11 たしかに |
15 たくさんいる |
20 あれ中身何人くらいいたんだ? |
21 ドラクエ10 |
23 うわ!ナツカシスwww |
26 人多杉で鯖の入り口で長時間の待機列できて パッケ販売中止するぐらいには |
27 ええ・・・ |
30 Steamのアクティブランキングで余裕のTOP10常連 あまりにも人が多すぎてインするだけで待たされる なんなら本体の販売まで公式で一時停止される始末 めちゃくちゃいるぞ |
35 あのゲームまだ人気あるんだアップルから締め出されてサ終かと思ってた |
36 ブリ銀前に集合な |
38 ユグドラシルかな |
39 人いるけどmmoじゃない ハクスラ要素もない |
42 今どうなってるの? |
45 uoは初めてソロで戦士でやったときにやり方わかんなくて知らない羊使いの人に街まで護衛してもらったな。 |
46 異形ギルドがつよすぎて とっくに終了しているがな |
56 俺も武器くれってって言うから知らない人が開けたゲートに入ったら無人島で身ぐるみ剥がされた。 ゲート閉じる前になんとかゲートに戻って知らない神官に生き返らせてもらった。 悪いやつと親切なやつが入り乱れてるのがリアルだった。 |
57 おまおれ |
64 なおFF14 |
74 麻雀もかな |
76 それか 何かと |
77 UO世代とか、こいつこれで40オーバーかよ… |
80 やってます ごめんなさい 最近はdiablo2もやってます |
82 雑~魚wwwなんか言っとるwww |
84 一部の頭の逝かれた奴らが人気人気と騒いでるだけで実際はほとんど奴がクソゲっぷりに投げて過疎過疎 |
86 しょうがないにゃあ...いいよ |
89 これ 過疎とは思わないけど ドラク10と違ってゼルダ信者みたいにユーザーがキモいから 課金する気になれなくて いまだにフリートライアルから抜け出せない ミニくじテンダーのためだけに毎日インしてる |
92 ラグナロクオンラインもβの頃はログインゲーだったなぁ… |
101 ワロタでもいい思い出だな 今の過保護ゲームじゃそんなん味わえないし |
102 今や新規が一般レベルの装備整えるのに百万じゃ足りない課金ゲーだぞ?w |
104 コンテンツファインダーっていう自動的にマッチングするシステムで、インスタンスダンジョンとかパーティーでクリアする |
111 遊んでいる奴がゴミしかいない |
122 いまはFF14と黒い砂漠の2強かな MOでよければPSO2もそこそこ人気ある |
123 楽しそうw そういうアホイベント好きだわ。 |
125 テンプレみたいなのも知らなくて1stキャラが馬テイムできて扇動できてゲートも開けるハルバード持ち戦士やったわ |
126 出合い虫とパパ活か… |
128 噂を聞いた連中が家の周りに沢山集まってお祭り状態 もうすぐ腐るって時に家主がログインして玄関から顔出した時の絶望感 |
129 色んなロールプレイが許されてたしな 今詐欺とかやったらBANされそう |
133 あの時代のゲーム内での詐欺は自己責任なとこもあったよね だからみんな慎重だった 銀行前で詐欺して 「あばよ~とっつぁ~ん」 って叫びながら逃げて行った奴には笑わせて貰ったけど |
137 ディアブロ2ならのんびり楽しめるかな 俺もやろうかな |
139 面白かったやんw ダンジョン入り口になぜかネームドモンスターとかw |
141 ゲームでの負担のほうが現実社会でやる作業より苦しくなってやめた |
156 俺はたまにOKPKって言っちゃう |
157 俺の居るサーバー全く機能してないんだが |
158 1人で鉱山掘ってたら知らない人が走ってきてその人が着てるもの全部地面に投げ出して「いくらで買ってくれますか?」って聞かれたことならある |
171 心臓から声がきこえてないか? |
175 何度も参加したわ ブリ墓場が死体の山になってたw |
179 SUNの大規模戦はどうや? 暫定城主+同盟 vs その他全員だがその他全員が2~3勢力あるでな https://www.youtube.com/watch?v=8CQHtC_7yTE |
182 同じユーザーのくせに |
185 SUN懐かしいな2006年リリースのやつだろ 昔やってたわ廃課金ゲー過ぎて辞めたけど まだあるんだな |
187 覇権かどうかは知らんがストレス無く気楽にやれるな |
196 ほぼほぼ全員が中間層になってるで みんなが途中の世界や |
198 おれはSOTECの98000円パソコンでUOデビューしたな 不具合まみれで大変だったけどある意味PC知識の勉強になったわ |
200 それをやってダメになった それをやるからダメになるんだよ でも企業はクレームがあるので結局ガチャ(ランダム)になる カードのぼうずめくりやババ抜きと違いはない 特権階級(運営)による共産化と同じ理屈 |
203 均衡を崩すバグも重要な要素だった レアアイテムという格差が生れた 天然の悪意が要るんだよ これをうまく利用した仕組みが桃鉄 根強い人気の秘訣 |
210 ラグナロクオンラインのオセアニアサーバーがそんな感じだったな 良い外人や悪い外人がいるので世界旅行したらこうなるんだという参考になったな 日本は平和ボケしてるのを実感した |
220 家持ってた。周りがすごく綺麗だった。 世界が荒廃して家の周りも荒んだ。 それがUOを辞めた理由。 |
224 死体囲まれて踊られたなぁ |
229 FF14でもたまにロールプレイしてる人見る |
236 おまおれ |
250 破滅するよりはよかっただろ… |
251 以外にも儲かりまくってて、そのお陰で開発終了宣言が出されてたFF11に新シナリオが追加された |
255 むしろリアルのことなんか持ち出すやつはマナー違反だったな |
261 フルスペルブックが欲しくてお金貯めて銀行前で叫んでたら騙されて白紙のスペルブック売りつけられて 「古スペルブックだ」って いい勉強になった その後本物のフルスペルブックも譲ってくれた |
264 昔「ただで免許取る方法教えます」って情報売ってる奴いたらしいな 金払ったら自衛隊入れって言われたらしい |
269 う、うーん 素直にそうだねとは言い辛いなそれ |
272 俺みたいなのより261のような言葉巧みに売りつける方がよほどシーフとしての才能がある気がしたわ |
276 何でおれのキャラ名知ってるの? |
278 ヨーロッパ鯖に乗り込んだらGMが出てきて「OK墓場で決着をつけよう」って言われて墓場に飛ばされて、現地のオーダーカオス連合軍に虐殺された しかも公式のニュースに取り上げられて完全にイベントに利用された 鯖落ちの抗議デモだったのに |
281 PCでリリースされた時に始めたけどパーティ強制が嫌になってやめたわ。今はずいぶん変わったんだな。 |
283 『Bone Crusher』 *smile* |
284 同じく、自分がやってたクロスゲートは 早く終わって、当時は悔しさもあったが 今なっては、アベノミクス前に終わってよかったとさえ思ってる DQ10は誰か死人でるからやめとけって、発売当初言ってたら 大袈裟だって笑われたけど親父に殺されたやつでたしな MMOでダメにしたのを氷河期のせいにしている輩は多いと思うが、それは自業自得や |
286 この冬にXbox oneを買ってちょうどセールをやっていたんでウィッチャー3も買った たしかに面白いんだが連続で2時間が限度だわ |
294 久々にワコク行ったら誰もおらんかった… |
296 基本無料でまだやってるよ みんなでインしようぜ |
297 そのメッセージ初めて見たときは脳汁出たね 白盾だったけど |
300 どこ鯖? |
302 https://i.imgur.com/0UM1Uld.jpg |
303 ID変わってると思うがASK 和鯖でいちばん人が多い ラグと英語が気にならなければAtlanticが賑わってる |
304 ほう… |
307 やっばいなw |
311 ありがとう。Wkkもうだれもいなかったから引っ越すかな |
318 UOと言う別世界で生活するのが楽しかったわけでエロい格好とかどうでもええねん UOだと常に黒に染めた死体ローブと黒帽子だったわ |
323 同時接続数世界一だぞ |
335 そして爆弾(もしくはデッドリー毒)トラップで死ぬのもまた風情 |
341 スタミナ無いと敵モンスを乗り越えられないからスタックして囲まれて死ぬんだよな |
342 そんなので喜んでる層はすぐに飽きて居なくなるから相手にしてないわ |
357 自分に毒かけて体力1の状態で釣りして味方攻撃して釣りキャンセルさせる奴を釣ってた |
368 火竜初討伐記念クリスタル持ってたぞ |
369 まだ人は残ってるのかな~? 日替わり討伐購入の行列とか懐かしいわ MMOの中でもちゃんと順序良く、自然発生的に行列するんだもんw |
376 過疎過疎言われてるがバザー出品数が全盛期とあまり変わらないからエリア数末広がりに伴って分散してるだけ メギ1鯖討伐購入は、メギ全鯖で無料で配る文化がいつの間にか生まれてメギ行けば誰かしら4万引いた無料配りが突っ立ってる しかしこれから確実に過疎ると思う、メインストーリーの内容の酷さがFF15並みにゴミ化してきてるから |
380 今トップじゃねーかな wowかff14くらいのレベルで比較されるとこまで来てたと思う 外人情報だからほんとかは知らん |
384 視野が狭すぎるw |
385 シェイムで土エレ狩ったりFFでレジ上げしたよね |
389 いやレイドボス戦とか採掘基地防衛戦とかあれ以上に面白いのなんかあるか? |
390 その昔、三國志onlineてのがあってなぁ ほぼラグなしの500vs500合戦はアドレナリンドバドバだったわ |
394 今はすぐ癒やしとか尊いばっかり求める風潮だし |
395 土エレでお金貯めた記憶 |
398 PKとギルド戦争とスリ泥棒と詐欺が出来るあつ森はよ! |
411 これ聴きながら待ってる間に冷凍餃子焼いて芋焼酎飲んでν速見てたな |
414 まだ日本鯖が無くてNapaで始めた時、オークメイジに殺されかけてるところを馬に乗った外人さんに助けてもらった お礼を言おうとしたらマクロ登録していた「魚ステーキ売ります1個10G(英語)」と言うセリフを誤爆して、「要らねぇ(英語)」と言われた恥ずかしい記憶がまだ残ってる、すげー楽しかった |
419 はいはい覇権覇権 47位じゃんwwww 他サイトは268位だし https://i.imgur.com/F2svMLF.jpg https://i.imgur.com/5CXa1i8.jpg |
421 新規を入れないための工作にすら見えるわ |
425 そこはかとなく香る金玉臭www うーんこの |
428 EVのラマだね |
434 まあでも、人生一生暇つぶしじゃん 暇を潰せる趣味に出会えるって大きな財産だと思う お金稼いでも、結局趣味に使うし 働いて金ためても、それを使うことがなかったら、それこそ働いても何も得るものが無かったってことだし |
436 |
437 あと金玉? こんなところで14作ってる人の宣伝とかしなくても良いんだよ https://i.imgur.com/XeHFk8o.jpg |
438 PKはフラグがたったり町の衛兵には瞬殺されたり(だったっけ)、 あるいはPKを倒すための集団がいたりとか、 どの方向性でもリスクが存在して最強無敵にはならない楽しさが良かったんだけど (もちろん見知らぬ人が助けてくれる楽しさも)、 PK可能な世界と不可の世界に分かれたりスタミナ制度がなくなったり、と 良くも悪くもゲーム的な方向に寄って行って廃れた、という印象。 |
442 そうだよ 現実だったんだよ 人気のないところは怖かったし 泥棒には気をつけてたし PK見たら自警団(PKK どうやったら作ったものが売れるか考えてたし 久々に都会(ブリ銀)に行ったら人が多くてびっくりしたり |
447 滅多にやらないGMイベントで活躍した人がもらえたアイテムとか 別に超強いレアアイテムとかない |
449 FF11よりずっと上だし UOやEQなんてはるかに下だし |
454 鍛冶屋開いたら、強盗とかに襲われないの? |
456 UOとエバクエまでは楽しかった その後のリネとかからつまらんくてやめたなー |
460 ウルティマオンラインの世界のほうが現実になって、リアルな世界がどうでもよくなるんだろうね もう戻ってこれなくなる 現実逃避じゃなくて、そこが現実になる 怖いよね いまだ戻ってこれない人もたくさんいるし |
461 座っているだけで楽しいの?w まさに、そこで暮らしてるって感じね |
462 UOでもお茶会とかしてたな。 テーブル囲んでみんなでチャットしているだけ。 通りすがりの人も参加して結構盛り上がった。 |
463 まともなアイテムならゴルモアソードとか |
465 そんなのあったなー でも、UOのアイテムって基本消耗品だからなあ ゴルモアは壊れないんだっけ? |
467 全ての装備が壊れる時代のアイテムだから誰も怖くて試してないんじゃない? レア度で言ったらブリ公の演説用の祭壇をカウンセラーが設置してる時に、ロックダウンする前の石像をパクって隠し持ってた |
470 ひょっとして今グラブルとかやってない? |
472 自分は廬山魏だったよ |
474 ClassicUO 本家にログインして遊べるクライアントプログラム UO OUTLANDS 派生シャード 何れもD3D11/Vulkan/OpenGlに対応し2Dの絵柄変らず滑らかに動作する |
477 スマホゲーはいまで限界だから無理だろうねえ、スマホサイズから映画とかであるような立体映像がでてきて操作できるとかまでいかないと |
478 とりあえずBS使えるように最短でマゲ上げしてドレイクを引っ掛けてBSで毒を入れながら狩ってた記憶 たまにブレス範囲内に入って即死したりしてた |
480 面白かったが陣形の効果がガバガバ過ぎたんだよな 速度上げて攻撃力上げて相手が反応する前に即死させるって戦術しか有効じゃなかった時点で単なる人間特攻爆弾の撃ち合いになってしまった |
481 連合の盟主なら楽しいんだけどな 一兵卒だと不満はあったと思うわ |
482 基本的に課金で強くなるしか無いのばかりなのでもう廃れた 1500円のゲームタイムを継続的に多くの人に買ってもらうために楽しいゲームフィールドを開発し続けるより適当な絵になんか強い数字をつければガチャで何百万も使うアホを食い物にした方が儲かるからな |
486 再開時はみんな浦島だから大丈夫 ブリの一銀あたりはいつも人いるよ |
489 殆どはなんかしらフォローしてくんだよな 回り回るだった |
492 ゲームというか第二の人生 |
494 しかし昔さながらのガクガクだ。 Windows updateが裏で動いているので落ち着いたらブリに移動してみる。 家もそのそばにあったから跡地を見てみたい。 |
495 そういうところもリアルだなw |
499 月額課金時代のがよかったかな まぁ長く縛り着ける為に 狩りや生産作業を延々ダラダラやらされるから ニート最強ゲーではあった |
500 もしそれで食えてたらプロゲーマーだな、ある意味 |
503 街中で呼べるのは犯罪行為が明らかになった時。 スリを瞬殺してくれるNPC |
504 そのセンス大好きだった あなたのファンより |
505 このゲームからリアルマネートレードが始まったかは知らんがちょうど同じタイミングだと思う。 最初は鉄の材料が足りなかったり、魔法に使う触媒が足りなくてゲーム中のお金で高額に取引されていた。 そこまで稼げるわけではないし獲物も奪い合いだから金を稼ぐのが大変だった。 社会人はそこまで時間がかけれないからリアルマネーにはしったんだろう。 家のシステムが始まると家を買うのに高額なゴールドが必要だし、 場所は早いもの競争だから大変だった。 そして家を建てれる場所が無くなるとその土地を巡ってリアルマネーが大きく動き出した。 結構な金額を稼ぐ人がいてニュースにもなっていた。 |
506 それはすごいけど、プレイヤーが金を稼ぐんなら、運営が稼ごうと思うのも無理ないよな 本来自分が稼げる金がプレイヤーに流れてるんだから 課金が激しくなって、そういうプロゲーマーは駆逐されちゃったんだろうね |
512 今、クライアントダウンロードしてるはw 基本無料になったの知らなかったw 復帰してみる 何年ぶりだろw |
513 せつない時代だな… |
517 アトラン捨てキャラSS https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14095.jpg |
518 復帰したくてもアカウントもパスワードもさっぱり覚えてないんだなこれが・・・(´・ω・`) |
519 みずほ |
521 20年前の垢とかって残ってんの? |
522 ルナ銀前を写したまえよ |
525 承ったニダ! https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14099.png |
527 中華ローカライズ?台湾?国産ではないよね? |
534 1垢1件制になった時に1キャラ3件持ってたアカウント25万で売れた |
536 ありがと、移住検討してみる。 |
537 懐かしい・・・ スクロールのアイコンなんか好きだわ ありがとうございます |
540 ダウソしたけどサーバー設定が ちんぷんかんぷん |
547 勘違いしてる人がいるけど、UOはヒーローになるゲームじゃないのよ ウルティマにはアバタールという異世界(地球)からやってきたヒーロー、救世主がいるんだけど、UOではそれにはなれないの ブリタニアに住む一般人をロールプレイするゲームなんだよ 言うなれば本格ファンタジー世界のあつ森なんだよね |
548 そんな置き手紙もできるの?w なんでもできるゲームだな |
554 王様って倒せるの? ファミコン時代からウルティマは王様と戦えるとは聞いたことあるけど |
555 わかんないw すごく強くて倒せないって当時言ってたからムリっぽいけどw |
556 お洒落アイテムとかハウジング用とかのアイテム課金 |
557 王様は開発者の使用キャラだから無敵設定忘れてない限り倒せないんじゃないかな |
563 人はいる? PKとかいる? |
564 ありがとうございます そうですか~ じゃあソフトパッケージ代だけで 遊べるですね 麻雀あるらしいのでやってみようかな あ!PS4買わないとだめですね! |
565 pcで鯖建てないとだめなんかな? |
567 1回FFで焼き殺された |
568 pcでファイルをダウンロードしてそれをスマホに転送する感じか? |
569 草 |
570 騙されるな。普通に月額課金ゲーだよ |
572 これの笑処は何なんでしょう? |
573 みたいだね。 賑わってたりしたらまたハマっちゃうじゃんw |
574 アプリにファイルダウンロード機能がある |
575 pcにWEBサーバ立てろとあったよ? |
578 The MobileUO application does not distribute UO game files. Therefore, you need to have the game files for your shard on your PC or Mac and set up a simple web server to transfer the files to your mobile device. とあったからpc必須だと思ったが、なんかDLできるね。 |
581 そんな悪いことして、ガードに殺されなかったの? |
582 ルネッサンス?じゃないやつはpcから転送しないとだめなんじゃ そもそもルネッサンスって? |
585 詐欺とか空き巣はガード関係ない。スリの時はステルスで姿消してたから大丈夫。 |
588 doubleclickらしい |
592 大事なものは2重の箱の中にしまって、 ダミーの爆発機能の箱も用意して なんかそんな事をやっていた気がする。 |
593 マクロでスキル上げしてる人ばっかだね。 というかスマホではきついわ |
594 あれ? スキルって上限あるんじゃ? UOってキャラクターの強さあんま強くならなかったような?俺の知識が古すぎてしかも初心者よりだから?? |
595 スキル上限100超え出来るようになったはず |
596 霊話っていうスキルだよ 死体の近くで使うとその死体から生気を吸いとって体力を回復できる 死体の近くでなくてもMP消費して体力を回復できる そしてネクロマンサー魔法の使用にも霊話スキル値が影響する |
598 trap箱だったっけ。そんなのも有ったね。家の近くでインゴット掘ってる人から鍵スッて、空き巣してるの気付かれて殺されかけたりとか、いい思い出w |
602 ありがとうございます 危なくPS4買いに行くところでした |
605 うん。老眼で無理w |
606 クロスゲートもコンチェルトゲートもその前のストーンエイジも、なんならさらに前身のライフストーム1と2もやってたな どれも割とクソゲー気味 |
608 それらがクソゲーだとするとDQ10なんかどうなるんだ? |
610 DQも後ろにひっついて行くパーティプレイなんだっけ?やってないけどさ クソゲー気味と書いたから気を悪くしたのならスマン あの辺からガチャ当たり前になってきてて割と嫌気さしてたなでもなんだかんだで緩くネカマプレイしてたわR5あたりの武具と料理作って売ってた記憶 |
611 クロスゲートにガチャなんかなかったぞ R5ってハンバーグ?R6のすき焼きじゃなくて? クソゲーと思うのは自由なんだが 何か微妙にズレてないか?🤔 |
613 ガチャできたのはコンチェルトゲートからか、ストーンエイジから続いた似たようなゲームシステムだから記憶ごっちゃになっとるわい |
616 騙されるな asukaじゃないと人いないぞ |
617 mobileUOかな? スマホでUOプレイ出来たのは感動したけどそうじゃないんだよねw |
619 ファミコン版の句聖者への道ならなんとか マップをダメージ床だらけにして引っ張りまわせば一歩歩くたびに固定ダメージ入る ただ倒しても何事もなかったかのように戦闘画面が終わって王様も元通り玉座に座って何もなかった事にされるだけだが |
620 当時は皆若者だったのよ その若者達が 結婚したり子供できたり昇進したり転職したり 今はUOスレあったら嬉しい。ただそれだけよ。 |
626 bank! guard! vendor buy! |
628 プレーヤーの自由を制限するようになった 退化という名の進化 |
630 改悪なアップデートの連続で以前の世界観が失われて行ってやめた |
632 ガチャで射幸心を煽るようになった だれもが楽しめるゲームじゃない。 |
635 トラメルとフェルッカに分かれてPvPとPvEを行き来できるようになった時に煽りとか増えて萎えたやつもおおい 俺もその口だけど |
636 最初の最初は本当に金がなくて森で薪を拾って大喜びした。 しかし後であれは木こりが木を切った時のカスだと言うことに気がついたよ。 でも何個か拾ったお陰でパンにありつける事ができた。 |
637 最後fastwalk以外は公式に採用されたんだっけ |
644 廃人しか楽しめないから これに尽きる 当然全員がいつまでも廃人でいられない 会社側も儲けになる商売がしたい 結果楽なほうに流れた連中とガチャという提供側としては超優良な課金システムが結びついてしまった |
648 どこでもbankとか使った瞬間GM飛んできて一発アウトだったな |
649 儲からんからでしょ 絵に数字や文字をつけてガチャで実装するだけで月額課金MMORPGの何十年分も入れるやつがいる位だし そのうち買い切りゲームすらも淘汰されそう |
650 もうちょっと本音で言えば 陰キャかメンヘラしかやってなかった |
654 お前が来ると重くて死ぬから 23時にログアウトしてた。 |
656 UOAが公式ツールになったんだっけな 下手だったからラストターゲットだけは初期から使ってた 初期タンクメイジでEXP->EBからのハルバート2連撃とか懐かしいわ |
661 言うてMMO自体お買い物ゲームだからねーw 「頼み事」→「受ける」→「ノルマ達成」→「報酬」 これを楽しめるなら、バイトとか別の趣味をやってたほうが良いというのも わかるけど、こういうのは「雰囲気ゲー」だからハマると結構楽しいよ |
664 中華ドラゴンだっけかな?にペット野生化されて元ペットに殺されるのもまた一興 |
665 身包み剥がされて乗ってた馬まで殺された上に、その馬の焼肉渡されて 「これでも食べて元気出せ」って言ったpk今でも許さねえ |
666 最初は自由度が高すぎて何をしていいか分からなかったな 面白かったなぁ |
669 フレやチムメンと別れるのが嫌だったから続けていたけど去年引退したわ 2垢で6キャラあったから日課やるだけで精一杯で追加コンテンツが来るたび悲鳴あげてた |
672 昔は良い武器防具もらっても消耗品だし修理に手間かかるしだったよね 今じゃ「初心者?はい秘薬100%装備セット。あとこっちは全属性70の装備セット。お礼?こんなんゴミだしwww」だよ |
673 UOにクエストできたの割と最近な希ガス そりゃヘイブンでチュートリアルはあったけど |
674 w |
678 昔なら秘薬を買えなくて拾って集めたり武器修理できなくてゴミ漁りしたり |
682 死んだら衣が手には入る |
685 マジで? その装備がゴミなの? |
687 4~5年くらい前ではゴミだった 俺ならトレハン一緒に行って装備揃えさせたいね コミュ障だから無理だけど |
692 a dog? |
695 |
696 あと二時間まてよ 俺もちょっち復帰できたらしてみるから |
698 くっそ懐いw 99年秋頃に修正されたね |
702 人が多すぎて混雑で販売停止になってなかったけか |
703 何を言ってるか全く分からない |
708 魏同士だと他鯖交流はほぼないな 泰山蜀へは援軍で行ってたよ |
710 はじおつのおかげで合戦に時々勝てて楽しかった |
712 UOはヌルゲー化しすぎて、駄目になったところまではわかった |
|
|
|
|