96 > 同署は「警察が現金の郵送を依頼することは絶対にない。不審な電話があったらすぐに通報して」と注意を呼びかけている。 中々秀逸なオチだw |
99 ほら来た |
102 警察は事件があると それが本当にあったのかをすごい細かく調べるから 狂言はすぐバレるぞ |
103 この世代の金が無いは貯蓄一千万もないって意味らしい |
105 おたくの息子に相続税0で現金相続できますよ 騙されたフリして私に現金渡して下さい 私があなたの息子に渡しますんで後で通報して被害届出して下さいw |
107 あのババア、俺を騙そうとしてやがったのか! |
108 新手が増える度にそれを啓蒙しようとしても、もう年寄りはパターン覚えきれないだろ 格ゲー初心者にいきなりハードモードさせるようなモンだ |
109 ややこしいw |
110 こういうメールが来ていたが、このような具体的なやつは一瞬騙されそうになった。 エムWebエムアイカード会員サービスビ利用をごスただ利用いただきましてありがとうございます お客様のカードご利用内容をお知らせいたします。 ご利用カード:エムアイカード ◇利用日:2021/01/24 8:29:35 ◇利用取引:買物 ◇利用金額:22,536円 このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。 何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい |
111 まあ殆どはそうなんだろうけど悪用してる奴いそう |
113 ワロタ |
114 金を渡さないと言う基本ルールだけ覚えてもろて |
116 家族いて家買って車買ってを考えると、結構厳しいと思うな |
120 えーっと俺は今…騙された奴に騙されたふりをしている警察で、あなたは騙されたふりをしている詐欺師だっけ?あれ被害者?! |
122 ウチは社会福祉協議会で管理して貰ってる 俺に管理させるのは詐欺より危険だからって |
123 無職をなんだとおもってるんだよ 普通に会社員してても、最後は60才で全員無職になるんだぞ |
124 映画化決定 監督クリストファーノーラン |
130 そこまでか? |
132 やるなぁババアw |
133 ワロタ |
139 もし俺が騙されてこられてきてたとしたら、絶対に騙されられてたと思うか? |
149 さすが子供部屋おじさんは言うことが違うな |
152 必要悪の意味が違う バカは黙っとけ |
155 すまんw 何を言ってるのかわからんが金を送った時点で終わりだ だいたい現金に見せかけた新聞紙とかを送ってそれを受け取ったやつを捕まえて終わりだ 現物は使わない それで十分詐欺未遂 |
157 それ誰も気づかない馬鹿だらけだと思ってるんだろうけど 馬鹿なんじゃなくてわざとって考えはない? 馬鹿だらけなんて考えるより遥かに自然だが |
166 複雑な話ではあるが 警察を最初に騙ってるからむしろ典型的パターンやろ |
168 県警のコバヤシを無条件に信じる婆さんも警察を無条件に信じるお前らも同レベルよ だから騙される |
179 数年前にパン板なんてあったんだと思った |
182 現ナマのやり取りしろって言われた時点で怪しもうや だまされたふりで現ナマのやり取りするわけ無いだろ |
189 詐欺グループが宴会開いて芸人まで呼び出す程堂々してる様子 何故か芸人が叩かれるだけで詐欺グループは野放し |
191 他人名義の携帯でなら書き込んでも逮捕はできんと思うぞ。 |
193 局留めだし 最悪受け子が捕まるだけ |
198 捕まると思って行動してるやつと捕まらないと思って行動してる奴の違いだろ 殺害予告したいなら捕まると思いながら殺害予告しろ |
204 |
206 反社に行くだけだから ダメ絶対! |
213 オマエがジジイババアになった時、詐欺グループに有り金全部巻き上げられても「社会にお金が回って経済が潤う。よかったよかった」と思えるのか? |
222 え、反社もこの同じ社会でお金使ってるんじゃないの? |
225 それは「ちゃんと貯金してない」といいます |
231 どこがだよ |
234 警察です!騙されたふりをして払ってください!(母親の声) |
237 HAHAHA! |
240 235 だいたい通話しながら犯人側から機器の操作方法教わってるパターン 銀行のATMだと今じゃ行員が見張ってて通話しながらは声かけされるのテッパンだろし |
242 とばしの携帯 住民の居ないポストに入れさせて回収させるだけ |
246 ほんとそう思うわ |
251 詐欺側の司馬懿がうまかったんだな |
252 うちの両親は80が見えてきたけど 父の方は最近まで自分が年寄りなんて1ミリも思ってなかった。 おかげで免許を返納するしないで大モメよ。 2年前くらいになにかを悟ったのか 突然自主返納してみんな驚いたけど。 60代70代のタレントや議員が毎日TVに出てるんだもん 老化は感じても年寄りという自覚は無意識に拒止してるんじゃないかね? 我々世代なんかなおさらその傾向が強くなると思うよ。 |
255 警察とやりとりしてるのに警察に連絡しようなんて発想生まれません |
257 それだよなあ不思議だ |
263 騙されたフリ!騙されたフリ! 騙された振込?! |
|
|
|
|