849 かわりにお前が掛かって来いよ低能w |
850 伊右衛門ですか? あの歌詞の訴える意味は理解出来るが なぜニュースであのような表現するかは 難しく考える必要なんかないんだよ 深読みしすぎ |
851 ヘタレw |
853 普通 程度の低いって言うよな低能w |
854 物凄い逃げ口上w 結局何も確定してないwwww 何も確定してないのに、アホ丸出しで絡んで来たのがお前やがw |
855 なんだ逃げたんかオカマ野郎がw |
856 まあ一口に津波と言っても地震によるものと今回みたいに空振によるものとで特徴がだいぶ違うそうな |
857 類は友を呼ぶってよく言うよな バカは明らかに負けてるバカの方に寄って行くもんだわw そんでビビって逃げるとw お前程度が俺とバトって勝てる可能性は万にひとつも無いわw |
858 まあ火山噴火による津波といっても山体が崩壊して海に突っ込んで起こる津波とかもあるしな 約1匹「噴火で津波なんか起こらなーい!!」って必死にファビョってるゴミがいるけどw |
860 そんなになかったってことの証左 |
861 こらゴミ、人に助け求めるなw 降参したならとっとと失せろ いつまでも惨めたらしいんじゃこのオカマ野郎がw |
862 それモロお前やろw 逃げたバカが惨めたらしく戻って来てこっちは笑うわw |
865 確率論と統計論の区別もつかないアホw 泣きながら退散w |
866 バカじゃなくてゴミだろ? バカは人間だからまだ日本語が通じる ゴミは人間じゃないからどれだけ日本語で言われても話が通じない |
867 火山活動をサイコロに例える糞低能w これは恥ずかし過ぎるわw 都合の悪いレスは全部スルーしておいて勝ったつもりでいるんだからw なのに負けだけは認めたくないのな もうオカマだよオカマw 女々しすぎる |
868 なんなら二人で掛かって来いよバカw 相手になるかお前らみたいな雑魚w |
869 待って 地質調査して年代測定しての結果なんだけど |
870 イングランドがロングボウでフランスがクロスボーじゃないのか? |
872 そんなに高くない |
873 とんがりコーン? |
874 いたけど助かった |
875 学者の仮説が全て正しいなら 火山の爆発程度の事でなぜ避難警報なんて出るんだ? 所詮そんな程度のもんと認識しといた方がいい 活字になったら真実になるってもんじゃないからw |
876 2022/01/19(水) 12:39:01.37 ID:xPUCi1fs0 618 皆既月食の時に月がほとんど真っ黒に見えるようになる。 成層圏に登った細かい火山灰が皆既月食の時の赤い光遮るから。 |
879 だったら衛星電話してる奴はなんで平気なんだよ |
881 いやよく見ろ。左上の水たまりは津波の跡だし、その周りは建物も倒壊してるし瓦礫が散乱してる。どの建物にもガラスが無いように見えるだろ。 |
882 ポンペイは火砕流だろ? それに人が埋まって焼けつくされるレベルなら家も燃えてる 低温の火山灰だとしても家が埋まらないレベルだろ? |
883 人はどこかに避難してるんじゃね? |
884 画像下側にも海があって水溜まってるとこは低いかもよ |
886 水たまりの上のほうに人が乗ったカヌーがいるように見えるのだが生き残りが捜索してんだろか。 |
887 レス読まずに画像開いて、昔に撮った写真だからこんな色合いなんだなと思ったけどこれ現在の状態か えぐいな |
890 布団の中にそんなにポテンシャル秘めてたのか… |
893 そもそもの絶対数が違うからなあ |
897 あー滑走路が灰まみれで飛行機飛ばせないのか 飛行機飛ばせないのは噴煙だけが問題だと思ってたわ |
900 2022/01/19(水) 18:00:52.83 ID:wxerE3VB0 27 おじさんが居るぞー! |
901 おめぇ、トンガってんな! |
904 水の側は部分的に建物が倒壊してるけど他は建物は無事そう 人が居ないのは外を歩くと灰を吸い込むからだろうか |
906 何言ってんだ? 強襲と言えばサイヤ人だろ!? |
909 三重県民逃げてー!!! |
916 それもわかってたんだけど 南の島なんてちょっとした津波で消え失せての繰り返しだから何千年もかかって人が少ないんだよ わかっててリスク込みで住んでるんだから山登りと同じで自己責任だよ |
917 税金から勝手に世界の貧困にばら撒くのいい加減にしてくれ 日本の底辺に回せ |
926 どう見ても亡くなったの3人だけじゃないな |
927 あんなの誰も信じてない どこ見て言ってんだアホかという感じ とりあえず自分の周辺だけキョロキョロして 大丈夫、死者はいません!って言ったんだろ |
929 相手が地縛霊だった説 |
930 汚い島だな… こんなん支援なんぞしないで全島民避難 数年後綺麗になったら戻りたい奴だけ戻らせればいいさ |
931 セピア処理したみたくなっとる これは酷い |
937 じゃあ15mという情報はどこから入手したのか |
938 浸水した建物の海抜高度からじゃない? |
939 じゃあその建物周辺で聞き込みすれば人的被害の度合いが分かるよね |
941 さすがBBC。 取材力がNHKとは違いますね。 |
942 冗談だとしたらつまらないし マジだとしたら頭弱すぎ |
943 犬が生きてるってことは全滅ではないな |
945 普通の津波と違って津波の距離?奥行き?も比較的短い気がするな イメージからの憶測だけど |
946 撮影してもネットがないからアップできない そもそも電源が無いから充電できない。 こんな感じなんだろうね。 阪神の地震の時は情報がなかなか入らなくて、遅れて驚いた。 今は誰もがスマホを携帯している時代だからネットや電気が無いイメージが薄いんだろう。 |
948 電気は復旧したってニュースで言ってたよ 全島かどうかは分からないけど 通信の海底ケーブルは1ヶ月は無理みたい |
949 阪神の時は現場の混乱以外情報が遅れるなんて無かったろ すぐ隣の大阪はほとんど無傷だったし、当日から出入りは頻繁にあった 翌日には市役所の機能完全復旧させてたんだから |
952 あのとき情報入り始めたのはマスコミのヘリが飛んでからだろ 実際に自衛隊に兵庫県知事から災害派遣要請が入ったのは発災から4時間以上経った10時だし サヨクがーとか言う連中もいるけど混乱しまくってて要請すらできなかったというお粗末さ 首相官邸でさえマスコミ情報に頼ってた時代だからほんと情報はいらなかったんだよ |
953 知るか馬鹿 俺は15Mに対しても回答しただけだ 他のやつとごっちゃにすんなアスペ |
954 政府がテレビ放送で状況を確認している状態だったよね。 311とかを踏まえて準天頂衛星のみちびきをつかったQ-ANPI(衛星安否確認サービス)とか導入された。 避難所の避難人数ぐらいなら地上の通信インフラが断絶しても伝えることができる。 市役所でも自転車や徒歩で災害地域に入って衛星電話で状況をしらせる実験なんかを行った。 |
955 アスペはおまえだろw 俺の質問の意味が分からないなら回答すんな |
957 ワイパー使うとすりガラスになっちゃう |
959 3人は遺体が確認されたからだろ 遺体がなきゃ行方不明だし、流された可能性が高いんじゃないか? 遺体がゴロゴロしてる系の情報はおそらく出てないし |
960 オーストラリアは哨戒機飛ばして撮影してる |
961 東日本の時、首都圏でも液状化した地域が出たが 最初はネットでしか情報が出なかった 死者とかもなかったのでTVとかでは一部が放送されただけ 今でもyoutubeとかで見れるがな |
962 15mの津波受けたようには到底見えないな やっぱこれ1.5mの間違いだろ |
963 そんな気がする |
964 離島の状況は殆ど分かってない。 死者が増えていくのはこれから。 |
966 15mは遡上高で良いみたいだよ |
968 起きろやボケ |
969 この動画では木のてっぺんまで津波が到達してるようだが。 https://youtu.be/V6o8B_KNa1g |
973 火山灰は思ったほど積もってないんだなぁ これならそこまで灰の対処には困らなそう |
976 熱帯だからコロナ以外も流行ったらアウト |
|
|
|
|