495 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 女作家ってとりあえず登場人物の性格を悪くしておけばリアル(笑)になると思ってる節があるんだよな |
498 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です けいおんは作画も監督もメインの脚本も全員女だな |
503 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ああ、だからあんなに詰まんねえのか 納得 |
504 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 佐渡子を連れ戻せよ |
505 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 多分オリジナルでってことを言いたいんだと思うよ彼は |
507 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だよな 俺も結末云々より行動の裏付けの無さとか説得力の無さが気になったわ 結末ありきで雑に作った印象しかない |
508 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 本当に内容が雑だよね 数年前にトイストーリー4できるってアナウンスがあって、きれいな映像化には時間かけたけど、脚本に時間かけてないのがわまるわかり。 ラセター抜けて3/4変わったってのもあながち噂だけじゃないんだろう |
510 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です レディコミみたいな感じだな 少女漫画もそれだけど |
511 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 血圧上がりすぎ草 |
512 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です けど男の脚本より女性脚本のほうがリアルなのは事実ですよね? |
516 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です どういう意味 |
517 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アナ雪はアンデルセンの雪の女王が原作と言い張ってんじゃん なんでアナ雪が新規?新規ならアンデルセンの名を冠するなよ アナ雪は原作レイプがひどかったろ |
522 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こんなレベルやで。近年はリメイクを駄作にして食い扶持繋いでるリメイク屋。FF15は同人誌作家にシナリオ任せてるとか劣化の一途。因みに15でFFは名実ともに只のそこら辺にあるRPGシリーズに格下げ |
524 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です バカまんこがすべてを腐らせてくな 商業にポリこれを持ち込み無能女を参画させちゃダメ。 |
529 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 細田守は性癖が女(ショタコン)っぽい 細田守「プール帰りの男の子ってすごく色っぽい」新海誠「好きな女の子の縦笛を舐めたい」 あのさぁ…宮崎駿の後継者が変態しかいない件 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562933524/l50 |
534 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です やっぱりまんこのせいか まんこはオリジナルでやれよ |
535 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 性格悪いのはリアルだからリアルの自分が性格悪くても許されることなのかい? そういう言い訳にはうんざりだよ |
538 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ピクサーやディズニーの脚本は、日本とは違って、何人ものチェックを受ける仕組み |
551 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です なんで高評価な方を重視しないといけないの? |
552 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ヤフーレビューを重視しろって意見を初めて見たわ ヤフコメレベルだぞw |
553 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そもそも 女様のオリジナル作品じゃなくて 男性が築きあげた既存の人気作に 寄生してるものが殆どだしな 要するに結局は男のナニ(作品)に頼ってんじゃねーか!っていう |
555 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 井上敏樹の娘も中々いい腕してるぞ 今放送中の鬼太郎の脚本とかやってる |
557 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こういう誰でも知ってるような作品のパンピー評価の判断はヤフーのほうが使えるで まぁ海外でも☆の評価と実態の評価がかなりズレてるってすでに露呈してるが |
558 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それもあるし、社内で必要とされなくなったなら、転職もフリーになるのも手だよって投げかけ |
563 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です フィルマークスって役立ちレビューとかないしレビューサイトとして機能してんの? あれ大学生とかが観た映画アピールやメモ帳に使うアプリでしょ |
565 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だからおもちゃの一生は人生ですらないんだよ 作ってる側がよくあるアンドロイド物と勘違いしちゃってるけどさ ウッディが人間にカミングアウトしない限り 人間にとってウッディは物言わぬおもちゃでしかない そんな状態で人間の生活圏から脱する事もせず 遊園地でパクられないようにコソコソ群れて生き続ける この生き方を作品の柱であるウッディが肯定したらいずれ 現実に少し魔法が加わったトイ・ストーリーの世界は リアルとどんどん乖離していく事になる |
566 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 現実って3で描かれたのが最後ではないからね 遊園地でコソコソ生きるのも良し、アンティークとしてショップでコソコソ生きるのも良し 前作までは子供部屋か幼稚園かごみ捨て場かで分かれたが、今作はさらにおもちゃの世界を広げた どこでも、人間に生あるものとしてバレてはいけない=コソコソは生きなきゃならないが、どこでだって自分の生きたいように生きられる、考えの転換次第でねってテーマなんだよ |
569 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 女が出てない作品は男は見向きもしないだろ? |
570 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 3迄は捨てられたおもちゃも 廃棄処分と隣り合わせで 人間との絆を求めてた あいつらは捨てられたおもちゃとして おもちゃの業の中にいたんだけど 4のウッディは同じおもちゃの恋人を選んで業から飛び出した これを是としたらもはやおもちゃはおもちゃじゃなくなる 世界の闇で自立した元おもちゃ達はどんどん増え続けいずれその存在は隠しようがなくなる なのにおもちゃはおもちゃを産み出せず製造は人間が行うしかない こんな存在を人間に置き換えるのは無理があるんだよ |
577 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 東洋の短小男子は女性差別酷い それに比べて欧米の男性様はポリコレ進んでて偉いがしたいから 絶対に認められないw |
578 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です むしろ昨今のポリコレの定型の 女性も強くあるべき←やってる事は男のマネ おもちゃといえど自由を得るべき←おもちゃの性質を無視した人間的幸福感の押し付け アメリカ人の大好きな自由と独立 多様性とは程遠い 「こうあるべき」の押し付け作品だよ |
579 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です やっぱり大嫌いな連中も無茶苦茶多いよね その手の女の嗜好最優先のアニメ |
584 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ポリコレ系の作品のアカンところって ・オリジナル作品で勝負せず既存の人気作に寄生してるものが多い ・主張というより恣意的な価値観の押し付けをしてる事が多い ・多様性を訴えてるのではなく過度な逆差別に繋げてるものが多い (女性は凄く強い ↔ 男性は凄く弱い)(障害者はとても優しい心を持っている ↔ 健常者はとても酷い事をする) ・表現に支障をきたしている といった悪い共通点を必ず押さえてるところだよね。 という訳で俺はポリコレに断固反対。 ズートピアとかよかったじゃん。ズートピアみたいにオリジナル作品で勝負しなよっていう |
586 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 4はウッディ独壇場でウッディの物語になってしまってるからな バズは完全に脇役の一人だし 本来もっとフィーチャーすべきだったフォーキーも途中からほったらかし 感想観てるとそういう作劇の稚拙さも叩かれてる理由の一つだよ |
590 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です その稚拙さはある |
591 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 話を作る=広げるってのが間違いで あえて描かない踏み込まない領域ってもんがあるんだよ 4はそういう事わからずにそこに踏み込んで おもちゃに人間のような人生観持たせてしまった もうそれトイ・ストーリーじゃなくウッディストーリーじゃん |
592 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 実際男を下げているわけじゃないしな ウッディをむこうみずの愚かな男で、仲間を危険に晒したと責める場面もあるが、またそこが彼の最も愛すべきところだとカミングアウトしているところでも |
595 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ウッディストーリーでウッディがヒロインに説得されて生き方を決めちゃったら それはもう作品としてその道は「是」なんだよ アメリカ人が映画で何百何千回と主張してきた↓ 「自分の望む人生を生きなさい」 しかしご都合主義満載の作品において ウッディがこの道を選んだというよりも この結論ありきでウッディやボーのキャラクターを作り替えたと感じた観客が少なからずいたし おもちゃと人間、異なる性質を持つ知的生命体が共存する 作品世界のリアリティーの防波堤だった おもちゃはおもちゃらしくあろうとする という部分を揺るがす事でこの世界の混乱と崩壊を想起させるものなんだ |
598 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 西部劇の昔ながらのヒロイン 残酷なシーンで悲鳴をあげたり 恋人(ウッディ)を助けるよう流れ者(バズ)にお願いしたり 陶器製で派手な動きが出来ない |
599 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です おもちゃ達はボーのときのような急な別れに慣れているって表現かもな |
600 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 説得はされていない 生き方を見て、決めたのはウッディ自身だ |
603 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それでもアンディがなんでボニーに譲ったか考えると悲しくなるから叩かれてんだろ |
607 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だな それを描けたらCMのキャッチコピーの 「君はまだ本当のトイ・ストーリーを知らない」 はピッタリだったと思うわ |
608 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あの設定はゴミでありたいフォーキーのコミカルさでウケを狙った以上のものはないと思った(子供達にはかなりウケていた場面) 素材がゴミでも子供が懸命に作ったものに命が宿る世界であり、必要とされなくなったとしても死ぬわけじゃないって事を描いただけかも |
614 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です いやほんとおもちゃの定義とかそういう話になるんだろうなと思ってたんよ アイデンティティの話ではあったけど想像とは全く別の方向だった フォーキー自体は可愛いらしかったし笑ったけどなあ |
615 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です このまま終わりでもいいが、続編欲しいね ボニーだっていつまでも子供じゃないし、次はいよいよ捨てられるかも知れないしな |
617 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 最初はおもちゃのアイデンティティーに目覚めるフォーキーに バトンを渡す形でおもちゃのアイデンティティーから解放されるウッディってのやりたかったんだろうけど とにかく雑 昔のメイキング観ても脚本の纏め役としてのラセターは有能だったわ |
620 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ヒットすれば続編作るアメリカの法則に乗ってほしいがね やっぱりウッディ達にはまた一緒になって欲しいわ ボニーも大人になり、捨てられたバズ達は、何らかの手段でまたウッディのいる遊園地に だが遊園地も時代と共に廃れて廃園間近、行き場を無くしたウッディ達は旅をして、最後はディズニーランドに着いて、同じように持ち主を欲しがっているおもちゃ達を子供達へ渡す縁の下を担うとかね 現実にランドにそういうアトラクション作って、そこに行けばウッディ達に会えておもちゃを貰えるよとか |
621 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です あの引継ぎはアンディには特別だったウッディとの別れバイアスがあったが、ボニーにとっては数あるおもちゃの中の一つであって最初から特別じゃなかったからな ボニーはおもちゃ達に優しい純真な女の子に描かれているが、リュックを忘れたのを気づかないリアルな子供らしいところもあって気づかない可能性は高い |
622 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 俺は今までよりもかなり子供中心な展開だったと感じた 子供の成長や内面にリアルさを感じた 同時にウッディにはいつまでもナンバーワンの子供がアンディであって、ボニーも大切だけどイマイチ相性が良くないような雰囲気にすごく人間味があるために かつてのウッディにあった嫉妬や〝忠犬感〟がなくて裏切られたような気持ちにもなったのも正直な話だ でもそれはウッディの成長でもあるだろうし、共感性の高いキャラクターに仕上がってた 今回のウッディは精神的に50くらいの子離れする父親っぽいんだよな |
623 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そしてそこは酷く、はないんだよ 子供ってそういうものだからね |
626 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 幼稚園のプレに馴染めないとことかね ウッディがナンバーワンじゃないのも、そりゃ女の子のおもちゃの好みは男の子とは違うのは当たり前で、保安官のぬいぐるみがナンバーワンになるか?ってとこもリアル そのリアルさで言うと、フォーキーや最後のスプーンの子は、幼稚園に行くようになったボニーが2年目になったらホントにゴミ扱いになりやしないかというw |
631 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です トトロは部屋の何処かに飾られていると信じたいw |
635 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そうなんだよな 子供が自分で作ったものを大切にするのが微笑ましくて良かったんだが 絶対フォーキーは体がバラバラになって、別の人に渡されることもなく本気でゴミ箱に入れられる一番嫌な最後になりそうだ 最近のプラスチックゴミ問題から彼は産み出されたのかもしれないがいつか壊れるか飽きられるかな訳で |
637 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です フルには使ってない トトロがいないしね ボニーは毎回おもちゃ達にいろんな設定を加えて遊ぶごっこ遊びが多いようだけど、ジェシーとウッディあたりでキャラが被るんだろうな |
638 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ダッキーとバニーはともかく、フォーキーとかどうするんだと思ったら、しっかりUFOキャッチャーの景品になってたわw |
640 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まあそんな酷い描き方はしないだろうけど、すぐに飽きられそうだよなあ |
641 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 多少強引さは感じたけど女の子だし女性人形のジェシーをメインで使ってるのに違和感なかった |
643 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です バズをはじめ他の男のおもちゃやキワモノ系まで使ってるのに? 俺は三人の子供の人形遊びに付き合ってきたが 人形遊びでお気に入りの人形と同シリーズの人形を外すのはありえないわ |
645 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そうか何かすまんな |
648 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 女が脚本ならmetoo恐れておっさん監督は何も言えないよ たとえ事実が存在しなくてもセクハラ訴えられるだけで人生終わるんだぜ |
649 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アファーマティブアクションが目指してるのは能力ではなく属性で選別される社会だしそもそもゴールが差別なんだよな 女は差別主義者 |
651 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 話題作のオープニング興行収入なんてあてにならんし仮に成功しても日本だけで世界の興行収入賄えるわけないんで次に繋がるかは現状だと微妙 |
652 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 本当これ いい話だった |
655 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 字幕のほうってやっぱ高齢独身のジジイばっかなの? |
659 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です いつまでふわふわした数字で印象操作してるんだ? 日本のSNSのサジェストで賛否両論なのは明らかだし海外でも実際は不評なのが数字とかで出ちゃってるんだが? |
|
|
|