505 メインバンクがみずほなら難しい 社員の給与口座もみずほ指定にしてるだろうし |
507 英語表示機能をサクッと削除か ニホンゴわかりません https://news.mynavi.jp/article/20150903-a108/ |
512 今はね でもそれを認めない経営者がほとんどだし 咎められてなく罰則もない |
516 指定してくるよ ふつーに |
519 ところがリアルのATMも壊れます |
521 お願いしてるだけです! |
523 これ半分社内告発だろ |
524 ジャンボ宝くじも不具合で当たらないんだろ |
530 昔のコンビニバイトなんてパートのおばちゃんが自分の旦那や親戚の勤め先に勝手にバイト名義の口座作ってたくらいだ |
538 うちは百五銀行指定してきたよ つかわねーよ三重のローカル銀行なんて… |
544 誤)ITに疎いおっさん 正)僅かに残ってたITの分かるおっさん 開発終わって不要って切り飛ばしたから もはや誰も直せない |
545 顧客がみずほにパワハラしてるよな 完全に顧客のせい |
550 いつの飛ばし記事を信じてるんだ? |
551 ミノリシステムそのものがそれ |
557 下は偽装の匂いがする |
558 だって普通動いてたの使うじゃないですか! |
565 お金じゃ無くて頭髪偽装かw なんか被ってる感あるね |
566 創刊号は福島が付いて570円 お求めは書店で |
568 情報総研は丸投げスルーで左団扇 |
573 |
588 謎すぎるよな |
594 会社の給与振込、立替払い精算口座がみずほなんだよ |
598 会社から銀行指定されるのは労基違反じゃないか |
604 じゃあハナ信用組合に改名するといい |
607 ざまあとしか言いようがないな 不要になったら営業に回したらしいしね、自業自得 |
609 今、何回目? |
611 ハナミズホ銀行な |
613 取引先も迷惑だろうね これで支払いサイト遅らされたらたまったもんじゃない。 |
616 ほんと酷い女だわ風見先生 |
619 ワンチャン大金が振り込まれるかもしれない |
621 一時期、銀行側から預金口座或いは振替口座をって事で社員人数分の口座を一気に作って社内業務コスト削減を謳ってたのがありましたなぁ・・・ 口座一つ開設すると、日本銀行から口座一つに付き2000万円迄引っ張れる権利が生まれるから、沢山口座作ってくれた方が銀行は日本銀行から金貰える権利確保出来るからねぇ・・・ 特に、 この手の手法、 みずぽ銀行が躍起になって取引企業に薦めてたよなぁ・・・ |
623 福島瑞穂のイメージ強いからなあ わざわざその名前つけないだろう |
624 年収500万~が抜けてるよw |
|
|
|
|