21 切断マジックかな? |
26 カレーだろ |
30 これ過去のことじゃないよ。 アベに逆らった国士が晒し首で発見される暗黒未来が近づいてるから… |
36 アホか 当時は科学捜査なんて高度なことは出来きず 検挙率も悪かったろうし テレビもラジオもなく 犯罪者の氏名が公になることはなかったから 見せしめに公開処刑をするしか 犯罪を抑止する方法がなかったからだろうが。 |
37 冤罪だらけだったんだろな… |
39 シチューもある |
42 鶴瓶かと思ってよく見たらじゃがいもたった |
43 二枚目ハマタじゃん |
45 平田先生の 首代引受人もおもしろかった。 |
46 ベトナム人に聞かせてやりたい |
47 関節の間きらんと 人間の首はキリンと同じ数の首関節だから きっちり入ればすぽーんだろ |
48 パヨクってアベちゃんのことめちゃくちゃ過大評価してるよねw w w |
53 犯人あげてみせしめ出来れば誰だって良いからね |
54 苦しむ前にショックや煙で窒息するらしいから火刑のほうが楽かもな |
55 これ江戸時代じゃなくて明治初期な |
58 あらゆるものが鶴瓶に見えてくる…スタンド攻撃か! |
62 この3番目って、とんでもない悪い奴だったはず |
63 鬼平犯科帳とか拷問しまくって無理やり吐かせてるからなw |
64 奉公先?かなんかの金盗むのに雇い主の小さい子供が起きて泣き始めたから殺して雇い主も殺したんだっけ |
67 真ん中のはインスタ映え狙った記念撮影みたいだな |
68 イラクか何処かの一撃系斬首はスパッと切れてたな |
72 ウマルとオカマのやつはゴリゴリだった |
78 凌遅刑な 写真のアレは8刀やから人道的なんやで 明代は3000刀以上で2日目に死んだという記録あり |
80 フランス革命のギロチン写真出せや。 10歳の女の子でもロベスピールら革命過激派によって 公開ギロチン処刑されたぞ。 |
87 これフェイクだろ。 この時代にデジカメなんて無いし。 |
89 右がキリスト教的 あとさあ、首きるか? 刀使ってあの切り方はしないだろ 首を切らなくても死ぬし なんだろう?将門くらいしか 首切ったの知らない |
90 親切だよなあ、 それ |
97 昭和時代までは念写と言う超能力が使えたらしい 現代の人間は化学が発達してその様な能力は退化してしまった様です |
98 なかなか考えさせられるよね 特に菊育てる奴とか 錬三郎の御家人斬苦労も面白い |
99 古来、磔ってなるべく上の方に吊るすしきたりなんだよな たっけえwwwww |
102 立憲共産党の理想郷だろ |
106 フィクションをソースにするなよ |
112 うるさいよ乳出し族 |
114 五右衛門の引き回しでは、オッパい吸わせた女がいたよな。 |
115 秀次の首が入れられていた石の箱は、高瀬川沿いのお寺にあるぞ。そこの本堂に殺された数十人が埋められたんだそうだ。 松屋の隣 |
116 首斬りの考察なら 渡辺淳一の『項の貌』がお薦め 医者の観点から幕末の山田朝右衛門の業を分析している |
119 写真はともかくアントワネットやエベールなんかの生首の蝋人形が存在したような |
121 日本でも海外でも処刑見物が一種の娯楽だった面もあると何かで読んだ |
122 息止めてじっとしてないと綺麗に写らないから |
126 ヒュパティアは牡蠣の殻で肉を削がれて死んだとかなんとか バイキングは背骨メリメリして肺を出したり 実際に行われていたってのが恐ろしいよね |
127 江戸時代だって本当にノコギリ引きにするのはやり過ぎだってポーズだけになった 本当にやる奴が出たので見張りを置く位の優しさはあった |
128 2枚目、写ってるがみんなハマタに見える |
133 調べたら恐ろしくなるな |
136 お前マジか? |
138 メキシコのみたいに恐く感じ無いな?時代のせいかな |
140 明治に入ったあたりでこういう写真が外国人のお土産用の絵葉書になって人気あったらしいね |
142 お代わりワロタ 3000刀ほどを加えられて夜はいったん獄舎に戻されたが、夕食に出た粥をお代わりし、二杯を完食した。二日目、400回程度切り刻まれた時点でついに死亡した。 |
147 坂本龍馬は江戸時代の写真だと思うけど |
|
|
|
|