496 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ここに書いてあるのを参考にした http://egokororoman.com/imagerenshuu/ |
497 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 描きたいものを絞って 同じものばかり描くほうが成長を実感できるぞ |
498 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 線が何かを考えた方がいい 面が圧縮されて線に見えるわけで実際にあるわけじゃない まず明暗で絵面を捉えてた方が上手くなる気がする |
502 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です https://i.imgur.com/WB9EtiO.png |
506 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 何度もありがとう じゃあ模写についていつも悩んでる事があるんだけど ・厳密に合わせようとしなくていいから骨格や筋肉などの構造的な正しさを優先して描く ・深いことは考えなくていいからとにかく完璧に似るように描く このどっちを優先すべきだと思う? |
510 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 実は全部MSペイントで描いてるんだ |
511 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です エロ? |
512 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2695724.jpg 添削しようと思ったら添削される側だと思い知った |
513 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です タメ年だわ 装備と小遣いの稼ぎ方教えて、副業にして安心したい |
514 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です サブリミナルシンゾーやめろ |
515 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まだとりもろせる |
516 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です うめえええ、比べると俺のはデッサンかなり狂ってるのわかった。ありがとう 線がきれいで落ち着いて見える。線画はズームして描いてる? |
517 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です すごいなこれ 説得力53万はある |
522 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 俺は30代後半から初めてエロ同人デビューしたぞ |
525 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 524 アンドゥが強すぎて換えが効かないんだよなあ |
526 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 意味分からん なにが早くなるんだ?アホ |
528 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 何回でも簡単に直せると納得いくまでやり直しがちだし 何度も書き直すぐらいなら1発勝負に強くなった方が早くなるだろ |
530 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 奇妙に聞こえるだろうけど 素人だからこそプロより良い道具を使わなきゃいけないこともある 良い道具は補助輪のようなもの |
533 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 絵の具でも使ってんの??? |
541 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 画材屋行くの楽しいよな |
542 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 半年で躓いたとかアホか |
543 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 塗って仕上げる絵と線画だけで見せる絵とは描く線画が違うだろボケ |
545 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です キーボード裏返すだけだろエアプやめろ |
546 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です web公開や電子書籍化が前提の漫画だとトーンを使わないのが主流になっていく |
547 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トーン使う使わないの話じゃなくて 画面全体がグレー寄りで暗いのが好きじゃないってこと 漫画を書き慣れてないイラストレーターは 白を使う面積が少なすぎるんだよな |
548 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そういうのが嫌いだというなら 自分がそうじゃない漫画を描けばいいじゃない |
549 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です もちろん描いてるしコミケで壁にもなった |
551 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あっさりしたアニメ塗りでいい雰囲気出してる絵もある そう言うのに憧れる 俺の塗はコテコテしすぎてるんだよなぁ それはなぜかと言うと塗りで盛らないと線画の下手さをごまかせないから なめらかで流れるような曲線できれいなシルエットを表現してる線画に憧れるんだけど どうしても腕がそうは動かない |
554 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です プロは特定されるから当然上げない |
555 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 完成がめちゃくちゃで線画だけでも大したことないってのがまったく意味がわからん |
556 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 最後の方上手くなってるじゃん そのまま続けてたら上手くなるだろ |
557 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 機材のせいにできなくなるから |
558 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 嫌儲の絵スレはいつもそうだよ 言い訳も同じ「プロだから絵で特定される」 んなわけないのにな |
559 ووو~ これ いつもお絵描きスレはあの馬鹿が潰すのに今回でてこない 不思議 |
560 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 全体が薄墨やトーンだらけの漫画ってくっそ読みづらいんだけど 作者ってわからんのかな? 確かに描いている時はパーツパーツ。最大でも1コマ単位でしか見ないけど 最終的に出来上がり全体をパンと見た時に「うむ、メリハリ無くて見づらい」 って分かると思うんだがなぁ。 |
562 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だったら他人の作風にケチつけても仕方なくね 自分が正解だと思うものを皆それぞれ目指してるんだから 同じ作風ばかりになってもツマランでしょ |
563 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それは描くのに1週間かけたから 正確には立ち絵描いてからポーズ描かせようとしたけど時間が足りなくてやめた分をカットしてるから だいたい一枚につき5日くらいかかってるかな まあ1日につき1時間しか描けてないが(絵は本業じゃないんで、1時間くらいしかかけている時間がない) |
564 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です グレーって単純な白や黒って色より脳への処理負荷が大きいらしいな 少し前にTwitterで胸部分だけグレーに四角く囲って振ると揺れて見えるって錯視もそれを利用してるらしいんだが 漫画でグレートーン多様されると脳負荷大きすぎて読み疲れるんだよな |
565 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 仕事で描いた絵は出せないし 趣味の絵絵だってたいてい既にどこかのSNSにUP済み お前らなんか満足させても何の得にもならん だいたいここは基本的にどんなコンテンツでもケチつけるアンチ板だろ 自分が歓迎されない糞ゴミだってこと自覚しろ |
567 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です じゃあなんでここに居るの?ケチ付けるため?って他のレス見たら アホだのボケだの本当にケチつけてるだけだったw |
571 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 漫画として話は面白かったけどデジタルのメリットがちっとも伝わってこなかったな 結局デジタルを遠回しに馬鹿にして否定してるって解釈も成り立つ |
573 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 言われてみれば なんであのペン電池入ってないのに描けるんだ |
574 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 指にも電池入ってないけどスマホいじれるやん |
575 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 大体内容もキュレーションサイトよろしくいかがでしたか?レベルだからな |
576 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です でもあのペン板に触らなくても反応するしふしぎ と思ってググってみたら磁界とコイルでどうのこうのみたいな仕組みらしい 板のほう肩に当ててペンでツボ押したら肩こり治りそうだ |
577 ووو~ すまんかった |
578 ووو~ 面白かった |
586 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です なんのためにこんなスレに来て上から講釈たれてんの? |
589 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 立体が理解できないのに平面の写真を模写してもモノにならねえよ 実物のりんごを眺めたり触れたりしたほうがよほど有意義 どうせ絵は本業じゃないからって聞く耳持たない事はわかってるけどな |
590 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ID変えたの? |
591 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です |
593 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 絵を描くのじゃなくて絵の勉強するのが好きな人になっちゃってるな フィギュアかってどの角度からでも完璧にかけるように毎日何十枚もかくのが先 |
595 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です タフって何 |
596 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だれだよテメーは |
600 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 近所にモデル人形売ってるような専門店はないし高いもの買えるような予算もないし だいいち絵を描こうとして立体感や描き方の感覚が掴めてないから変なものばかりになることを繰り返してきた手前 なら構造や理屈を頭に覚え込ませる方が先じゃないか?と判断した 記憶力も良い方じゃないから、何度も繰り返して記憶に定着させないと忘れて練習の意味自体がなくなる じゃあまずは単純な形から絵を描けるようにという基礎から始めた方が無難だと |
601 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 煽り運転で明日には逮捕されてそうな人間だって自覚した方がいいぞ、お前 |
605 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ん?おまえ絵貼ってるか? |
607 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 何がナンセンスなの? アナログ向けだから? |
608 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 煽ってんのはお前のほうじゃん |
610 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 見てみたが。初心者が構造を参考にするのには使えると思った。 昔のキン肉マンみたいな絵になるけどな。 |
613 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それがわからない時点でダメ |
616 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 生き物みたいなできもい >ベクター |
620 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です イージーポーザーってのがあるから活用したらいいよ |
621 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です タイムリーにも先日スチーム版買ったやつだ |
622 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です いいね、言っといてアレだけど俺も買おうかなw もう最近は3dからそのまま持ってきてコラみたいな感じで描いてたりするらしいから 1から人体描く必要はないのかもしれんね、関節だけは自分で描く必要ありそうだが |
|
|
|
|