14 キン肉バスター(東京都) [US] ロシアに言えよハゲ ハゲすぎだろお前 毛根と脳みそ腐ってんじゃねぇのか |
16 男色ドライバー(茸) [RO] ウクライナは総動員出したし武器も借金だけど欧米から山ほど来るから長期戦やれば勝てるよ ただウクライナ国民と欧米が長期戦に我慢出来るかだけど |
19 グロリア(京都府) [GB] 総動員して人が足りないなら避難民かき集めるのか? |
21 グロリア(京都府) [GB] 絶交でも良いだろ ウクライナ「パイプラインの土地使うな!」 |
22 魔神風車固め(東京都) [GB] ロシア軍、ウクライナ東部の複数の主要都市に攻勢 https://www.thedrive.com/the-war-zone/ukraine-situation-report-russian-forces-advance-in-key-eastern-cities ロシア軍は今日、ウクライナ東部のセベロドネツクに入り、地元当局者は、包囲を避けるため、そこの防衛隊は撤退を余儀なくされるかもしれないと述べている。ロシア軍が東部ルハンスク地方全体を完全に掌握する上で、この都市の南西にあるポケットのような領域で踏ん張っているウクライナ軍部隊は、その邪魔をしているに過ぎない。 その日のうちに、ウクライナ軍は、ロシアとロシアの支援を受けた部隊が、セベロドネツクの北西約30マイル、ポケットの別の端にあるライマンを完全に支配したとの報告に異議を唱えた。ウクライナ当局は、ロシア軍が同市の大部分を占拠したことを認めた。 |
24 ときめきメモリアル(東京都) [ID] 台湾でも同じような事をするつもりだよ。 21 未だにドイツはじめEU諸国はロシアから天然ガスを輸入し続けてるから無理だよ |
26 ランサルセ(東京都) [HU] いってこい、がんばれよ |
31 雪崩式ブレーンバスター(茸) [US] 今ならレイプし放題 |
32 稲妻レッグラリアット(ジパング) [ニダ] でもロシア兵の士気は相変わらずな模様 |
37 ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [US] まだレンドリースの効果が出る前 |
40 ランサルセ(東京都) [HU] そだな、新時代の代理戦争のモデルケースが確立したな 特殊部隊に指導させた正規軍と補強のPMOを温存しつつ徴兵市民に安価な使い捨て武器持たせて市街地防御、ドローン測距のアウトレンジ攻撃で相手の戦力を削るみたいな 主力を長距離砲の射程内に収めるまで前線はひたすら素人民兵や未熟練兵卒が足留めでゴリゴリ使われるような悲惨な戦争になるんだろうな、売上は上がるけど |
41 ハーフネルソンスープレックス(日本のどこかに) [US] ロシアはどんどん勝ち判定ラインを下げてるからなw ウクライナから完全撤退しても勝ち主張するだろ |
44 今月初めにPopasnaが落ちてその時に これでドンバスのウクライナ軍はもう包囲殲滅されて終わりだよって俺が言ったら、発狂して噛み付いて否定してくる奴ばかりだった ニュー速のアホどもホント情勢を見る力だと無いよな |
45 このロシア人が多い地域は鉱工業地帯な? これを失うとウクライナのGDP大幅に下がってロシアが豊かになってしまう 終戦後にウクライナが更に窮地になる |
46 これ初めからウクライナの負けが決まってたようなものだな |
48 あと痛いのがスネーク島 ここ抑えられてるとオデッサの港湾機能が蓋されてしまう ウクライナの小麦が輸出出来なくなって詰む そりゃ鉄道使ってポーランドのワルシャワ通ってグダニスクあたりから船に乗せれば輸出できるけど、インフラ整備と維持ではるかに高い小麦になってしまう そんなクソ高い小麦が買われるようになったら日本はラーメン1杯2000円や |
50 ソース忘れたが武器もだが燃料がかなりヤバイらしな |
51 ウクライナはこれまで石油や天然ガスの7割はロシアからの輸入で生きてきたからなw |
52 バイデン大統領はなぜ、このタイミングで台湾防衛に踏み込んだのか。 もちろん、中国を強くけん制するためだ。ロシアのウクライナ侵攻について、大統領は昨年12月にいち早く米軍を派遣しない方針を明言し、内外で「侵攻を促す一因になった」という批判を浴びた。その反省もあったに違いない。 ただし、繰り返すが、この発言が米軍派遣を意味するかと言えば、そうとは言えない。軍事物資の提供にとどめても「軍事介入」に変わりはないからだ。逆に米軍を派遣しても、発言と矛盾しない。結局、玉虫色の曖昧さは維持している。 では、実際にどうなるのか。 私は、これまでも書いてきたように、米軍派遣に悲観的だ。米軍を派遣して、台湾に侵攻した中国と正面衝突すれば、それこそ核戦争に発展しかねない。それでは、米国が負うリスクが大きすぎる。 米軍の現場も慎重だ。マーク・ミリー統合参謀本部議長は4月5日、上院軍事委員会で「台湾防衛の最善策は(米国の支援を受けて)台湾人自身の手で実行される」と証言した。 ウクライナ侵攻についても「米軍が派遣されていなければ、プーチン氏の侵攻を抑止できたとは思えない」「だが、派遣されれば、ロシアと軍事衝突するリスクが高まる。私は、とても『派遣すべきだ』とは助言しなかっただろう」と述べた。 台湾への米軍派遣問題は、ウクライナ戦争の行方と密接に関わってくる。 もしも、ウクライナが西側各国の支援を得て、ロシア軍を追い出すのに成功すれば、核の脅しにもかかわらず、ウクライナと西側は通常兵器で、しかも米軍や北大西洋条約機構(NATO)軍の派遣なしで、ロシアに勝利する形になる。 そうなったら、米国は「台湾でも米軍なしで中国に勝てる」と考えるかもしれない。もっと言えば、これが米国の「新しい戦争のかたち」になる可能性がある。つまり「米軍は後方支援だけで、戦うのは現地軍」にするのだ。 米国は昨年8月、史上最長の戦争を戦ったアフガニスタンから撤退したばかりで、国民は「戦争疲れ」している。ウクライナに米軍を派遣しないのは、核を持つロシアとの直接対決を恐れたからだ。そうであれば、核を持つ中国との直接対決を避けても、おかしくない。 |
64 ウエスタンラリアット(東京都) [CN] キエフ攻撃前に ロシア側から停戦調停の申し出あったけど 蹴ったのはウクライナ側 |
65 ウエスタンラリアット(東京都) [CN] いや、中抜きしてロシア怒らせたウクライナが 言えるこっちゃないで? 5月頭まで、普通にロシアはウクライナにもガス売ってたし |
66 ウエスタンラリアット(東京都) [CN] そそ、楽に代理戦争やらせて 儲けるシステムにしたんだよな |
71 クロイツラス(SB-Android) [ニダ] ジャップから義勇兵を徴兵すれば?w |
77 テキサスクローバーホールド(熊本県) [US] アゾフやらを殲滅しとけば大丈夫でしょ。 アホなのか、住民を肉盾したり退去時に地雷やらトラップやら住民も巻き込んで仕掛けて恨み買ってるんだから。 逆に住民はロシアの食糧やらの支援に感謝してるようだし。 てか、一般兵も降伏・投降するのが増えてるし、自分達で国民の信頼を失くしてるんだから。 |
80 ウエスタンラリアット(東京都) [CN] むしろ、地域情勢は逆だぞ ロシア人の方が多いのに圧政かけたから 反抗されて内戦始まってたんだから |
82 ロシアに戦争で利益を与えるわけにいかないので、この戦争は長期化するよ |
84 世界がロシアに利が生じることを許さないあ |
88 それ併合みたいな条件だろ |
89 ファルコンアロー(千葉県) [US] ネタなのかガチなのか微妙に判断しにくいのやめてw |
92 テキサスクローバーホールド(熊本県) [US] EUはウクライナ難民対応でも疲弊してきてるよ。 てか、対応予算縮小したり雑になってきてるね。 避難先でデモとかやりたい放題でロクなことしないから嫌われてきてるようだし。 アメリカはコロナ影響に対応する外食店やらへの補助予算は却下してウクライナへの支援予算は通したからね。 アメリカ国民は疲弊して民主党は終わりそうだけど、選挙はジャンプできるから大丈夫かな。 |
94 魔神風車固め(東京都) [GB] OSINT Aggregator/@AggregateOsint2022/05/28(土) 14:53:46 via Twitter Web App AggregateOsint宛 This pressure relief will likely resemble a heavy counterattack on Komyshuvakha by #Russian forces. However, #Ukraine is now forcing #RUAF to delay its attacks in other places in order to respond here. Time will tell if #Ukrainian troops can regain the initiative in this area. この圧力緩和は、#ロシア軍によるコミシュヴァハへの激しい反撃に似たものになると思われます。しかし、#ウクライナ は今、#RUAF に、ここで対応するために他の場所での攻撃を遅らせることを強要しています。ウクライナ軍がこの地域で主導権を取り戻すことができるかどうかは、時間が解決してくれるだろう。 |
100 そこで妥協してもロシアの次の侵略を許すだけ |
102 ロシアはドンバス屈曲部に兵力を集中して局地的優勢を作り出しただけ ハルキウ方面からは諦めて撤退してる |
104 北西部から北東部の戦線はどうなったんだよ |
105 ウクライナ軍は何で集中してないの? |
106 はいはい、ロシアは悪の帝国だからねw 全世界を手中に収めるまでは止まらないw |
107 在日韓国人を肉の楯として送るのは良い案だな 在日韓国人なら何十万人死んでも誰も痛く無いし韓国がまた被害者出来るからな じゃさっさと行けよ朝鮮人 |
109 防御戦でロシアに出血を強いる 攻勢限界点を超えたら反撃に転じる |
110 悪の帝国だと世界が非難してるよ https://i.imgur.com/yYXXxYx.jpg |
111 で、制裁してるのは? |
112 少しでも反発したヤツは片端から殺すだけ |
113 その局地的優勢で数千~万のウクライナ兵が補給を断たれて孤立する可能性があるんだけどね。 そうやって兵の数を減らされ、拠点を作られていったらハリコフも後で落とされるかもね。 |
115 |
116 まず、非難決議でロシアの悪は確定してる これは理解できたな? |
117 果たしてその情報は本当だろか? イラク戦争でアメリカ軍が補給に苦しんでると欺瞞情報流してイラク軍をバグダッドから釣りだしたみたいに 作為を感じる 情報で有利なウクライナ軍が簡単に包囲されるとは考えにくい |
118 ロシアが勝ったらテロりそうなアゾフやらのバンデーラは収監されるでしょ。 それでサマーキャンプでの子供の洗脳教育もなくなるし、緩やかに平和になっていくんじゃないの。 肉盾してるのも、肉盾拒否する自軍兵を縛って殺してるのもヤク中バンデーラみたいだし。 ゼレンスキーが逃げたり投降した兵の刑期を増やして資産も没収する法律を策定中なんて話もあるけど、ホントならアホやね。 ろくに武器も支給せずに前線に配置するから戦いようもないだけなのに。 あー、自国兵もバンデーラの肉盾かー |
119 停戦めぐる戦いは激しい なぜなら停戦した時の占領地で固定されるから、すこしでも有利に奪っておきたい まあどっちも停戦する気はなさそうだがねw |
120 戦争自体はいかんよ!って言ってるんでしょ。 まあ、何もしないし、石油の輸入量は増やすんだけどね。 (形だけでも非難しとかないとアメ公やらマスゴミに無いこと無いこと言われるからなー) って感じ? |
121 包囲されつつあるのに出血もクソもないでしよ ポスパナをロシア軍が保持している限り補給も撤退も困難 |
122 撤退しろ、と決議されてる https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/topics/ketugi220301-1.html 国際法の深刻な違反であり、国連憲章の重大な違反である。 ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難する。そして、ロシアに対し、即時に攻撃を停止し、部隊をロシア国内に撤収するよう強く求める。 |
124 セベロドネツク・リシチャンシクへの主要道路2本のうち1本は最前線になっててもう1本も重砲の射程圏内 ウクライナ軍の防衛線が崩壊したからこんなことになってる |
125 真偽の判断は難しいけど、西側主要メディアを鵜呑みにする気はないよ。 なんか急にロシアの侵攻が進んだみたいなことになってるけど、その主要メディアが出してる支配地域の日毎の変遷だけでもジワジワ侵食してたの分かったし。 マスゴミのドネツ川渡河失敗!ロシアに大打撃!とか見出しで煽ってただけの印象操作。内容自体もホントかよって感じ。ずっと弱小、士気の低いロシア軍で通してたからね。 |
126 ISWの評価は? |
127 求めるだけならタダだしね。政治ではパフォーマンス大事。 でも制裁はしない。 何故か積極的に制裁に加わった日本には名指しで色々言ってるね。 まだ数十名の入国拒否ぐらいだけど今後どうなるか。 |
128 戦争ゲームで架空マウントしてるゆとり餓鬼にこういう思考多いけど 日本のザコ自衛隊でも瞬殺なんだし、千羽鶴でも送ってろよアホ |
131 どっか1つに絞らない方がいいんじゃない? 西側でもウクライナとアメリカで見解が異なる時もあるし。 ロシア側の報道や現地の情報上げてる人、アゾフとかウクライナ兵が自身で上げてる動画だったり。 ロシアゲートのヒラリーはダーラム登場でどうなるやら。。。 ハンターバイデンもパンイチ姿を紙面一面で出されてた割に続報がないねえ。。。 |
132 国連総会で圧倒的多数決でロシア非難、撤退要求が決議された これでロシアの「悪」が確定してる 開き直っても世界史に刻み込まれたよ |
133 ISWは客観的な評価を下してるだろ |
134 根拠を持って確信があるんならそれでいいんじゃない。 ロシアだろうがウクライナだろうがアメリカだろうが現地情報だろうが、その情報全てが良心を持って誠実に発信されるとは思わないし、何らか思惑が入って当然と思うし、単純に力不足で正確に把握できなかったケースもあるだろうし。 どこか1箇所だけ見て信じられるなら楽だけどね。 |
135 過去に歴史に悪と刻まれた国っていっぱいあるんじゃない? 後世に修正されるケースもあるだろうし。 善だ悪だってなんか空虚だわ。言葉だけで中身が無い感じ。。。 |
137 どうぞどうぞ |
138 頑なにISWを信じようとしないねw それはそれで偏ってね? 少なくともISWの評価はこれまで概ね妥当でキーウもハルキウも目標未達を指摘してたよ |
139 修正なんかされるわけないやんw |
140 ISWの評価は全てウソ、なんてことは言ってないんだけど分かってるのかな。。。 |
142 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] ではISWの評価 ロシア軍の侵攻は遅々として進んでない、という評価は妥当だと認めるわけね?w |
143 テキサスクローバーホールド(熊本県) [US] やっぱり分かってないね。。。 |
147 ファルコンアロー(東京都) [JP] リシチャンシクで包囲されそうなのはどう評価してるの? |
150 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] いやお前、ほんとISWのレポート読んでないだろw ロシア軍は本来イジュームから軟南下してウクライナ軍の大包囲を意図していたが、作戦は遅々として進まず、このプランは放棄された 現在のセベロドネツク包囲は、大包囲を諦めて小包囲に徹してなんとかジリジリ前進できてる状況 しかしISWは包囲が管制する前にセベロドネツク攻撃を初めてしまってることを指摘して、この都市制圧も容易ではいことを指摘してる そりゃ完全包囲のマリウポリですらあれだけ苦労してんだから、包囲してない都市なんか落とせるわけがない |
151 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] 24日時点で言及されてるやん ロシアは突破口を見いだせてない、とさ |
152 ファルコンアロー(東京都) [JP] つまりウクライナ軍はセベロドネツクで拘束されて背後を遮断・包囲されると |
153 ファルコンアロー(東京都) [JP] 都合が悪いってことか |
154 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] 逆 包囲が完成する前に焦って攻撃してて、苦労する可能性が高い |
155 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] いやロシア軍が進めてない、ってこと |
156 キングコングラリアット(光) [IN] スレタイで釣るこういうバカは永遠にアク禁にしろよ。 |
157 ファルコンアロー(東京都) [JP] 包囲するならまず相手を拘束する必要があるのでは? |
159 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] ISWの文脈をみる限りは 都市攻撃より先に包囲完成に全力を尽くすのがセオリーなんだろう それをやらずに都市攻撃を始めた つまり包囲完成がそれだけ遠のいてる これは私見だが、緒戦にみられた中途半端なミサイル攻撃と同じロシア軍の戦術的問題が今回も露呈してるようにみえる 要は中途半端 |
160 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] イジュームから南下しての大包囲は完全に頓挫した |
161 ファルコンアロー(東京都) [JP] セベロドネツクで包囲されたウクライナ軍が消滅してから南下するんだろう |
162 ファルコンアロー(東京都) [JP] ウクライナ軍は補給の乏しいセベロドネツクで消耗戦に陥るというわけだな |
163 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] まず、その包囲完成が難しいと指摘されてる 局地戦にも関わらず、ここでも中途半端な作戦をやってる まず包囲を完成させてから都市攻撃 包囲が完成してないのに都市を攻撃しても落ちない |
164 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] 消耗するのはロシアになる 焦った上層部が無謀に現場の尻を蹴りすぎ |
165 ファルコンアロー(東京都) [JP] 拘束しなければ包囲前に撤退するか突出部を潰されるのでは? |
169 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] ロシア軍の兵力、能力不足で実行不可能 まず包囲完成を優先させるべに と、部外者は冷静に俯瞰できるけど、当事者のロシア軍は督戦が怖くて最適化できてないw |
170 テキサスクローバーホールド(熊本県) [US] 相手があってのことだと理想通りの戦術に持っていけない場面だってあるだろうし、それこそ部外者には分からないんじゃない? 何を持って兵力、能力不足と結論付けるのか。 |
171 アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [MX] どちらも潰し合いするように調整中 |
172 バーニングハンマー(光) [IN] 中村のロシア漫談はそこそこ面白いけど学者としてはクソやろ |
176 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] だからISWのレポートがロシア軍の目標達成が困難であることを示してる |
177 マシンガンチョップ(日本のどこかに) [TW] ウクライナ軍の補給を断ってないから無理よ |
180 バックドロップ(埼玉県) [BR] 退路がある内に引かないとマリウポリの二の舞いになるな |
181 フェイスクラッシャー(東京都) [JP] 不可能なのにポスパナから攻勢かけられてセベロドネツクにも取り付かれてるんだよな |
182 ハリコフのウクライナ軍ならロシアの機動防御で蹴散らされて守勢だぞ |
184 そもそも包囲はもう完成されてる 詳しくないやつは包囲=マリウポリみたいな完全包囲だと勘違いしてるけど軍事学的には敵の側面背を脅かせればそれでもう包囲 さらに言うと完全包囲は敵の死に物狂いの反撃を招くから下策で、部分包囲から追撃戦に移行するのが上策 そもそも包囲ってもんは敵の戦闘効率が下がるから狙うわけで、ウクライナ軍は包囲されてるから戦闘効率が下がってポパスナ突破されてリマン放棄させられてるんだよ |
187 マスク剥ぎ(日本のどこかに) [TW] それならば、ISWのレポートがもっとロシア軍優位を示唆する内容になるだろう 現状では困難であることを示唆する内容になっている 包囲が完成したとの評価にもなってない このシンクタンクのレポートは信頼性が高い |
188 ISWは常にウクライナ贔屓に書くし直近でこの突出部形成もポパスナ失陥の影響も過小評価してたから信頼性なんか高くねえよ そもそも後方連絡線のT1302がいつでも攻撃受ける状態にあって実際一時奪取されてるのにISWの評価とか関係なく明らかに用語の定義上の包囲状態なんだわ |
190 じゃあこの精鋭部隊が全滅したらロシア軍は終わりってことか |
193 ロシアがこんな戦い方できるの、自分たちの軍隊は侵略専用で防衛に回す必要は無いと分かってるからなんだよな |
194 いやマリウポリのレポートは悲観的内容に終始してて、あくまでも客観的にしか書いてないよ そこらは戦争研究所であってプロパガンダ機関ではない ただし、基本的にロシア側の意図や情勢分析しか公開しておらず、ウクライナ側の動きは当然非公開 |
197 プーチン君 目を覚ましたえ かつて140万もの軍容を誇った栄光のソビエト陸軍は いまや30万に満たんのだよ しかも君は軍を信用せず 軍に信頼されず 国家親衛隊なる別組織を立ち上げ 貴重なリソースを割いてしまった 君の言う「数」とは もはや幻想なのだよ プーチン君w |
198 ロシアは決して民間人の避難を許さない、とかプロパン丸出しだけどね。 もしくは実情を把握できない単なる能力不足なのか。 実際の戦闘にも影響が出ている話もあるのに考慮できてないならそれぐらいのレベルってことだね。 |
200 それは分かっていても(そう信じたい)アメリカに 真っ向から歯向かうことになるからダメなんじゃね? 今回シェールガスで相当儲けてるし |
201 お前なんか3日ともたんやろ |
202 じゃあ後ろ手を拘束バンドで縛られてから処刑されている一般住民や 大量の墓地 略奪した物品の配送とか これも西側のプロパガンダ? 撤退すると言った直後に開戦 蓋を開けてみれば情報ダダ漏れで苦戦の末撤退 泥沼化 百歩譲って米国の策略としても引っ掛かったらただのバカ 攻めなきゃ双方犠牲者出なかったんだし第二の都市でしかも 東部の街中にクラスター打つ必要もないよ |
204 包囲されまくりの形じゃね? |
205 後ろ手を拘束バンドで縛られて処刑されているのはウクライナ兵でもいるよ。 ウクライナ軍が撤退した陣の跡でだけどね。 そころへんの話って西側メディア報道や大本営発表でしょ。 どうせあなたは現地情報やロシア側の報道を信じないんでしょうし、そこらへんの話はしてもしょうがないよ。 |
207 ああ、そういえばブチャではウクライナ軍自体が周囲の住民気にせずロシア戦車に砲撃浴びせてる動画は上げてたねえ。 |
210 ヘルソンで反撃開始したらしいけどどの程度の規模だろうか |
212 仮にウクライナとロシアの戦力が互角でもそう上手くは出来んと思う。 ウクライナが自国内でしか戦えないのに対し、ロシアは国境面してる場所ならどこからでも攻撃仕掛けられるわけだし |
215 ショルダーアームブリーカー(大阪府) [AU] そら細かいとこまで公表する必要ないやん 情報ソースは軍事情報だろし これまでのレポート内容は当たってるので精度は高いよ |
216 シャイニングウィザード(愛知県) [CN] そんなこたぁどうでもいい。お前がスコップやツルハシ持って、ウクライナで闘ってこい。お前のような机上で寝言ばかり言っていてもクソにもならん。1に武器2に武器 なんだよ。 |
217 ショルダーアームブリーカー(大阪府) [AU] そういう暴論で逃げるしかないのかよw https://i.imgur.com/FzdSO1j.jpg ウクライナ戦況マップでもへルソン方面の反攻報道を裏付けてるよ ミコライウから押し戻してる |
218 あんまり一喜一憂しても・・・。 東部の囲い込みもその前まではロシア国境まで押し返す勢い~、だったのが今や。。。 |
219 フェイスロック(東京都) [JP] 砲撃してる情報があるだけじゃん |
220 パイルドライバー(茸) [ニダ] ロシア軍はアジア人でウクライナ軍は白人 のこのこ出かけたらウクライナ人にリンチに掛けられて死ぬぞ |
223 ロシアの財政黒字とウクライナの赤字 平均寿命とか人口の減りかたとか考えると 旧ソ連の足を引っ張ってたのってウクライナなんじゃないの? |
226 へルソン方面でウクライナ軍が反撃始めたぞ 東部で必死こいてる間に奪還されちゃうかもよ? |
227 これ!この先日本が直面する深刻な問題。 万一ウクライナが勝ったとしても戦勝国の恩恵は1円たりとも得られず、 それどころか国土丸ごと破壊されたウクライナの復興支援で、根こそぎ 金をむしり取られるだけ。 で、負けたら賠償金を一手に背負う事を求められる。 対策は、結果が出た時点で、日本国民全員が労働を放棄する事。 飢え死にしてもいいじゃん。他国に永久に搾取されるよりは。 すべてを負担すると期待された日本の自滅。 これこそが世界に向けた我々の回答だよ。 後は当事者たちでどうにかしてね、だよな。 |
228 平和にはコストがかかる と、EUの委員長も演説で明言してる ロシアの侵略を頓挫させることは日本の平和にも影響する |
229 EUの平和なんかどうでもいいわ つか本気で連中が平和を望んでたらNATOを東進させたり黒海で演習したりしてない 故意に戦争しかけてるのになにが平和だあほらしい |
233 オマエはどうでもよくても世界はそう思ってない ロシアの侵略を容認すれば更なる侵略を招く だから緒戦で封じ込めなれけばならない |
237 ロシア軍が民間人を狩るのは当然の事として 国際社会は目を瞑るけど、 一度西側の息のかかった国がやると、 世界中から轟轟たる非難が起こるんだよね。 日常的に民間人を狩っている側と、わずかな誤差で民間人を巻き込んだ側が 逆に見られちゃうんだよね。 ここがロシアの強みなのだよ。諸君。 |
238 どう考えても突撃指示出してるの軍人じゃないよな 「いい絵」が撮りたい映画監督とPR会社の要求だろ |
|
|
|
|