832 泣けた。 |
850 ファニーゲームも |
859 薔薇の名前は映像が美しいな 原作の神学論争はほぼないがまあ仕方ない ウンベルト・エーコもショーン・コネリーも亡くなってしまった |
861 おおっ!ハードボイルドいいですね 3分あってそんだけどんぱちやっていながら クライマックスの場面は1カットも使ってないというw おかげさまで若かりし日には個人的意識高い系として好きだった https://youtu.be/jE8Hl9C6YxY ワイルド・ブリット(ぶれっといんざほにゃらら(ネタバレ)?吸血街頭?)思い出させていただきました これも衝撃的だったじどうしゃ格闘使ってないですねw |
863 わろた 真に受けたやつに殺されるぞ |
867 結構抜ける |
873 子年 |
874 昔、テレビで放送してて家族で見たわ。3番目をまず窒息死させて、2番目をデパートの展望台に膨張。1番上の長男を親父が崖から放り投げて殺そうとした。子供ながら岩下志麻が怖かった。 |
876 ガタカは名作 |
886 アイカツの映画って泣けるの? 最初の奴? |
903 これよかったね |
904 いい映画だよねSFの歴史的な映画 でもスナッチャーズてのがスニッカーズみたいで気に入らなかった お菓子かよみたいな あといちいちSFってつけてんの何故なのか |
908 この手の映画はすんなりと楽しめるね バートレイノルズ・・・ |
909 それは凄くわかる 誰にでも有無をも言わせず凄さをわからせる黒澤はド天才 他の人は日本というものを描き切ったことにおける天才なんかね |
912 俺は「グリーンマイル」奴を信用できない |
914 わかります ジェニファー・コネリーが蛆まみれのプールに落とされるホラー映画ですね。 クラプトンの主題歌チェンジ・ザ・ワールドがよかったですね。 |
915 椿三十郎とか最高 |
916 でないかな?最近のリメイクされたやつしか見たことないけど、面白かった。密室会話系でいうとキサラギも面白いね。 243 |
917 そんなシーンあったっけ(笑) |
918 俺も全てが面白いとは思えんよ 小津は浮草、溝口は赤線地帯が好きよ |
926 終盤の静止した世界が再び動き出したとき 「あぁ、ここからは天国なんだ」と思って ブワッって泣いた。 問題はその後よ。あれは蛇足。死なせとけよ。 |
930 確かに名作かも 10年ぶりまたみたくなったわ。 そんな、おれはおまいら見たことないだろうけど最近みて名作と思ったこの映画。 「秋刀魚の味」 |
935 オール・ユー・ニード・イズ・ キルなんかよりは全然面白かったな |
938 「娘を嫁にもらわないか」って言うモノ扱い 長女は「あの人だったら良かったんだけど」とか 言葉足らずな古き良き昭和の日本だなーと思ったよ |
947 典子50歳って本面白かったぞ |
950 小津映画は全部が名作で全部が一緒だというきわめてまれな特徴があるw |
956 今思えば中田氏だったよなぁ |
958 禿しく賛同します! それとは別に、替え玉大統領の「デーヴ」も名作に推したい! デーヴにインスパイアされた「記憶にございません!」もまあまあ面白かったけど、名作とまではいかないね。 |
959 あれも陰に隠れた名画だな 同時期のカプリコン1と同じく 陰謀論炸裂なのだが、今考えると示唆的な部分というか・・ |
973 猫殺すから |
975 スリーパーズで |
979 ジャイアンツ戦を延長してほしくないから |
980 寝たきりの爺様をマウントして殴るキチガイ映画かw |
982 敵の撤退の掛け声が 引き上げ~!!だった記憶 |
984 あの辺のバカ映画パワフルバカだったな |
986 ウェストワールド、懐かしい。 あの逃げられない絶望感。 |
992 先越されてた |
993 昨日NHK-BSでやってたよ 録ったんだがまだ見てないからこれからのお楽しみw しかしソイレントグリーンだのウェストワールドだのゾンビだの かつての異常な奴を平気でテレビでやってくれるようでは世も末だな いい感じだな |
994 カーペ・ディエム |
998 splashはトムハンクスの若い頃のやつかな 人魚役の女優がとてもキュートで良いし ラストシーンからエンディングテーマの流れが最高だよな |
|
|
|
|