9 名無しなのに合格 阪大神大=西の早慶だから文系優位になるのは当然なんだけど 阪大理系は東北大理系より上ということで東日本からも認められている 名大理系よりも格上で、西の東工大ってことでさらに凄いと思われてしまう 文系だとどうしても早慶以下の評価なので 阪大内で文系優位になろうが、東日本からの阪大神戸文系の評価は天井があるわけ |
10 名無しなのに合格 阪大文系が早慶以下ってまじで言ってるのか |
13 名無しなのに合格 それ言ったら阪大理系も偏差値上は早慶に勝てませんやん |
17 名無しなのに合格 ワタクの戯言だから笑って聞き流せばいいんやでw |
18 名無しなのに合格 当事者じゃない癖にこんなこと言ってる奴キモすぎる。お前も何かの賞取ってみろや |
20 名無しなのに合格 きっしょ |
22 名無しなのに合格 QS大学ランキング 2017 法学 22東大 50京大 151-200阪大 201-250名大神戸大 慶応はランク外 国家総合職試験大学別合格者数2017 大阪大83名>慶応大79名 平成29年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率 大阪大 合格率12.2%>慶応大 合格率10.0% |
29 名無しなのに合格 ワタクさん…(笑) |
36 名無しなのに合格 B配点とか底辺やろ |
38 名無しなのに合格 合ってるぞ |
41 名無しなのに合格 早稲田「一理ある」 |
43 名無しなのに合格 阪大理系のセンターは傾斜配点で、文系科目(特に国語)の比重が高くなってるよ 素点でみれば、さすがに東工よりは上だろ |
44 名無しなのに合格 なるほど すまん無知だった |
47 名無しなのに合格 そのデータと阪大と東工大の難易度の差になんの関係があるの? そんなんだから私立しか入れないんだろ |
49 名無しなのに合格 ★★大阪工大の名門 土木工(都市デザイン工)は地味に強い★★ (看板の建築学科の陰にいつも隠れているが、建築・土木工は創設時以来、 双璧で最も伝統ある学科) 土木系で重要なGIS(地理情報システム)学会では、 東大、東工大、筑波大、大阪工大の4校は大会優秀発表賞受賞の常連 http://www.gisa-japan.org/awards/post.html ちなみに土木系の技術士(建設部門)の累計数は西日本の大学で最大 http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=4458 ★★大手建設コンサルタントの名門ビッグ3(日本工営、パシフィックコンサルタンツ、 建設技術研究所)の1つであるパシフィックコンサルタンツ会長は大阪工大 土木工学科 (現在の都市デザイン工)卒。 http://www.decn.co.jp/?p=26928 ★★技術系公務員になるなら西日本私大で最も歴史のある都市デザイン工学科(旧土木工学科)。 東京都庁、大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、滋賀県庁、奈良県庁、和歌山県庁、三重県庁、国土交通省近畿地方整備局など偏差値の割に無双状態 |
53 名無しなのに合格 まあこれやな、投稿には劣る気持ちはあるけどその上は東大京大しかないし大学全体としては誤差みたいなもんや |
|
|
|
|