86 上野なんて新潟の植民地みたいなもんだろ |
89 日本橋に昔からいる親戚はもと新潟長岡出身だね。 三国街道は江戸時代は佐渡からの金を運ぶ道筋。 だから縦長のラインは今の東京方言に近いね。 横のライン、千葉だの神奈川だのは 東北方言の影響が強い。年配の話し方には残ってる。 |
91 来んなっ |
92 そんな遠いか? 片道20分くらいやろ |
93 あさくさじじゃないのな。今知った。 |
99 地代払わない? 丸儲けじゃん |
100 大番のがいい |
101 初めて知った 源頼朝なんだね |
103 神谷バーって改装してから何であんなに混むようになったの?高いし… 改装前のウェイトレスさんの昭和っぽい制服も良かったのに |
104 昭和40年代の浅草なら、まだ阿部定が住んでいたはず |
105 六区って何軒か映画館が有ったけど、閉め始めたのはもう30年以上前じゃない。 今は一館も無いの? |
106 この話題の伝法院通りに「大黒屋」だったなか? いつも並んでる天丼屋が有ったはずだけど… |
108 そうなんだ、入った事は無いんだけど 浅草から少し離れるけど、土手の伊勢屋の方が美味しいかな |
109 今の吉原は明るい時間に観るものじゃないね、寂れちゃって |
110 浅草寺や花やしき、商店街があるのは狭い地域で周りは普通に低層マンションだらけの生活地域で観光地じゃねぇよ 行ったことがないだろお前 |
118 小京都だな |
121 えっ?高いか? 2階は快適だけどな。 |
124 バカなの? |
127 でもクソアニメだったよ |
134 二階なんてなかったわ どっかと記憶がこんがらがってる |
139 あれのカモになるやついるのか |
142 自分では乗らないけど人力車を見ると浅草すごいなって実感するわ |
143 あそこはロック座でも別格だからな 同じグループでも川崎ロック座とか浜劇とは格が違う |
148 見ためがインコの餌なんで驚いたが えいやっと食べてみたらまったりモチモチですごく美味しかった また食べたいなぁ |
152 なんでだよw 浅草に限らないだろ |
154 東京で人力車見れるのは浅草だけだろ 田舎の人力車には興味ないわ 浅草の町並みと人力車がマッチするのが良いわ |
155 人力車が何故そこ?って場所をさも歴史ある場所を紹介するかもように走ってるの 騙されてるなあって目で見られてるよ |
156 え?マジで? |
157 人力車利用する人ってほとんどが人力車体験が主なんじゃないかな それっぽいところ走って貰うだけで客は満足よ |
159 たぶんここにいる全員が乗ったことないとおもうけど観光ガイドとして優秀だよ ちらっと聞いたら浅草新世界の話してた お前ら知らないだろ |
162 最近は車引きながら外人相手に外国語で説明もしててすごいって思うわ |
165 71が言うみたいに区が負けるならとんだ大恥だけど それとも区は商店街側の人間でわざと負けて永久に土地を使わせるとか? |
167 最近はtiktokでソープ嬢が名前出して踊ってるよ この子とやりたい!ってのは今んとこいないな 地方のソープだけど学生とかお宝を自分の目で見つけるのが至高 |
182 2022/01/20(木) 08:39:54.69 ID:T8YhKo/l0 181 地下鉄の駅なら改札すぐ近くに食い物屋街がある。 駅ナカはほかの駅より狭く、特に東武はデパート内の建物でもあるので飲んだり座り込んだりはできないところ。 |
183 何言ってんだ 実際いるから言ってるんだが ホームで座り込んで飲んでるオッサンがいるんだよ |
185 屋上行ったことないんだ。 |
186 あれ、最近じゃん。 |
187 国鉄が通らなかったから |
189 金龍山なら閉店したよ |
190 なる。外された理由は? |
191 上野・神田・両国橋まで鉄道は開通してたんだから、真っ直ぐ秋葉原に繋げるのが普通 ぐにゃんと浅草に曲げる必要なかろ 当時は大繁華街だから土地買収も大変 だから地下鉄を敷いたし、東武線も端っこの端っこまでしか来れなかった あとは、関東大震災と戦災で焼け野原になった事と、浅草より高級な繁華街として丸の内・有楽町が栄えた 浅草芸人に、浅草→丸の内(東宝)の出世コースが確立してたし |
205 店のおばはんがいばりくさってたとこか。 |
|
|
|
|