497 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それ 比べると晴天を衝けの糞さが際立つ |
498 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です マジな話、観る気無ければ観なきゃいいと思う 利家とまつも放送直前まで「フジテレビかよ!」ってキャスティングへの批判もあったし、勝家の府中三人衆に何故か五木ひろしがぶっ込まれてて割りとムチャクチャ でもどの大河人気ランキングでも上位にいる「利家とまつ」 観る気になった時に観ればいいしそれができる時代よ |
501 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 石田三成再評価の流れは地味にだがあるんだよな、 司馬史観の影響がひどすぎる |
509 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です パラボラアンテナに雪がへばりついているんだろw |
510 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そっちないんか?なら… 雪はない |
512 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まあ確かに そもそも周りに脚本が誰かって気にして観る観ない判断してる人っていねえしな 自分で観る観ない決めればいいことで |
519 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 巴御前にしか見えんわw |
523 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あいつら娯楽を理解してない阿呆どもだからなあ |
528 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そりゃ今の時代に作劇するんだから 当たり前なんじゃないの この手の人らは要するに昔みたいなチャンバラやれってことなんだろうが それを今やったとこで誰が見るん? |
530 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 別にそんな些細なことではなく こういうのが見たい https://youtu.be/EXsLRlcRdvM |
532 博 528 視聴率ばかりを気にして既存の民放コメディやバラエティーにどんどん寄っていくならNHKはもう必要ないな 一民放として出直せ |
533 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 信長役の若かりし頃の役所広司が凄かった 大河「峠の群像」不破数右衛門の小林薫も尖ってて良かった |
534 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 小池栄子ってどのドラマ映画に出ても目をギョロつかせるドヤ芝居してるイメージだわ 日テレ的な安っぽさ |
543 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ああ富野みたいな消費のさせ方ができたんやな。ノベル読むとはかどるよと。 慶喜なら司馬本 |
544 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 最初の女から感染した労咳に生涯苦しんで死んだの良かったな |
547 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 文系か 2ちゃんねるは引きこもりという話と同じ。数字が読めていない |
550 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です >こういう作り方だと数回で視聴率一桁突入だわw 予習しなきゃいけないような人が原作本を100万部買っても国民の1%にしかならないぞ? で、こういう537氏のような人が、どんなにテレビ離れでも大河の視聴率を下支えしている つまり相対的に大河視聴者の質が悪くなっている可能性ないか? 例えば |
552 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 井伊家は南朝側に付いて敗者になっていたから 徳川に付く前は高級部落民みたいな立ち位置だったからなw |
554 ほる ガールクソビッチ 2022/01/09(日) 20:06:48.10 ID:tlgLnOGq0 1 丸(ほる) 尿(まる) 銛(もり) 丸(まり) 森(もる)よ |
556 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です どっちかっていうと三谷アンチだな。ホリエモンや橋下が嫌という感覚に近いかもしれない あんたも三谷アンチ? |
557 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です おまえは句読点の打ち方が完全に糖質 基地外とは話しが通じないわw |
559 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あんたにそう見えるだけでは? |
560 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 同意 つーか、相手にせずNGにした方がいいよ |
561 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 逆じゃね?イッセー死すからつまんなくなった気がするのだが |
563 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 過去の統計とかいきなり言い出すのが糖質っぽいんよ |
566 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そして元康が世良田得川の後裔を名乗ると だから半分惣領時代の世良田の相棒「岩松」を奉行には名乗らせた、と そこまでわかってた視聴者は多くはなかろう |
567 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 独眼竜政宗 |
568 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 同級生にガチ統失がいるがトンマナがおかしいのはもちろん論理が無茶苦茶 537は論理は無茶苦茶だがトンマナには違和感ない |
571 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 単なる戦国マニアだと 南北朝からの流れを知らんからなw |
574 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 確かに 歴史知らない人は八重の状況説明しないと分からなかったと思うぞ あと工藤祐経の状況も 昔の人は100%曽我物語知ってるだろうけど現代は10%もないんじゃね? |
576 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 若者「経済なら自民党!」(自分が生まれる前か続く25年もの停滞の中で得た視点) こりゃ21世紀前半の復活は不可能だなw |
577 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これのどこが「統計」なんだ・・・ 個人的な思い込みに統計って言葉足せば客観的な事実にでもなると思い込んでるのかこの人 やべーなケンモメン |
581 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あれなんて天才・小川真由美の怪演をみるだけのドラマであって他はただのホームドラマだったが? |
590 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 肝心の三国志の感想がおおざっぱだけど、わーくにの史劇批判としてはすばらしいレビューだわ |
592 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 第一次大戦ってわーくにコソ泥しただけなんだわ |
599 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 西田敏行 |
601 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そうだな。 そういう権力闘争的なところが各所に表現されていた。 |
606 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 花の乱は子供心につまらなかったと記憶してるが新九郎、奔る!の影響で一度見返したい気はする |
615 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 俺はその低視聴率の方が好きだったわ… |
617 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 真田丸が大阪城にくっついた小屋 史実に反してるなあれは |
620 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 花の乱 大河史上でも屈指のOP https://youtu.be/7w8z9CCCQ4s 義政と宗全だったかの京の名酒談義といい、おもしろかった |
621 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です https://youtu.be/0VFVwiHCt_Q |
|
|
|
|