176 ニコンのライフはゼロよ! |
181 あれでドラえもんが爆笑していたのがいまだに謎。 |
182 ソニータイマーの意味が間違っているような。 |
183 日本人じゃないんだろ |
186 99誰も買わなかっただろ2までだしてやったのに って思ってそう |
189 ネタにマジレスとかとか本気で言ってるなら精神科に行った方がいいぞ 頭がおかしい自覚を持て |
190 Xperia PRO付けろよ |
191 欲しいなぁ。 |
193 GK乙 進歩してねーなw |
195 お、ミネオだw |
198 2年くらい前にEUとのビデオカメラの関税問題は解消した |
199 無理だろうね 家電屋の安カメラに興味がないよ |
204 格安だが量産されるまで待とう。 |
206 熱暴走で最後まで撮れない |
210 2021/01/28(木) 02:43:29.96 ID:5ifsb0id0 123 万は不要 |
212 ソニータイマーはただ壊れまくることではない。正確な時期に壊れまくるのが要件。 正確な時期に壊すためには極めて高い設計と品質管理が前提になるわけ。 ユーザの不利益前提で乾ききった雑巾絞るメーカーさんかっけー的な、 日本のメーカーが強かった時代の象徴みたいなもんだ。ただの昔話。 |
214 10年前でも20年前でもタイマーの被害にあった奴の多くは、それ以上の魅力がない限り買わなくなって、その時の経験でタイマーと言う。信用なんてそんなもの。 |
215 ハイエンドモデルはそこまでの値下がりはしない。 知らないなら黙ってろ。 |
219 EOS-1N RSではなくて? |
220 数ヶ月前に発売した40万円のα7S3で既に達成してる。 α7S3とα1が新しいチップ、ボディ、エンジン搭載の新世代機 |
223 α7S3は熱暴走が酷いからなあ 10分も撮れない |
224 α6300は写真撮ってるだけで死ぬソニータイマー搭載ww https://twitter.com/yuu_u001/status/723367211193106432 (deleted an unsolicited ad) |
226 最近はそうでもない。 大手販売店6店の2020年12月の販売ランキングで「EOS R5」がミラーレスカメラで1位 ・キヤノン「EOS R5」が1位に躍進。依然注残と高い人気続く ミラーレスカメラ:年末に一時的に商品が供給されたキヤノン「EOS R5」が売れ筋トップに急伸した。 それでもまだ注残を抱えており、低迷するデジタルカメラ市場の救世主として期待も高まる。 - 1位 キヤノン「EOS R5」40(※末尾の数字は総合ポイント) - 2位 ニコン「Z 7II」32 - 3位 ソニー「ILCE-7M3(α7 III)」24 - 4位 富士フイルム「X-S10」20 - 5位 キヤノン「EOS R6 LK」17 https://digicame-info.com/2021/01/6202012eos-r51.html |
228 カメラになんの機能だよ(ヽ´ω`) |
230 なんで弱小の他社名を付けなきゃいけないの? |
231 ソニーはダサいじゃん |
232 個人の感想では変革できないよ |
241 所詮玩具だよw 昔のメカニカルな芸術品ではなくなった 電子基盤の玩具に価値などないよw |
243 写真撮らずにガチャガチャ動かして喜んでそう |
245 2021/01/28(木) 19:33:17.82 ID:EIRFfnPh0 25 あと弁護士費用と保釈金もな |
246 それ真面目に言ってるの ソニータイマーが存在している証拠を出してくれ |
247 マウントや電子接点、レフレックスの特許はカメラメーカーが抑えてるからソニーがカメラ事業に参入する為にはコニカミノルタの協力が必要で コニカミノルタもセンサーや画像処理でキヤノンやニコンに追い付くためにソニーの協力が必要だった 本来はソニーがデジタル技術を開発・提供して、コニカミノルタがカメラの製造をする予定で進めていた ソニーはコニカミノルタからOEM供給を受けてソニーブランドから販売する形 ところがコニカミノルタがカメラ事業から撤退することになって それをソニーが引き継いだから買収って言われてるけど 特許はコニカミノルタが持ってて買収ではないんだよね 結果的にEマウントが誕生したけど純粋な買収だったらAマウントをもう少し引っ張ってたからミラーレスの発展は遅れてたかもね |
248 そのEマウントがAPSC用だったからね それを無理やりフルサイズにしたせいでキヤノンに負けた |
249 シャッター幕崩壊でググレ馬鹿ゴキ |
250 イライラwww はい俺の勝ち |
252 あれかっこいいよね 特にMINOLTAのO |
257 キャノン 1DX3 6500ドル ニコン D6 6500ドル ソニー α1 6500ドル ソニーストアの株主優待使用価格が76.5万円 店頭初売り予想価格は76万~80万円 |
261 ゴキちゃんイライラwww |
262 今の売れ行きはこんな感じ 大手販売店6店の2020年12月の販売ランキングで「EOS R5」がミラーレスカメラで1位 ・キヤノン「EOS R5」が1位に躍進。依然注残と高い人気続く ミラーレスカメラ:年末に一時的に商品が供給されたキヤノン「EOS R5」が売れ筋トップに急伸した。 それでもまだ注残を抱えており、低迷するデジタルカメラ市場の救世主として期待も高まる。 - 1位 キヤノン「EOS R5」40(※末尾の数字は総合ポイント) - 2位 ニコン「Z 7II」32 - 3位 ソニー「ILCE-7M3(α7 III)」24 - 4位 富士フイルム「X-S10」20 - 5位 キヤノン「EOS R6 LK」17 https://digicame-info.com/2021/01/6202012eos-r51.html |
263 3年前のα7Ⅲが未だに3位なの頭おかC |
266 ソニーは必ず熱暴走とタイマーを載せてくる 安心だよ |
267 イライラ |
268 イライラしててクレクレって感じ? |
274 アバクロンビーアンドフィッチやぞ(´・ω・`) |
275 4枚目色収差酷いな |
277 SIGMA存在感あるなぁ Eマウントレンズが好調だけど、他マウントとの割合とかどうなってるんだろ |
278 だからその関税はもう無くなった |
280 ソニータイマーはタイマーが存在するのではなくて 当時のソニーがやってたオーバースペックなクオリティコントロールを揶揄して言った言葉だ |
281 ファンレスで唯一4K60P撮れるソニーの7S3知らんの? |
284 今のカメラはフランジバックいらないし、もう旧マウントはいずれにせよ淘汰されるよ |
285 先日1時間以上の収録したが…どんな使い方してるのw |
286 https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html α7S3は熱暴走が酷い |
287 マウントの狭いEマウントも淘汰寸前だぜ キヤノンはおろかニコンにすら負けてる |
288 ミネオ、お前焼かれてデジカメ板に出てこれなくなったんだろ? 焼かれて今までどんな気持ちでいたんだ? 最高にざまあねえなw |
292 ニコンは半導体製造装置でトップだったが、アメリカとEUが組んで潰した ニコン潰しは欧米の策略だよ |
293 愛知に家かうってかあんた愛知か |
294 今でも液晶向けは不動のトップだよ |
|
|
|
|