735 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です なんだこの蛆虫 |
736 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 確かに被せているアンカバー連中の波だけじゃなく UVB-76の送信波自体がアレな感じだもんな 戦争のまえちょうだわw |
738 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です もともと短波は敷居が低いからな Youtubeなどという見せびらかし所もできて、ラジオ小僧には格好の遊び場になったわ 交信相手がいなくなって一時は魂が抜けてしまったアマチュア無線ジジイも、大喜びで再参入してきてるぞ♪ |
740 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 鮫島事件とかそれ系なんだろどうせ |
741 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です うちにも何故かゼネカバ送受信改造済みな FT757GXなんかもあったりするわ 押入にしまったまま30年以上使ってないけどw |
743 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です UVB-76でブザー以外のモノが流れてるのを知るためには、 ずーっと聴き続けないと分からんだろ。暇人を超越してるわ |
747 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 昔日本のNICTが運営していた5MHzのJJYなんかでも 軽く10kw超えの空中線出力だった位だから UVB-76はそれ以上の出力の筈 素人ではほぼ無理 てか無線機よりもkwクラスを送信出来る短波アンテナが 素人では運用不可能 |
748 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 匿名で受信ってめちゃめちゃ難しい訳よ。ネットは全部傍受されてるし、無線通信も張られてたら位置バレする 確実に受信者の素性を守るための手段 |
750 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アメリカには廃止された短波放送局を送信アンテナごと買い取って、 10kW超の海賊放送局を開いてしまったアマチュア無線家がおったでw (さすがに摘発されたようだが) |
753 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 摘発されたといえば 鈴木蘭々の兄がハイバワーミニFM局の開設容疑で 電波法違反で逮捕されていたけど あれはその後どうなったんだろうなw |
754 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ソ連崩壊までにたいして放送なかったってことは、普通にたいした内容じゃない可能性あるな |
756 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です YouTube用に受信してる場所の近くで ローパワーで送信すれば済む話。 |
758 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 当然ながらYoutube中継してるやつ以外にも短波受信機で聴いてるやつもいるしそっちのほうが多いので |
759 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まぁそうなんだろうけどさw |
761 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そりゃ飛行機のADS-Bも船のAISも世界中に受信ヲタがいるんだから UVB-76ストーカーだっていて当然やろ 垂れ流されてる電波を受信してネットに晒すのは、もはや人類の本能だぞwww それが正体不明の電波であればあるほど、アクションバンド小僧の執念は一層燃えるのだwwwwwww |
764 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ネットと違って受信しても足がつかないからスパイ活動に最適 今後もなくならないだろうね |
765 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です スリーパーセル側の立場で考えたら解るだろ 情報の信憑性が100%とか普通無いからな |
774 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ○番の命令書を開封しろって伝えるのにそこまでコストをかける意味がない |
775 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それ映画アイアムナンバー4の宣伝だろw ブレアウィッチとかクローバーフィールドは公開前にネットに謎の流出動画として宣伝したパターンの亜流じゃね、知らんけど |
777 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 電波が止まってるから視聴者を退屈させないように放送やってる奴が色々流して遊んでる |
778 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そう思わせておいて、ブザー音自体が特殊な変調がかかってるんだよな。 ・・・音声の方なんかに暗号があるわけないわ。 |
785 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です WATCHING YOUなんよ 2000年のオフィスソフトの暗号化は安全な鍵長のbit数を確保していたと思われていたけど 実際は当時飴さんがそのうちの40%程度は解読不要のバックドア仕込んでたわけで・・・ 今はもっと高度化が進んでるだろうね |
787 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 寧ろ石に刻んだほうが残るんじゃないかすらある |
790 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ワクワクしてきたな |
791 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 文字が浮かび上がってくるな |
792 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 高度な暗号は解読技術が進んでるので たまに使う昔の暗号技術が有効な場合もあるのだよ。 今の医者が脚気の診断つかないみたいなもんさ |
793 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 1951年の話だぞ その広告は2週間掲載されたからかなりの金をかけてるから普通に何かの暗号と思われる |
798 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 今はブザー鳴らしながら普通に喋ってる また電波ジャックされたっぽい |
800 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です わりとありそうで怖い 台湾侵攻はガチで世界大戦に発展するかも |
801 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 大戦の時も暗号機がなかったから早口の薩摩弁で話したらアメリカ解読できなかったとかあったらしいな |
802 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 現に自分達自身が電子戦でウクライナ軍のネット通信網めちゃくちゃにしたり指揮官誘き寄せて爆殺したりしてるから 究極的には情報伝達もアナログ技術以外信用しない方針なんだろ |
805 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 中東のテロリストとかアメリカに傍受されないように マリオメーカーでブロックの配置で通信してたとか聞いたな |
806 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です デビルズサード がそういう設定だったけどゲーム中ごく普通に銃撃戦ありまくるからゲームにしたらすげー分かりにくいんだなと思った ドローンとかは既に今の技術でも大量に一度に落とせる電波妨害技術完成してるしな |
807 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 俺はFPSゲームの銃痕で文字書いてやり取りしてるって5chで見たぞ |
813 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 今はブザーだな |
814 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 誰でも拾えない電波を工作員がどうやって拾うんだ? 家に特殊な受信設備作ったりしたら怪しい奴なのが丸バレだろ |
817 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です おいおい…(´・ω・`) ヨーロッパ火の海どころか、日米に核ミサイル飛ばされてもおかしくないだろこれ…(´・ω・`) |
822 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 普段通信してないものが突然通信した方がバレるだろ。 常に流してる電波に暗号載せる方がバレにくいじゃん。 ラジオの特定の番組で特定の曲を流す、特定のキーワードを喋る、新聞の記事に特定のキーワードを載せる、 昔からの常套手段じゃん。 |
823 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トワイスの話だぞ? |
825 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 頭悪そう |
827 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です Wikipediaに書かれるぐらいは前から |
829 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です サンクス。wikiの編集履歴みたら20日に電波ジャック3度目の追記されてたから 昨日くらいっぽいね |
835 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 攻撃についてはある程度は無人化できてきてるけど、攻撃する対象は人やその人らの資産でないといけないという制約があるからな。 行けないというか意味がないというか。 また、戦争に勝つって、相手を倒して終わりではなくて、そのあとその地域を支配できないといけない。 その支配を無人でやることはできなくて(おそらくそれは永遠にできない)、 誰かが実際にそこの土地に出向いて力を行使する以外にない。 だから、旧態依然の部分はどうしても残るよ。 アメリカが冷戦以後にやる戦争で結局敗北したり、戦いそのものには勝ってもあとからダメージを負うのは、そこができないからだし。 自国から遠く離れた土地で戦争をやって、そのあとのスキームがなく、支配が貧弱またはほったらかしじゃそりゃ無理。 |
837 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 米軍のレーダー |
838 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 正確には、日米ソのそれぞれが運用していた超水平線レーダーだけど、時代の流れやコスト面の事があって廃れたんだ。 ロシアの西側ではまだ使われていたかも知れないし、確か中国はまだ使ってるどころか増やしてるはず。 |
856 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 動画サイトでウクライナ21っていうチャンネルがあるけど そこが詳しく教えてくれるよ |
860 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それなんだっけか? |
861 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 初代「ゴジラ」でゴジラにぶっ壊される放送鉄塔から最後まで放送してたアナウンサーのセリフ。 |
862 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 池谷三郎だっけ (TBSの本職のアナウンサー) |
863 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 確かグロサイト 死ね |
|
|
|
|