800 結局来なかったじゃん 人騒がせな |
802 親からまともな教育受けてなさそう |
803 空振津波っていうらしいね。 |
805 高知で船が転覆してんぞ |
806 50cmで転覆って おかしな係留の仕方をしてたんだろうか |
810 まだ工事が終わってなかったり未着手の場所が残ってんだよ。 |
812 マジかよ 復興五輪とはいったい何だったんだろうな |
813 「高すぎる!景観に配慮しろ!!」と騒がれてたけどどうなったんかな |
816 水嵩が上がるってのは超長波長が発生しているという事 高潮は発生のメカニズムが違うだけで波長の長さで被害が出るという意味では津波にかなり近い 伊勢湾台風でも5千人の犠牲者のうち4千人くらいは高潮の犠牲者だと報告されている |
817 始まりというか、もうとっくに起こってるというか 長い歴史でみれば常に何らかのことは起きてるんじゃね? |
818 100年程度しか生きられないから知覚するのが難しいね(´・ω・) |
819 寄付しようかと思ったけど大丈夫そうだな |
820 21時間前にtweetしてその後何もないけどヤバそう |
822 オバサンがスカーフ巻いてるから、イスラム教国のインドネシアでしょ 15年ぐらい前のスマトラ沖地震の津波じゃないの |
826 ウェーイが無事でよかった |
827 エンジョイしてるなw |
829 自撮りのやつマジでアホだな |
830 お前は嫌われ者の自覚を持って生きていきなさい 他の誰のせいでもなく、お前から滲み出る性格の悪さのせいだよ |
832 津波は地形で増幅される 3倍4倍になる |
833 軽く30~40発ぶん |
834 救命胴衣付けてるし楽しそうだな |
838 日本からも募金とかしないとなぁ・・・ |
839 これ見たら寄付しないといけないと思う |
841 義援金なんて被災民以外に関係ないし お金貰ったんだから支援しようってそれはちょっと違うんじゃね |
843 ひらめいた! 駅前で募金集めてくる! |
844 被災民は日本全体だぞ 頭悪すぎんか |
845 事務手数料取っちゃ駄目よ^^ |
846 あの映像を目の当たりにしてて、未だ津波に対して畏怖も恐怖も感じられない舐め腐ったアホなカキコしてるやつが居ることが信じられない 日本人じゃないんだろうな、きっと |
848 なにやってんだw |
849 2 これ見るとつくづく津波は人災だということがよくわかる。何もない島じゃ単に「大きないい波(サーファー目線)」が来ただけ 家とか湊とか船とか原発とか、そういうのさえなければ、ただの大波。自然現象。それが津波。今後は日本もトンガ風海岸線 を目指すべきであることがよくわかる名動画 |
851 ちゃんと送るなら寄付します!ノノ |
852 これで恐ろしさを感じない奴が真っ先に死ぬ |
853 びっくりするのは 手前にキッチリ防波堤があってしかもちゃんと機能してるのに それを乗り越えた波が家のフェンスをグニャグニャにさせる勢いで流れ込むとこだね 単純に波の高さじゃないんだなぁって |
855 3つ目どーでもいいーw |
858 カボチャ |
859 ヘリからの空撮で犬が逃げ回ってたのは覚えてる |
861 津波ってのは単に水位が上がってるんじゃ無くて 無数の波が切れ間無く続く状態 風が強い状態で歩くのも大変なのにそれが水だったら |
862 これで津波とか舐めてんのか |
864 日本の津波凄い=俺凄い |
865 怖いのは押し込む時に瓦礫や泥などを巻き込んで一気に引く この引く時が全ての物を海へ引き込むからなそれが一番怖い 東北の津波は押し込む時に瓦礫を圧縮させて数キロ近くローラー作戦したからな これは80cmでも余裕で起きる |
868 あれは津波というより海がそのままって感じだったからな |
870 研究者はいいテーマ見つかったね |
872 それでも大震災の強烈な津波思い出して寒気したわ 837 とうぜん募金しないとダメたわ |
873 もしかして映像でリアルを体験したと勘違いする系か 地震で揺れたけど津波は体験してねーだろ |
874 誘われて~ だ。 |
875 あら・・・ 記憶違いです すみませんでした |
877 この津波ってどのタイミングのやつ? 破局噴火のあとじゃないよね?通信終わったし こんな津波が発生するような、瞬間的な衝撃的な噴火あったの? |
878 山の名前早口でアナウンサー言いづらそうだったの草 2 うわ、たった80cmって思ってたけど、十分怖いな |
882 高知の沈没した船はもやいが短かったせいだな |
885 韓国のお前ら |
889 民度てのは隠しきれないよな |
890 まぁ、何から何まで反日一辺倒なんだ? |
891 まずあの国には親日罪いうのが有ってやな… |
892 >20㎝の津波余裕、と思っていたら、海面が全般に20㎝盛り上がって どうやら ○○センチの津波 とは、 周囲の海面全体が○○センチ盛り上がる と解釈した方が良いのかも? そうなると2、30センチでも相当なもんだろう。 |
893 こんなソースもないネトウヨの妄想に踊らされるやつってまだいるのな 情弱って今の時代生きるの辛そう |
894 ヒットマーク出してんじゃねぇよ |
895 ? |
898 すげえwww |
899 www |
900 太平洋プレート全体が振動したのかもしれんぞ。 プレート境界がズレて起きる今までの地震津波とは根本的に発生メカニズムが違うのではないか? |
902 人に被害があれば全て人間のエゴって? |
903 今回のはそう言ういつもの津波より、もっと通序の波に近い様に思える。 |
905 バカタレントが言ってたな。つるのだっけ?大地が怒るとか言ってたはず |
906 リツヤ湾大津波で検索! まぁコレも気象庁が考える津波の定義からすれば、はずれそうだけど。 |
907 街中を漁船が流されて行った映像は忘れられない |
908 リアタイのヘリ映像は現実なのかなんなのかもう訳がわからなかったわ |
909 関東のタワマンはオール電化にしている事が多かったけど 311以降は普通の14階建くらいでも、オール電化はほぼ消えた 柏の葉キャンパスなんか、売り払って逃げた人沢山居たし |
913 ありがたいなあ |
914 あれはあれで津波だろ 島原の山体崩壊でも津波起きて対岸の肥後に押し寄せたし |
915 南の楽園だろ 白人が来るまでは |
917 気象庁が海底の隆起による海面上昇を津波と呼ぶなら、山が崩れて対岸にバシャーン。は津波とは違うように思えた。 陸地に押し寄せる海面上昇って事は同じでも、発生メカニズムが違うなら、分類分けしてしかるべきだと私は思う。 |
918 地球「そらそうよ、ワシのフルパワーにちかいで、あれ」 |
919 なにいってんだこの朝鮮人 |
921 マジこえー 画像見てるだけでも生きた心地しない 生で現場にいたら漏らしてるわ |
922 この動画もそうだけど3.11の映像は全日本人が見るべきだよな 津波警報がうるさいとか、必要?とか言ってる人は本当に人生考え直したほうがいい |
925 わいもそれよく覚えてる。必死に走ってた |
927 苛立ちになるんだ。優しさと品性欠落だな。これくらいでって思うなら、これくらいで済んで良かったって思えた方が素敵だと思う。流石に屑過ぎだよ? |
928 東京の雪にも苛立つんだろ? |
|
|
|
|