506 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 簡単に出来ないからこそ反日ミンス政権の円高放置で半導体が潰れたのが痛い |
512 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です マイニング需要でまだまだ高騰中だよ |
519 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ディーラーの取り分が4割 中古市場の買い取り いんちきもしまくれる |
524 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 研究開発拠点だけじゃなかったっけ? でも例の味の素CPUフィルムみたいに半導体の部材が争奪戦になるから日本に進出が増えるかもな。 |
528 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ジャップは半導体もソフトウェアもまともに作れないから、国内の自動車メーカーはいずれCASE対応出来ずに死んでいくかも |
530 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 正解 下請け叩き出来なくて逆ギレしてるだけだよな |
532 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トヨタなら、TSMCなんか叩き潰せる www |
536 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 半導体製造は設備投資の額が半端じゃないからね 国内企業同士で競争なんかやってる場合じゃなかったんだよ |
537 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です >自動車メーカーの低在庫志向 在庫リスクを他業種に押し付けることで、自動車業界の利益が多くなってたわけだしな その分、何かのときに割を食っても仕方ない |
541 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 味の素フィルムの件を考えると台湾は日本と組むメリット大きそうだな。 今後は慢性的に半導体が不足する、と需要が見込まれてるし。 部材の優先供給を受けれるかどうかが非常に重要になる。 |
544 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 他業界からもそうだが、ソフトウェアやセキュリティを専攻してきた学生から避けられてるってところも 将来的にかなり影響してくると思う 愛知の会社はいち早くセキュリティカンファレンスに企業ブース出展して学生向けにアピールとかしてるけど 三度の飯よりコンピュータセキュリティについて調べてる方が好きみたいな技術オタクの天才少年たちは 企業名や給料なんか目もくれずに職場環境や社内インフラやOSSコミュニティ活動への理解度やらを重視するから 大企業病にかかった製造業なんかはほぼ絶望的 制御系やってた学生ぐらいじゃねーのIT専攻で自動車業界に入りたがるのって |
552 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ディーラーの営業マンが勘違い君ばかりで良い噂聞いたことないね トヨタ車以外乗ってる人は皆言う 営業マンがムカついたってね |
553 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です その エルピーダが黒字になったのは その民主の時だけって言う ちゃんと決算見てる? |
561 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 最強はオランダの会社なんだよなぁ… |
562 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です むしろ任天堂ですら買わなくなったと思えよ それだけ技術力無いのに |
563 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 前工程含めて全部作ってくれんかなとは思う 日本のデバイスメーカーには何も期待出来ないし ただ半導体エンジニアは日本は不足してて 特に若者に人気無いから人手確保に苦労する 今は多少高齢でも経験あれば売り手市場ではある |
565 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 絶対今のプロセスルールについてこれなかったよな… |
571 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ルネサスというか日本が着いていけなかった 単独で開発できる会社なんてなかった |
577 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 年間のR&D支出が違いすぎるもんな https://i.imgur.com/BKkzdBG.jpg |
584 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あの会社、バカでかい半導体工場持っているはず。 ごく最近は知らないけれど、ちょっと前までのあの会社の基本姿勢は、 内製前提で原価を算出、その後、内製と外部業者を競争させるという 方針だったから。外部の供給になにか課題があると考えたら、さっさと 工場立ち上げちゃうし、その後が面倒(=費用がかかる)と判断したら どんなに重要なものでも外部に押し付けてくる。 半導体工場は外部技術の供給を受けつつ発展させ、いつの間にか完全に 中に取り込んでしまった。 |
593 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です はい、トヨタの代わりはテスラにおまかせ |
601 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 半導体の会社ごと買えばいいしTOYOTA式でカイゼンしていけばもっといいと思う あとトヨタは部品をイチイチ自分で作らないで下請けに安く作らせてたから金あるんだとも思う |
604 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です コンチネンタルか? |
608 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 車動かすために半導体が必要だから困ってるんだか |
610 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トヨタは過剰在庫がないだけ 在庫そのものはある |
611 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です デンソーがある |
613 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 必要なら押さえとけば良かったのに |
614 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トヨタは持ってるよ やっちゃえとかだろ |
629 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 使うプロセスによるのかもしれんがTSMCは金積めば割り込みで入れてくれたりする あほみたいに高いけど 値切ろうとしても絶対にしないし、「この条件が嫌ならうちを使わないで結構」を地でいってるからな どこの半導体Fabも |
650 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です テスラも半導体不足の影響受けてるんですけど |
651 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トヨタの影響が拡大するのは在庫が少なくなってくる来月以降か |
652 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アメリカの一部が止まってる |
655 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トヨタの国内は影響ないんか? |
657 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2021/01/23(土) 14:07:34.31 ID:nUM1AToBM 647 それが可能だったのは 自動車村でトヨタが王様だったからだよな |
660 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 今までだってうまくいかない時だらけだった その対応コストを系列外の事業者に押し付けて自分たちは安定してますってドヤ顔してたのが日本国内の完成車メーカー |
662 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 半導体もIT用ばかりじゃないんだよな |
666 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です >自動車・同部品メーカー側は半導体メーカーがもたもたしていたため、サプライチェーンが混乱に陥ったと主張。 >自動車メーカーはまた、半導体メーカーが売上高と利益の大部分を占める消費者向け電子機器を優先していると不満を漏らしている 半導体メーカー「あ? 頭が高いわ、供給される乞食の分際で何様だ?」 |
|
|
|
|