 名無しさん@お金いっぱい。 FOMC |
787 名無しさん@お金いっぱい。 今日だけでも数時間は5chに張り付いたぞ つまり、人生の無駄遣いをしたってことだ |
788 名無しさん@お金いっぱい。 は?損してるのはお前だろうが |
790 名無しさん@お金いっぱい。 実際に損してるのはお前なのに、そんなブログにすがりついて自分は間違ってないと思い込みたいんだろ。 現実を見ろ。 大損こいてるんだよお前は。 |
814 名無しさん@お金いっぱい。 とっくに利益確定してます 君よりワンステージ上にいます ボーナスステージに立てなかった君との差は歴然たるものなのですよ |
816 名無しさん@お金いっぱい。 ちっくしょー |
831 名無しさん@お金いっぱい。 それ。 資産家のために黒田砲撃つなよな。 庶民が下で買い集めなきゃ、資産形成誘導国策なんて無理。 |
838 名無しさん@お金いっぱい。 資金残り一回分でこのタイミングでナンピンて |
844 名無しさん@お金いっぱい。 今日黒田砲打ったのか? 先週か先々週にも打ってなかったっけ 岸田の金融増税で増える税収の20年分の、たしか6兆円砲 |
847 名無しさん@お金いっぱい。 コロナショック以上に下落してもすぐ戻るから最強なんだよなあ |
850 名無しさん@お金いっぱい。 今の状態でさえ暴落だ~とか言ってるやつが退場してほしいってことよ 身の丈にあった投資しようぜ |
851 名無しさん@お金いっぱい。 4月まで寝れるか |
852 名無しさん@お金いっぱい。 4月っても5年後の4月だよ? |
859 名無しさん@お金いっぱい。 もう遅いw |
868 名無しさん@お金いっぱい。 春って意味よ |
872 名無しさん@お金いっぱい。 今回は金融緩和の助けはないぞ・・・ |
879 名無しさん@お金いっぱい。 とか言って喜んでるくせに |
881 名無しさん@お金いっぱい。 短期的には落ちますよ |
889 名無しさん@お金いっぱい。 高配当はさすがにギャグ |
890 名無しさん@お金いっぱい。 コロナ時のチャート見てみ こんなもんじゃない 当時市況2にいたけど狂喜乱舞してたわ |
894 名無しさん@お金いっぱい。 たかが10%でビビるならやめたほうがいい |
895 名無しさん@お金いっぱい。 まったく問題ない。数年下落相場でもおけ。 |
898 名無しさん@お金いっぱい。 流石に騒ぎすきだろw |
905 名無しさん@お金いっぱい。 かわいい 自分も10万の損で狼狽してみたい |
909 名無しさん@お金いっぱい。 どの位マイナス?めっちゃ気になるよw |
910 名無しさん@お金いっぱい。 一番に退場するアホがコイツ |
916 名無しさん@お金いっぱい。 すまんな。靴磨きが増えたら焼き尽くすんだわ。 |
921 名無しさん@お金いっぱい。 買いってことですね これから毎日積立積立 |
923 名無しさん@お金いっぱい。 レバナスでワンチャン狙え |
927 名無しさん@お金いっぱい。 暴落も暴騰も全部受け止めていけ |
929 名無しさん@お金いっぱい。 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え読みやすいよ、厚切りジェイソン本もいいらしい |
931 名無しさん@お金いっぱい。 ありがとう! ジェイソンのは読んだので、もう一冊の方読んでみたいと思います。 s&p500で無心で長期投資って自分に言い聞かせてくる |
933 名無しさん@お金いっぱい。 儲けの鉄則 教養としての投資 |
934 名無しさん@お金いっぱい。 俺は5万の損で狼狽してるから安心しろ |
936 名無しさん@お金いっぱい。 ありがとう! Amazonぽちった |
946 名無しさん@お金いっぱい。 3000までは行く |
956 名無しさん@お金いっぱい。 乙 |
970 名無しさん@お金いっぱい。 27日早朝のパウエル砲に 期待するしかない |
974 名無しさん@お金いっぱい。 マイクロソフトの決算は予想以上 でも株価は下がった |
976 名無しさん@お金いっぱい。 そうだったのか、ありがとう 今夜は1月26日(水) インテル、ザイリンクス、ラム・リサーチ、メタ・プラットフォームズ、 アップル、テスラ 今夜が山田 |
977 名無しさん@お金いっぱい。 まだ下がるぞ |
980 名無しさん@お金いっぱい。 利確売りが先行してるってだけで予想は上回ったのであれば買い戻しがあるってことでを期待していいのか |
983 名無しさん@お金いっぱい。 ランキング一位のやつSP500を参考に作った投資信託じゃよ SP500の大元になる値段があるのじゃ |
984 名無しさん@お金いっぱい。 SPXでググってみ |
985 名無し ずっとやってる人にはsp500があまり落ちてないことを実感してると思う。ナスダックも持ってるが、あっちがやばい。 バリュー株は堅いよ、やっぱり。 |
986 名無しさん@お金いっぱい。 984 ありがとう 皆さんが積立たりスポット購入されてるのはSP500の投資信託でなく大元の方なんですね 楽天証券だとアメリカ株のところから買えますか? いろいろ検索してやっと投資信託にたどり着いたのですが、皆さんが話題にしてる大元の方が見つからなくて |
987 名無しさん@お金いっぱい。 ID変わってるけど982です |
996 名無しさん@お金いっぱい。 2022/01/26(水) 08:31:47.24 ID:JwSqKVx90 986 その指標を基にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額が一日1回決まるんだよ 楽天証券では21:30頃に基準価額が更新される だからここのスレはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買ってる人たちだよ アメリカで買うならETF(上場と投資信託)でVOOって銘柄に相当する 円をドルに買えたり配当に税金が掛かって取り戻すに確定申告したり面倒だから、初心者はここの 投資信託でいいと思うよ |
997 名無しさん@お金いっぱい。 心配になってくるな 間違えて変なの買うなよ |
998 名無し 高配当株は堅調だし、配当もあるしまぁ、いいと思うよ |
|
|
|
|