364 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ロジクール |
366 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です コントローラー「ブーブー」 猫「あっ」 空「ピカッ」 |
370 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です エリコンこそ不具合だらけじゃん |
382 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2022/01/24(月) 07:05:56.66 ID:HPHuKdQr0.net BE:446938472-2BP(1000) https://img.5ch.net/ico/2-1.gif 182 ベストセラー1位じゃん |
385 魔ーくんファン そもそもゲームコントローラほど入力デバイスとして 研究開発が進んだものってあるのかね |
389 魔ーくんファン スチームコンダメならしいしエリートコンにするか 今の15ボタンマウスにタルタロス買い足すか モンゴリアンはつれえわ |
392 魔ーくんファン PSコンは左スティック位置がゴミだから論外 |
397 魔ーくんファン 入力デバイスもUIの研究もゲーム業界が1番進んでるだろうからね 軍事や特殊な重機もゲーム業界に合わせた方が良い 20兆円産業だし |
401 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です マウスは良いけどキーボは化石だろあれ WASDのファミコン十字キー感、車両操作のブレーキアクセル微調整不可能なのが論外 |
402 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ほんこれ |
410 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ほんとなんでもあるな |
412 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アナログコントローラーがそうなだけでボタンだけ使うならむしろキーボードより上 |
413 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 箱のコントローラの元はサイドワインダーゲームパッドだろうし別にいいだろ。 |
414 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です doomエターナルでキーコンフィグパンクしたわ。 あそこまで武器固有キー増えるとキーボードきつい |
415 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です いわゆるDukeコントローラーはセガサターンのマルコンかドリームキャストが由来じゃね? |
425 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 叩ければなんでもいいんだろ |
429 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 安いと誤動作するのが怖いかも |
448 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こういうデザインのゲームコントローラーもあったけど操作しずらくて結局は定着しなかったからな |
453 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2022/01/24(月) 12:42:14.39 ID:iEDqsZkA0 447 PS3かな ホリのアタッチメントで誤爆防いだりしたわ |
455 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 持ちやすいから使われてるんだけれど 日本に限らずな まあわかっててスレ立ててるんだろうけれどアフィカス |
456 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 放射線が強まる度にブーンブーンショック来ると緊迫感が高まっていいかもな |
463 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 乗り物はアナログ入力がないと細かいハンドル操作やエンジン出力調整が出来ないだろ |
464 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です よく写真見るとLogicoolじゃなくてLogitechなのが海外の本物仕様だな ここから推測できるのはこのシステムを作ったのは海外だろうということ 日本で流通してるのはロジテックって会社が元々あったせいで世界中で日本だけがLogicoolブランドで展開してる |
467 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ロジクールはロジテックだけど、 日本のロジテックは、あのロジテックではないだと とりあえず、ロジクールならあのロジテックってわけだな 日本のロジテックは、コンシューマーあるんけ |
472 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 高専のロボコンっていつも途中で止まってチー牛がメンテしてるイメージなんだが? |
475 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だいたいそういうの手垢やゴミ入ってセンサーやら導電ゴムやら接触不良起こしてるだけだからな だからこそコントローラーの分解清掃は定期的にやった方が良いんだけど 最近の箱コンに関しては半田ゴテ必須で難易度爆上がりだからMS天狗になってる感あるわ |
478 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それはあなたの感想ですよね こんなのに特注品じゃなくて市販品を使う時点で終わってる |
479 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 産業用PCとは?民生用PCとの違いって? https://www.portwell.co.jp/blog/ipc_vs_consumer-pc/ お前らこれ読んどけよ PCでも、富士通とかNECに下ろす部品とPCショップでお前らに売る部品はぜんぜん違うんだぞ ※だから富士通とかNECの「リース落ちPC]は買いなんだよ 部品自体の耐久性がぜんぜん違うんだから |
481 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です >負荷テストツール Jmeter を使って 事前に設定された負荷テストシナリオに基づいて、本番環境の負荷を想定した負荷テストをおこないます。 https://www.iij.ad.jp/svcsol/partner/solution/beyondjapan_2.html メーカー向けはすべてが違う。これだけ入念にチェックして現場に投入してるんだよ それが何だよ1みたいな市販品を使うとか、完全に終わってるだろ だからドラクエオンラインで、「サーバーが足りない2~3日で新規投入」とか、無理なんだよ あれは、ドラクエオンラインの話題作りのために前から準備していたサーバーを出し惜しみしてただけ |
482 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 富士通、NECが役所に売るPCが高い! 「利権だー」 って世の中知った気になって言ってるけどさ。お前ら役所にあるPCとお前らの家にあるPCが同じ性能だと思って言ってるだろ 役所にあるPCは479のチェックを通過した高耐久性を誇るものなんだよ。だから値段も高いの(ちょっと高すぎるかもしれないけど) だから3年5年たった中古リース落ちがアキバや日本橋の「中古PCショップ」に並ぶし、俺らが普通に使えるわけよ 学生に買わせるPCがどれだけのものか(ただの市販品かもしれない)、こういうことお前ら(子供部屋軍師)考慮すらできないんだろ |
484 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ワールドオブタンクスやんけ |
487 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これ |
488 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こりゃ詐欺の臭いが強すぎw さすがオオチャカw |
|
|
|
|