229 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 誇りなんて現状肯定型の思考にしがみつく考えでいくら頑張ろうが無能の働き者の集団を大量生産させるだけのゴミ思想。 これが蔓延しだしてからのジャップの凋落ぶりはご覧の有り様。 イノベーション、ブレイクスルーといった発想とは対極にある害悪かつ国力を衰退させる危険な思想なんだよな。 高度成長期からバブル崩壊までは、「日本人が発明したのはカップラーメンとインスタントコーヒー☕」位なんて自嘲していたが、 実際にはそんなことはなくただ現状に満足せずもっと出来るだろう って雰囲気だった。その時代に日本の誇りがどーのこーの言う奴いてもキチガイ扱いで一般人には相手にされなかっただろうね。😽 |
230 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 誇り(プライド)は大罪やで、大きい罪や |
235 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それぞれのステーションでバッテリーの品質も一定に保つだろそりゃ・・・ |
238 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 500キロ走る車はそもそもこの方式に対応してないのでは? 多分これは200キロ以下のEVだけでは |
254 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 中国はタクシーで試験運用してたろ 悪い結果が出てても隠すのかもしれんがな🤣 |
256 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 昔乗ってたベスパはバッテリーなかったわ、あれが時代の最先端になるんかのお |
257 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 単3のエネループ1000個くらいにすればよくね? コンビニでも売ってるし |
258 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です その単気筒発電機をロータリーにして水素を積もう! くぅー夢だけが広がる! |
260 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 想像してたよりも大掛かりな作業だな カートリッジ交換みたいに簡単なものだと思ってた こんなん田舎や山のなかにたくさんつけるのとか無理だわw |
261 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 単位間違ってないか?1万個は必要だろう 26g1000個だと26kg EVのバッテリーの重さは個々によるが大体250kgぐらい |
265 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こんなのは車じゃ無理だろ |
267 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 日本じゃ盗まれて終わり |
268 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それをいっちゃおしまいよ |
269 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そもそも各メーカーのバッテリー形状を共通化させなきゃ駄目なんだぜ スマホでさえ共通化なんかしてないのにやれるかね |
274 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です もうちょっと丁寧な人生送ろ? |
275 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 日本が凋落したのはお前みたいな売国奴が増えただけ定期 |
276 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です バッテリー形状だけじゃなくシャシ形状とかバッテリー位置もw 色んな車出せなくなるし魅力ないな |
278 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です お前一回着た服捨ててそうだな |
279 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です しょっちゅうとっかえなきゃならんけどな |
286 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です もしくはクルマからパンタグラフだして電気もらいながら走るとかね 高斎正ってSF作家の作品に 高速道路のガードレールに高圧電流流れてて そこにパンタグラフ押し当てて走るってアイデアがあったわ |
288 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です むしろ高速は「動く車道」でいいかも 車は停止しててさ、降りるとこ近付いたら自分で動いて降り口に |
293 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 先進国の中国から教えを請うのが何千年も当たり前だったわけだしな この100年ぐらいがちょっと逆転していただけで |
294 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トヨタは中国の規格と共通だから ピンチなのはヤッちまった日産 |
295 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 世の中に普及するのはリセールなんよ ガソリンは消耗品こそあれエンジンぶっ壊れるまでが寿命 EVはバッテリーが終わったら終了 バッテリー交換費用がとんでもないからリセールが低い なんで補助金が入れなきゃ売れない バッテリーが安くなるか バッテリーを常に交換する これだとガソリン車並のリセールが期待できる 急速充電で超短期間での充電は技術的に必要だけど 普及させる為の課題ではない |
296 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です いや、バッテリー規格の統一化がいつまで経っても進まなくて、EVバイクの頃からのリサイクルが進展せず、更に昨今のEVカー増大でリサイクル業者が悲鳴をあげてたのが二、三年前w なのにいまだに規格統一化が進めばなんて希望の記事書いてる時点でリサイクル業者死んでるやろw その辺の闇の部分が全く伝わってこないのはなんでなんだぜ |
299 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 実際に充電インフラなんて金をかける意味がないからな ソーラー発電が進化して車に積まれたら数は必要なくなるし |
301 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 遠出とか疲れない? |
302 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34476590S8A820C1MM8000 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34476590S8A820C1MM8000 どっちかっていうと欧州勢が頑なやな。 あちらが折れれば晴れて統一だ。 |
306 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 今後の動きとしてはEV車が主流になっていくのは間違いない訳で 将来的にはディーラーやネットで予備の電池もオプションで買うって感じになりそうだよな 車が完全に家電化するって訳だ |
310 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 電動つってもハイブリッドやPHVが主流で純然たるBEVだけになるのは いつかわからんけどね |
313 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です おまえは世界遺産になるような中国の奥地の八男に生まれ変わる! |
315 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 正直言って、そこまでのプロセスは確立されていないだろ |
317 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 20年前まではあったぞ PS2とケータイにカメラを付けたのは2000年だよ サムソンやGoogleもその後から伸びだした |
319 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そういうのを社会的インフラで安価に整備できりゃ 有力な代替案になるんじゃね できないなら机上の空論だけど |
324 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アホか 元々自動車なんて「ガソリン燃やして走ってる」もんだろとw 可燃物燃やして走ってる車に疑問を持たず バッテリー駆動になったら「爆発しないの?」とかw |
325 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です プリウスは専用の消火と救出のマニュアルが消防にあるぐらい危険 テスラは事故った後に爆発して火がついた電池を周りに撒き散らした |
329 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ガソリン車は壁とかにぶつかったり衝突してもそうそう爆発せんだろ リチウムはどうなんだつー話 知らねえなあ黙ってろハゲ |
330 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 強いて言うと、EVは電気火災と感電どっちも可能性がある |
331 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 小さい電池はそれが怖そう 散弾銃みたい |
332 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です さすがの一党独裁やな。 日本だとソニー軍対パナソニック軍のスターリングラードやね。 |
336 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ネトウヨを大発狂させてくれてありがとう 笑ったわ |
338 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 沖縄にあるぞ |
339 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 手に提げてもって歩ける重量とサイズならな 何十個かに分ければいいかもしれんが 床下にあるもんだしそんなお店ひろげる面積 日本じゃ確保できそうにもない |
341 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 10年前に実験したものが実現して常識になってないってことだよ? |
345 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 不人気は淘汰される お前の人生詰んでるのは敗れ続けたから |
346 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です でもそれは見込みであっていまメリットにあげられるものではないからね 絵に描いた餅ならなんとでも言えるんだよ |
347 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ステーション側でメンテ済みの電池と交換してくれるんだからいいじゃん |
348 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 複数(30個) |
353 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です EVで静音なのを忘れてた となるとスタバの店員みたいな感じになるのか |
354 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ガラパゴス水素でホルホルしようぜ |
355 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こういう奴がまるで見込みのない水素は成功するとか言ってるんだよ トラックガー wwww |
358 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 普通中央付近は擦らないだろ… |
363 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 電気で水素作ってタンカーで運ぶのが効率的か? |
365 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 炭鉱と船は余ってるからね オーストラリアで石炭から水素取り出して炭素は埋め戻す試験やってる |
374 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です なればいいじゃん 帰化してこいよ 中国人のエリートとガチンコバトルして勝てるの? |
375 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2億人くらいが日本人以上の年収なんだろ |
376 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です グダグダやって海外に追いすがることすら出来なくなるってのをあと何回繰り返せば学習するのやら |
379 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です MTガーは絶対言ってるなw 本当にどうしようもねぇ糞土人www |
380 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 規格もそうだけど問題は重量じゃね |
382 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 規格だけなんかしらまとめておけば後は競争の話になりそうじゃない? |
383 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 一応日本もその方向でやる予定だよ 初めは急速充電で考えてたけど |
392 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ボディやエンジンなんて冷間でいきなりぶん回し続けるとかアホな使い方せず まともにメンテさえしてりゃ20年程度で支障なんて出ないし。RAV4の雨漏りみたいな外れでもなければ。 アホが大半の消費者でも解り易い数字として挙がる10年10万キロなんて実際には特に意味も無い。 長く使ってりゃ電装なんかの故障や塗装の傷みは来るけど直した方が当然安いし何よりエコ。 それでも乗り換えるのは快適性や安全性とか装備周りの進歩だったり単に見栄だったりのついで。 EVだろうと壊れる所も進歩する所も変わらん。 |
393 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 組込みバッテリーの劣化という買い替え動機がなくなる 自動車メーカーにとっては死活問題ではないかね |
394 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です バッテリー以前に買い替え需要なんて色々な理由有るって事を言ってるんだが日本語読めてる? |
395 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これ 結局は電池自体が膨大な産業廃棄物になるんだよな 充電する電力の部分でも太陽光なら上記と同じになって環境負荷ヤバいし火力原子力だったらそれこそガソリンでよくね?って感じにもなる |
|
|
|
|