438 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です とにかく職場のボスのおっさんが職場の女食いまくる話ばっかりだよな そういう願望ばかり考えて仕事してたんだろうなキモ過ぎる |
442 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これもう半分インド人だろ https://dotup.org/uploda/dotup.org2699239.jpg もしクレオパトラ的なイメージだと言うなら、日焼けしたギリシャ人みたいな感じ? https://dotup.org/uploda/dotup.org2699247.jpg まぁ実体は宇宙人なんですけどね |
447 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ククルスドアンの島みたいなのがやりたいというスタッフがいたのでああなった |
449 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 島は悪くないんだがその中の歌回な |
450 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あれは終盤のために社内スタッフを総動員して 島編はもう海外に丸投げ状態で時間稼ぎしてた 湾岸戦争の影響で放送延期しまくったのに NHKへの納品が放送前日納品とかありえない状態で エヴァでメジャーになるまでガイナックスがNHK出入り禁止になったのは有名な話 |
460 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 磁石だって分かんないと駄目だろ |
461 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です クレジット見ればわかるけど島編はちゃんとメインスタッフが作ってる 別に丸投げだったわけじゃない 27話と28話に関しては原画から海外だったんで絵がやべえことになってるけど |
462 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 島編って、樋口だしな 作画は外に出したかもしれんが |
463 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 丸投げ分は丸投げになっただけでは |
464 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あの曲格好よかったよな エヴァで鷺巣と庵野が再利用してくるのは驚いたが |
465 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そう、島編は樋口真嗣に丸投げしたんであって 別に海外に丸投げしてたわけじゃない というか丸投げでグラタン2号やらアイアンキングやらあんなの作れたら逆にすげえわとw |
467 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 今気づいたけどアイアンキングかw よくわかんねえオマージュだなあ |
468 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です レッドキングブラックキングアイアンキングってわかりにくいわw |
470 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です その感覚イエスだね |
471 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です DAICON時代からやん |
475 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まんまヤマトだもんな セリフにする事でオマージュを強調したんだろうけど。 |
477 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ヤシガニ屠るに比べればまだまだじゃないの? |
478 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トップ3を小林治監督で、木下グループで作ってたけど監督亡くなって頓挫したらしい。 |
479 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 新世紀エヴァンゲリオンの直後のインタビューで、ラピュタそのまんまをやれてNHKから言われたんで抵抗してタイムボカン要素やヤマト・マクロス要素を混ぜたと言っていたけど本当かどうかは知らん(´・ω・`) |
480 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ナディアの150年位後がエヴァンゲリオン…だったはず。 |
481 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です セリフというか・・・ https://youtu.be/zZ6wAbrxS2U |
482 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あのころの男子はみんなメンヘラ大好きだったしー(´・ω・`) |
483 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 発掘戦艦登場回で既にオタの間では話題になってたからな… |
484 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それより、カレカノの続きを最後までやる方がマシだよ(´・ω・`) |
485 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 実際、モデルである庵野自体が、妻がついて健康管理してなきゃとっくの昔に死んでたとしか思えないような超偏食と不摂生を極めたような人間だし…(´・ω・`) |
486 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あそこまでやられたら、笑うしかないと思うよ(´・ω・`) |
487 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です タックの方はガイナックスに丸投げ同然だったようだけど。 |
488 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 日本昔ばなしは、右翼の大物の川内康範が企画立てて制作していたし、あの当時のNHKではやれなかったと思うよ(´・ω・`) |
489 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ちゃうちゃう(´・ω・`) 80年代半ばかその前から、小麦色の肌の女子がえろい。的な風潮が若者にかなりあったし、 元々黒人キャラに萌える風潮がアニオタには昔からあったからだよ(´・ω・`) ガンダムの初代のララアとか、インド系ではあるけど、80年代は根強い人気をキープしてたよ(´・ω・`) |
490 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 天元突破グレンラガンとか(´・ω・`) |
491 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 視聴者はドン引きしたがな |
494 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 初期案だと150年前に巴里に巨大円盤が出現したとかっていう話があったらしい |
498 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まあ有能だったら ガーゴイルが台頭しなくて 国も安泰だったわけで |
499 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ネオ皇帝、エアトン伯爵 |
502 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です エアトンってどんなキャラだっけ? |
503 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 自称伯爵で胡散がられてたけど後日談でマジで伯爵だった奴。 序盤で一緒に客船に乗り合わせて喋りかけてくる男。 |
522 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 煉獄さんの悪口を言うな! |
524 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ディ○ニーがパクった疑惑 |
525 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 分からん・・・ 全話見たはずだが覚えてないもんだな |
537 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 松下里美のリアルハートでもいい? |
538 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 桐島かれんのfamiliesが好きだった CDも買ったよ |
540 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 島編グロス請け出したの岡田なんじゃ |
541 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 島編で3人組に生き埋めにされていて、 マリー等に助けられ主人公組に合流。 庶民の格好だが、イギリスの上流階級ではこうだったって 話をするが、本当?って胡散臭さ全開だったキャラやな。 ガンダムF91のシーブック役の辻谷耕史氏さんが声優。 |
542 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まさか冷却塔見て原発だとおもってるのかな 頭左翼かよ |
545 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 普通逆だろ あの時代にアニオタバレしたらゴキブリ以下 |
547 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 島編で乳首出るような回あったっけ? |
550 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 思い出した ジャンボ連呼してた胡散臭いやつか 確かにちゃんとして出だったんだよな |
551 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あそこまでの連続ストーリーが途切れて 早く続きをってのが大きかったけど 今となっては1話毎にいいネタもあるかな 缶詰め割りとか |
555 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 俺もあの歌好き。なんか澱んだ感じが。 ナディアの爽快な物語のあとに聞くと フルーツ盛り食ったあとに仁丹飲まされるようで 後味微妙にさせられたけど。 あと松下里美の、恋人がいる時間だっけ。 あれも良かった。 今夜は寂しそうな瞳だから パジャマ代わりにあなたを着てってやつ。 |
556 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です エアトンさんは元々原作(海底二万里の続編・神秘の島)キャラなんで とりあえず出しておきましたって感じなのかな |
557 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 凄く印象深い曲だったけど確か作詞作曲鈴木慶一なんだよね この曲と松下里美のリアルハートが好きだったわ |
559 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 最終回のEDは今でも覚えてるわ |
562 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ずっといる意味がよくわからん感じだったんだけど 井上純一の同人誌での庵野インタビューによればエアトンはもうNHKサイドで決まってて出さなきゃならないキャラだったらしい んで島編とかも最初からやるのは決まってた 好き放題やってたっぽく見えるけど大枠は庵野が参加する前から決定ずみでそこはギリギリ守りつつああなってるという |
|
|
|
|