13 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です |
18 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ウェルネスナビの特徴は銘柄だけでなく税制対策も自動って所 |
23 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 住所おしえてよ |
25 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 大阪府此花区や |
28 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アフィカスがこぞって推してる時点でお察し |
31 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 一応投資先は超低コスト ただこのロボ自体のコストが高い 投資先の商品自体はいいものだし直接買ったほうが低コストで済む |
33 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そんなに話題なのかこれ |
34 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 初期が一番コストかけてるだろ あとからコスト削減しまくってゴミになっていく |
36 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 手数料ちゃうんか |
38 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ウエルスナビはドル建てで見ないと意味ないだろアホ お前のその数字だと、ドル建てだとプラスになってるはず |
40 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 年末売れ残り福袋商法やな 買ったアンタの自己責任 |
45 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です こいつ最初のアンケートでえらいディフェンシブ志向にしたんだろうよ |
48 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 多分お前の考えてる自動売買とは別物だぞ 機関投資家が数十年前からやってた運用方法をやってあげてるだけ 数十年単位で年利5%あればいいほう |
49 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これ |
57 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です むしろこの日米で株高の短期間に儲けられないのはポンコツだろ |
59 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ただの放置ゲーだぞ |
62 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です なんでわざわざゴミ箱の中を探すんだ 縛りプレイみたいなもんだぞ |
63 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それって、ふつうに投資信託でいいやんw |
64 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ロボアドにオススメなんか一切ないな 自分で考えて自分に合ったポートフォリオ適当に決めて、 それに沿って自分でインデックスファンドを組み合わせろ |
65 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 円高?円安と間違えてないか? |
67 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です でもさ 銀行に無条件で無駄金預けてるよりはマシじゃね? |
69 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です マシだけど、払わなくても良い手数料を余計に払う必要はない ネット証券で自分で組み合わせるだけで良い物を、 何で無駄に手数料支払うようなロボアド通すんだよ |
70 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です マシだけどそれ以上のものではないからねぇ 悪質な投信組ませられるよりマシだねレベル |
72 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 死ねよ |
74 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です しっかしなぁ 我が国では、本来「究極の安定インデックスファンド(短期で急激に儲かることは ないが、長期でもっていれば確実に値上がりする。理論上w)」はずの 日経平均株価 が、1990年1月の最高ねを27年間一度も超えてないからなぁ・・・ この国では、何をどう組み合わせてもだめぽw ■日経平均 長期 チャート ttp://nikkeiyosoku.com/chart/ |
76 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です だからなんで日本株に投資するんだよ 資本主義の宗主国に投資しろよ |
78 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 一応日本株と日本国債を半分ずつで運用したら運用成績右肩上がりになるけどね |
79 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 1990年1月に、38,130円で ・日経平均インデックス(ETFでも先物でも)買った人は、いま、19,670円 ・銀行に預けた人は、38,130円が保証され、若干の利息がついてる どっちが得かな?(´・ω・`) |
81 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です その条件でダウとかS&P500を買った人のパターンも比較してみ |
83 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それがデフレの怖いところ 普通の国なら株式に投資する方が遥かにパフォーマンスが良かった |
84 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 「為替」リスクがあるからなぁ・・・ |
85 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 円高のお陰で含み益伸びるって言い方がよく判らんな 日本株にしろ外国株にしろ円安の方が伸びるだろ |
88 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 誤解していないか? ロボアドバイザーの中にも種類があって ウェルスナビはパッシブ型投信を運用するサービスだぞ |
90 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 投資の世界で勝つ負けるはそいつらより良いパフォーマンス出せるかどうかであり、理想的な世界分散投資してるなら地球の経済成長率と同じくらいに金は勝手に増えていく |
93 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 長期保有なら為替リスクは関係ないぞ 第23回 外国株の長期投資は、為替リスクがほとんど消える http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120810/319456/ |
94 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 上にも書いてあるが、究極のインデックスファンド(他の国なら超長期もってれば 確実に儲かる)のが、27年もってても半値(38,130円→19,670円)の国だからなぁ いくらデフレつったって、1989年に比べて物価は半分になってる訳じゃないし・・・ |
97 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アフィリエイト報酬は1件につき2700円だからまずまずだな 証券会社の口座開設も絡めば3500円ぐらいか 特単もってる人は5000円ぐらいはいくかもね |
98 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これ分かってなくてぶっこむ奴はいるのか・・・ 居るんだろうなw |
99 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です そらバブル期の過剰な市場評価つけた株価がと比べたらそうなるわ 同じ期間でダウでもSP500でも比べてみろよ |
100 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 50年持ってれば1300→21000だけどな |
101 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 究極は全世界に分散投資するインデックスファンドを保有する事だから、 日本株のインデックスだけ取り出してインデックスを批判するのはいみふ |
102 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 自動でポートフォリオの組み合わせとリバランスと税金対策してくれるだけなのにな |
103 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 理論上はそうなること知ってるけど、実際には ・いま換価が必要=日本人だから円で ・そのとき(換価したとき)の瞬間風速が円高だったら、 とっても悲惨なことになる。平均的には為替は打ち消し会うが ピンポイントの「引き」が弱いんだ俺 「リスク株全部整理して、安定配当狙いで全部東電株に寄せたら、 翌月、原発事故」とか。自分の引きの弱さは驚異的w |
105 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 投資は余裕資金でやるもんだ 換金が必要になるような金を回すべきではない |
106 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 瞬間風速がどうたらという考えならそもそも株自体向いてない 為替よりも株の値動きのほうが大きいんだぞ |
108 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です パワースポット信じてるまーんかよ |
109 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です インデックスファンドをコアにして、ビットコインで投機するのがいいな ビットコインが雲散霧消してもインデックスファンドで資産の大半は保全出来る |
111 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です > 為替よりも株の値動きのほうが大きいんだぞ インデックスならそれはないし、ほぼ経済成長率に比例する 為替には理屈もへったくれもない。ただの博打 |
113 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です それこそ真の分散投資だよな だまって仮想通貨がモリモリ上がっていくのを、指くわえてみてるだけだもん |
115 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 今月に入って毎日日経平均上昇してるんだぞ 素直に先物だけ買ってりゃ爆益なのに |
116 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ビットコインは取引所が無くなるリスクもあるから本当に余剰資金だな |
117 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です いやドル円よりもS&P500のほうが値動き大きい |
118 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ビットコインの利点は取引所が消え去っても、自分で保管しとけば無関係なところだが、 まさか取引所にビットコイン置いてんのか?さっさと引き出せよ |
121 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です ビットコインって取引所とは無関係で、P2P上にある数値の長い列だよ??? |
122 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です まあ、その幻想がないと資本主義が成り立たないからねぇ・・・ |
123 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 実際は短期金利+リスクプレミアム 詳しいことは知らんけど |
127 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です インフレ率と世界経済の成長率による |
128 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です やめとけ自分で調べんやつには向いてない |
132 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 年3-7%くらい それ以上目指すならスーパーサイヤ人共と戦う羽目になる |
144 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です アホみたいだが、まぁそんなものか。 |
146 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 俺は本気で信じてるよ 世界経済の成長に乗って早くて10年、遅くても20年以内には最高値を更新する日が来ると思ってる 株価自体はバブルから低迷しているけど企業業績は右肩上がりだから不可能ではないはず 日本株なんてポートフォリオの1割も持ってないからどうなろうが気にしないけどね |
150 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 電話番号何番? |
151 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です これ数十年間ずっと積み立て続けて運用するものだぞ そんな短期で判断しようとしているならこのロボがどんなものであるかを勘違いしているからやめたほうがいい |
154 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です マジレスすると、全資産のほんの一部を投資するなら瑣末な問題だから好きな時に始めればいい 全部投資するつもりなら、初めてなのにそんな過大なリスクを取る時点で選挙タイミング関係無く危うい |
|
|
|
|