660 名無しさん@お腹いっぱい。 「RetroArch」を一語とするか、「Retro Arch」の二語と考えるかによると思う 二語なら(k)と発音するルールの範囲外にはなる あとは「Arch」をどんな意味と考えるか次第だね |
662 名無しさん@お腹いっぱい。 もう終わったので安心してくれ 雑談以上の議論をするつもりじゃなかったんだ、すまんな |
663 名無しさん@お腹いっぱい。 そっちのスレの迷惑は考えないのか? 無責任なやつだなお前はw |
666 名無しさん@お腹いっぱい。 読み方にもいろいろあるし、正式な読み方を公表してるのもあるし、 英語では発音しない日本独自の読み方もある。 好きな読み方すればいいし、いちいち「俺はこう読みます」なんて宣言してくれなくても結構。 660 一語と二語で発音が変わるとかうそ付くなよ。RetroArchって綴ってる時点で二語にしてるし… あと、元の意味と発音を合わせなきゃいけないという理由もない。 上のリンク先ではretroarchのarchって何ですか?という話題をしてるだけ。 |
667 名無しさん@お腹いっぱい。 その講釈すらいらんよ、蒸し返さないでくれないか |
670 名無しさん@お腹いっぱい。 もう諦めろよ |
672 名無しさん@お腹いっぱい。 ウゼー |
676 名無しさん@お腹いっぱい。 それがどうした? |
679 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/08/17(金) 01:14:20.56 ID:N3UVwjr3 678 少し上のレスも見ずにスミマセンでした ご指摘の6.7 ヒトツ前の6.6 アンイン後に試しましたがエラーが出ます 661PBPも毎回配置しておるのですが何か作業漏れでしょうか? |
683 名無しさん@お腹いっぱい。 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/87 ホントしょうもないなお前はいつも |
684 名無しさん@お腹いっぱい。 そっちのスレの迷惑は考えないのか? 基地外だなお前はw |
687 名無しさん@お腹いっぱい。 adrenalinはFW6.61をエミュレートしてるから起動しないPS1タイトルは結構ある https://www40.atwiki.jp/psp_ps1/pages/30.html FW3.71のpopsloaderで動作報告あるからそれの導入方法を調べて試してみれば? かなり面倒な作業だけど3.71だけでも入れれば起動率上がるよ |
690 名無しさん@お腹いっぱい。 popsloaderを入れてみても起動しなかったので試しにPSX2PSPで変換してadrenalinに入れてみたら起動することが出来ました! 丁寧に教えていただきありがとうございました。 |
691 名無しさん@お腹いっぱい。 pops入れることできたの?いいな~おれは上手く動かなくて断念してしまったなー ネットで探しても必要なしファイルも揃わなさそうだし |
693 名無しさん@お腹いっぱい。 現在でも必要なファイルはひと通り揃うよ https://gbatemp.net/download/popsloader-v4i-for-psp-fw-6-61.33663/ https://ux.getuploader.com/tarnttek_den357/download/71 http://www.consolespot.net/psp-downloads/44-firmware/157-official-firmware/10 http://steelroms.com/psp1000_ofw.html <small style="color: #999;">👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)</small> |
694 名無しさん@お腹いっぱい。 なんというイケメン |
696 名無しさん@お腹いっぱい。 なんてとこ? |
707 名無しさん@お腹いっぱい。 popsないと動かないのってなに? そんなにたくさんはないだろ retroarcもうごくし |
709 名無しさん@お腹いっぱい。 どきぽやとポケファイは動かなかったなあ |
715 名無しさん@お腹いっぱい。 RetroArchのArchは「Ark」(方舟)にかけてると思うので、俺はアークだと思う。 勿論アーキテクトとかアーカイブにもかかってるだろう。 |
716 名無しさん@お腹いっぱい。 しつけーよコピペ糞野郎 |
720 名無しさん@お腹いっぱい。 正しくはレトロ・アークだな |
729 名無しさん@お腹いっぱい。 でも自分が昔はまった名作ゲームとかプレイできなかった名作ゲームなら快適にやりたいって思うんじゃない ガンハザードもすでに普通に動くし まあSFCで今のPSPで動かないでvitaで遊べるソフトでやりたいものってなに?ってなるけど |
731 名無しさん@お腹いっぱい。 それ言われてるね 修正されると思うよ |
740 名無しさん@お腹いっぱい。 この直し方の方法教えて下さい |
743 名無しさん@お腹いっぱい。 なんか忘れたけど、Vitaの背面触ったらディップ画面出た気がする ディフォルトで背面禁止になってるかもだけど |
744 名無しさん@お腹いっぱい。 いろいろ弄ってるけど何も出ないです |
747 名無しさん@お腹いっぱい。 修整されてたね でもこれ以上ocは無理みたいね |
750 名無しさん@お腹いっぱい。 ありがとうございます!全部無事起動できました |
753 名無しさん@お腹いっぱい。 え?レトロアーチのmameの上下逆って設定で直せるの?嘘やろ!? |
757 名無しさん@お腹いっぱい。 上で無事起動は出来たけどしばらくするとロードもせずに止まることが多々あるみたいですねー Adrenalineでpops改善してくれればありがたいんですが |
758 名無しさん@お腹いっぱい。 ありがと。どうもマルチエミュって器用貧乏みたいなイメージあるんよね あとAdrenalineでもpopsローダ使える様になればいいのにねぇ |
763 名無しさん@お腹いっぱい。 日本語化してないレトロアーチってあるの? |
765 名無しさん@お腹いっぱい。 retroarchのInputのtouch enableがonになってんの確認して、 ソフト立ち上げたら背面をポンポン叩いてたらディップメニューが出る 後はソフトによって違うので、ディスプレイあたりの設定をいじったりして 達人王とかはそれでできた |
766 名無しさん@お腹いっぱい。 タッチの右端を1回タップでmameのTAB開く |
767 名無しさん@お腹いっぱい。 長時間スリープするとスローモーションになる PS1以外は問題ないな |
769 名無しさん@お腹いっぱい。 別にどっちで書いても良いじゃん 意味わかるし |
772 名無しさん@お腹いっぱい。 多分コアが原因だな 別のコアに変えれば治るかもな |
776 名無しさん@お腹いっぱい。 そうだね ps系をメインに各種エミュと2つのスティックと大画面 今の3dsのも同じ事が言えるけど ds系をメインに各種エミュ というわけでこれらの積みゲーをちまちま実況プレイしていくわ! |
782 名無しさん@お腹いっぱい。 PSPより優れているところ ・画面が大きくて奇麗 けどGBAとかは元の画面が小さいのでvitaほど大きくするとPSPより画面がにじむ ・mameで遊べるゲームがあるスプラッターハウスのアーケード版が遊べるとかPSPのCPS2とかでは遊べないソフトが遊べる (でもかなり動作が重たくて音がならない途切れる系のものが多い) ・SFCのマリオ―カート、ヨッシーアイランド、カービーDXとかPSPで重たいソフトがスムーズに動く (でもスターフォックスとかはvitaでもカクカク PSPも2017年とか最近までSNESエミュが開発されているしこっちでもある程度遊べる) ・LスティックがPSPよりしっかりしてる ・vitaのゲームが遊べる こんなところかな・・せめてvitaのmameエミュがもっとしっかり開発されて音途切れなしで完全動作するソフトがもっと増えれば vitaすげーってなると思う |
784 名無しさん@お腹いっぱい。 優男すぎかよ もうその優しさで嬉しいから本体買うわ文鎮化したら笑ってくれ |
785 名無しさん@お腹いっぱい。 ちょっと前までは変革入れるの大変だったけど 今はauto.h-encore.v.0.4.4っていう必要なファイルのDLまで自動でやってくれるソフトがあるから 解説さいと見てやれば問題なくできると思うよ |
786 名無しさん@お腹いっぱい。 友達になってくれ頼む絶対いいやつだ 今vita 3.51ヤフオクで購入決めてきたわ |
788 名無しさん@お腹いっぱい。 たしか今ってもうどのFWでも入れらるような気がするけどがんばれー |
789 名無しさん@お腹いっぱい。 3.68は演奏会ないってきいた |
790 名無しさん@お腹いっぱい。 もう無理だから諦めろ バックされただけでも奇跡的 |
793 名無しさん@お腹いっぱい。 そうだね俺もやってるソフトはちゃんと動いてるけど皆なんのゲームやってるん? |
799 名無しさん@お腹いっぱい。 PSPもそうだけどあまり大容量だといちいち読み込みがクッソ長くなる |
800 名無しさん@お腹いっぱい。 XMBの読み込みだよね あれカテゴライズのプラグつかえないのかな? |
801 名無しさん@お腹いっぱい。 するよ |
826 名無しさん@お腹いっぱい。 もうゲーム部門は本社アメリカでアメリカ企業みたいなものだから |
843 名無しさん@お腹いっぱい。 アドレナリンだとPSやPSPのゲームが不安定 レトロアークと違って日本語化してもROM名のひらがなと漢字が文字化けする |
852 名無しさん@お腹いっぱい。 Vitaにする必要がまだないんだよねPSPの完全上位互換じゃないし 日本語化レトロアークもアドレナリン入ってBitaはあるけど使うのはPSPって感じ |
866 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/29(土) 04:08:17.98 ID:gNbUK5xp 864 そいつらも大差ない エミュはPCが最強 スマホは他人の褌使ってるのにエミュが有料なのが多い |
879 名無しさん@お腹いっぱい。 いやまだ大丈夫 |
880 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/29(土) 18:05:34.13 ID:gNbUK5xp 877 バージョンが古いのかPCで動くのも駄目なこと多いな |
882 名無しさん@お腹いっぱい。 お前が来なくていいよ |
895 名無しさん@お腹いっぱい。 設定ファイル弄れば変えられたはず |
896 名無しさん@お腹いっぱい。 一応変更はできるんですか・・調べてみるかさすがにあれはきついです |
899 名無しさん@お腹いっぱい。 input_menu_toggle_gamepad_comboな |
900 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/09/30(日) 19:05:50.18 ID:9gE4+9Y2 893 PCすら微妙だから他はおまけレベル |
911 名無しさん@お腹いっぱい。 遅レスだが Retroarchの設定弄れば終了しないでもセーブ反映できたはず |
937 名無しさん@お腹いっぱい。 色々出来るのにお前何も知らないな 英語勉強してVITAの近状調べたらいいぞ |
938 名無しさん@お腹いっぱい。 中古屋で仕入れて転売してるから買ってくれよw |
939 名無しさん@お腹いっぱい。 絶望的ってあんたの知識が足りないだけw |
942 名無しさん@お腹いっぱい。 正確には add sharp bilinear without scanlines filter つまり追加になるだけだからSharp bilinearフィルタが削除される訳ではないでしょ 心配ならAdrenaline v6.7の ux0:app/PSPEMUCFW/sce_module/adrenaline_user.suprx をバックアップしとけばいい話 |
945 名無しさん@お腹いっぱい。 処理落ちもほぼないし画面は綺麗だし 複数エミュから選べるし通信対戦がわからんけど オフラインでのプレイならPSPよりは上だね 最強っていうならGPD系なんだろうけど |
956 名無しさん@お腹いっぱい。 出来るよ。 3.65を改造して、3.68までのゲームをはじめとする遊べばいいじゃん。 |
958 名無しさん@お腹いっぱい。 3.65を改造するのに、パソコンとつないで連携して、ツール入れなきゃいけないと見たんですが 連携するのに絶対3.69にアップデートしなきゃいけないみたいで困ってます |
959 名無しさん@お腹いっぱい。 http://cmd0725.blog.f c2.com/blog-e ntry-2533.html このブログが一番詳しいからここ見れば殆ど解決する。 それでもダメなら質問スレに行ってみて。 |
960 名無しさん@お腹いっぱい。 すみませんhttp://cmd0725.blog.f c2.com/blog-e ntry-2533.html 読ませていただいたんですがダメでした。よくわかんなかったです… 質問スレ行ってみますね。ありがとうございました |
964 名無しさん@お腹いっぱい。 エミュ目的なら最新まであげちゃっておk |
968 名無しさん@お腹いっぱい。 なんか3.65に対応してないのってあるの? |
973 名無しさん@お腹いっぱい。 それって、3.65では動かないってコト? Vitaソフト同様、アッパーコンパチかと思ったけど。 |
974 名無しさん@お腹いっぱい。 まぁた変なの出てきたよ |
975 名無しさん@お腹いっぱい。 説明ありがとうございます。 あと教えてほしいのですが、 家庭用機エミュに限って言えば、PSPよりVITAが優れているのはSNESで それ以外の機種は、VITAでもAdlenaline経由でPSP用エミュを使用するのがベストでしょうか? |
976 名無しさん@お腹いっぱい。 アドレナリンだと日本語でロム名つけると文字化けしてどれがどのゲームかわからなくなる レトロアークは完全日本語化すれば文字化けしない |
978 名無しさん@お腹いっぱい。 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。 |
985 名無しさん@お腹いっぱい。 あいつはいつもの知恵の足りないただのVITAアンチ エミュ機としてVITAはもはや欠点探す方が難しい |
986 名無しさん@お腹いっぱい。 PSPの様にバージョン違いを入れる事が出来ないんだが? |
987 名無しさん@お腹いっぱい。 PSPスレみたいに 代表的なゲーム機のおすすめエミュレーターを書いてもらえるとありがたく。。 みんなが客観的に分かりやすいと思うので |
988 名無しさん@お腹いっぱい。 出来るよ adrenalineでNEOGEOエミュ2つ入れてるもん |
989 名無しさん@お腹いっぱい。 PSPじゃなくて、Vitaアプリの方だが? |
999 名無しさん@お腹いっぱい。 ttps://github.com/Hack-Usagi/PSVita-Official-FW-Download-Links/blob/master/Links.txt |
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 3.65ってまだ落とせんのね |
1013 名無しさん@お腹いっぱい。 一瞬やめやめろの敗北者に見えた |
1014 名無しさん@お腹いっぱい。 h-encore プライマリーDNSで検索 |
|
|
|
|