488 生田じゃねぇよw |
490 こういうとこは、チラシポスティングも皆無なんだろうな…羨ましい |
493 床面積が100坪ってこと? |
495 https://i.imgur.com/RZe3uBx.jpg https://i.imgur.com/wqEiQy0.jpg この階段、完全に飾りとしてしか機能しないよね? |
502 ラーメン二郎の本店も歩いてすぐだな羨ましい |
503 延床が100坪だろ。農家ならそれぐらいの家はよくある。 |
513 三田という地名もあったりするんだな。これがw https://www.navitime.co.jp/postcode/result?address=14135039000 |
516 戸建の集合住宅って何だよ |
517 カーフブランディング(神奈川県) [CA] 支那人が住むと不動産価値が毀損されるからなぁ 支那人=土人ってイメージは万国共通だからね |
519 メンマ(東京都) [CN] そんなことないだろ 上から「おぉ、これはこれはお嬢様」って言いながら降りてくる貴族ごっこができるだろ |
521 フォーク攻撃(岐阜県) [US] 幻想的な綱町三井倶楽部を 窓の向こうに眺めながらバーでまどろむ。 会員制レストランでディナーを愉しむ。 カフェラウンジでお茶を嗜む。 ワークスペースで働き、サウナや岩盤浴で心からリフレッシュする。 それぞれのライフスタイルを謳歌する誰もが、 ずっと豊かに住み続けられるように、敷地内に数々の共用空間を揃えた。 この街のどこで過ごす時も、満たされたひと時となるように、 一つひとつの施設や空間のあり方を考え抜いている。 だってお |
529 魔神風車固め(光) [ニダ] あるある ちょうどバイオがこんな感じじゃね? |
531 さらばだ! |
533 豪華な刑務所w |
534 金あるのになんでそんな田舎に住まなきゃならないんだよw |
535 だって武蔵小杉ってあそこ、川崎市だぞwww |
540 昔からあの辺りの何がいいのかわからん そりゃ由緒ある土地なのは知ってるけど大きなスーパーなんかもないし生活しにくそう 飯田橋駅前にできたタワマンの方がいいな |
542 よう久しぶり元気だったか? |
548 レインメーカー(福岡県) [ID] ほしのあきが何だって? |
550 16文キック(茸) [TH] 売らないでアパート建てるなりで賃貸として貸したらどうだろう? りっちが立地だけにそこそこ家賃収入有りそうだ |
552 男色ドライバー(東京都) [US] そんなお金もないのでは? 物納か等価交換しかないね |
553 ビッグブーツ(茸) [FR] 御田小学校港中学校で育ったけど当時の同級生で三田に住んでいる人はもういない |
557 フライングニールキック(東京都) [US] 2500まんの価値しかない |
559 ウエスタンラリアット(東京都) [CA] ホームズか 麻里子を出せ |
567 腕ひしぎ十字固め(東京都) [US] ケーヨーデイツーがある街、三田 サミットもある |
568 近所に似鳥とかまちおかとかなくて不便だろ |
570 みんな車移動だから |
581 ちゃんとした石と作りは20年経つと風格が出る 最近のほとんどのタワマンとかは20年後は古臭くなってしまう |
586 こんなとこに金つぎ込めるほど、等とは微塵にも思わないでしょ そもそも金に困ってないんじゃね? 金があって仕方がない、毎年数億円数十億円入ってくるような これを購入する層は、あなたの言う本城を別に持ってるけど 別荘としてはマシだなと思って、これを買うんだろ |
588 某国の人たちにウケが良さそうに描いてるんじゃない? |
592 麻布台や白金台ならいいけどね 台つかないのはゴミ |
596 ウエスタンラリアット(茸) [US] 10分以下なら普通に歩けないか? |
597 ウエスタンラリアット(茸) [US] うわっ 貴重な緑が無くなっちゃうのかぁ |
598 ジャンピングDDT(茸) [US] 小山橋だっけ、架替え計画があってこの橋がなくなると駅から5分ではたぶん間に合わない |
603 一般的ではないけどステータスがあるマンションは審査が異常に厳しい 戸建てはお金を払えば買える |
605 場所と大きさの一軒家 場所と質のマンション どっちがとも言い切れない |
606 京都大徳寺付近の町家を買いたいなーとずっと思ってる、まだ売れてない |
608 これ? https://www.hachise.jp/buy/66051/index.html |
613 埼玉にいわれてもなぁ… |
617 それ、頭の中でイメージする京都の町家 バスがあるし徒歩圏内に地下鉄もあるけど高い |
|
|
|
|