591 どんまいです |
592 今週のキン肉マン読んだ? ドラゴンボールもキン肉マンも未だに現役だから廃れない 鬼滅も続編とかやらなければ廃れるだろう |
594 キン肉マンは語り継いで来たから現役に復帰させられたんだろ ドラゴンボールにしても然り 復帰に関しては作者の意向もあるだろうがな |
600 エヴァが一番謎 |
601 007シリーズなんて、ラノベ原作アニメ『魔法科高校の劣等生』と 大差ない、荒唐無稽な娯楽作品だからな。主人公と終始チートか、 途中でピンチになるかの違いだけで。奥深い()とかないわ。 |
602 そこは指輪物語だろ 馳夫につらぬき丸 アーサー王伝説もあるが |
605 そうなんだコナンもボンドも上映してたとしても足元にも及ばないよ流行らないから的外れな記事だね 圧倒的なリピーター率で支えられてますから鬼滅 |
617 まぁ厳密に言うとイギリスなんて国がないわな |
625 中国茶だな。 船で運んでる最中に腐った(発酵した)が、だめもとで飲んでみたらこれがイケる。 「ええい売ってしまえ」が大ヒットw |
626 中国のお茶だよ馬鹿 イギリスの貴族共が憧れのお茶をどうにか手に入れようとしたけど、緑茶は手に入れられなくってああなった |
631 007はダニエルクレイグ版から遊びを消して中途半端になってる感があって馴染めない。(そーゆーのはボーンに任せればいい) 悪党が(殺そうとしてる)ボンドを中枢部に案内してからのご都合アイテムが勝負。 |
633 英国にも何処の国にも公平に辛辣 |
638 ハリーポッター |
641 漫画の方を読むと少年誌だからブレーキかけたけど、作者的には妖獣都市の菊地秀行的エログロ混在の 世界が描きたかったんじゃないかって思う。 |
643 鬼滅が無ければ映画館全体がガラガラだっただけじゃw |
647 でもまあ面白い事は面白いんだよな。 ボケーっと見るのに向いてる(*´▽`*) |
653 イギリス料理 |
654 俺はスパ王になる! |
655 AKIRAって語り継がれてるか? |
656 おまえのような権威主義者が一番の日本の癌 |
662 貰ってどうする気だ プリウスで暴走するんか |
665 いやよく読んだら競争相手がなかったって言ってるだけじゃん 007もワイルドスピードも公開延期で名探偵コナンのような有力なローカルシリーズも延期になって いま日本で公開されてるのはテネットくらいだってw |
666 銀河ヒッチハイク |
667 ない。原作者のフレミングが、大衆の娯楽用で儲けるって割り切ってやってた仕事。 |
674 ゴジラ |
676 Mr.ビーンとか? あれは奥深いけど、エロくないから志村の勝ち |
678 なんか安価ついてたので キミ鬼滅がどこの国のコンテンツなのか解ってないのかね? |
687 ジェームズボンドでキャラクタービジネスが成り立ってるのが驚きだわ |
695 本編がエロだろ |
696 エゲレス人は別に鬼滅を007と比べてバカにしたりしてない あとエゲレス人が何かをバカにするときは もっと陰険で捻くれた表現で容赦なくやるので 5ちゃんレベルの罵倒では何も届かないと思う |
700 細かいことを言うなら「イギリス」って名前の国はないからだろうね 日本ではそういう呼び方が定着してるけど これは語源はイングリッシュのがなまったものらしい 訳すと「イングランドの」って意味だけど じゃあ「イングランド」にすればいいかというとそうでもなくて イングランドは 「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」の中の一国でしかない だから日本でも「連合王国=UK」と行こう、なんてことになったんじゃないかな 定着してないが… |
702 洋楽紹介とかでノリノリの英語の発音のいい司会が 次の曲はイギリスの~ なんて言ったらカッコ悪いだろ? |
712 やっぱイギリスったらモンティパイソンだよな |
713 アメリカ独立記念日に正しい英国式紅茶の淹れ方を公開した英軍かw https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/09/news082.html 「茶葉はカップに入れろ!港に放るな!」がじわじわ来るww |
716 「亀滅の刃」と可愛い女どもに呼ばれる俺が来ましたよ! |
719 だがスピンオフ扱いだ |
720 エゲレツ(穢下劣)でいいよ |
721 だよな イギリスで真に奥深く偉大な大作は「宇宙船レッドドワーフ号」だよ |
722 ここまでの大作となると世界同時公開だから公開が延期、更に延期になってイラついてるんだろ。 本来なら正規の公開から伸びて今年の11月に公開予定じゃなかったか? 恨むなら日本の鬼滅の刃じゃなくウィルスを外に撒き散らした腐れ中国人を恨め。 |
723 後進国ですらkpopは人気だからな |
724 未完成だ のペン型ミサイル |
725 ぶっちゃけ007なんて水戸黄門の風車の弥七だからなWWWWW 毎回内容は同じ、老害映画なんだよね |
732 この時期に007が同じ事をやったとしても、興業成績はいつもの007じゃね? |
735 ゴルロスカーンさん? |
739 七人の侍 |
742 日本人差別が入っててしょうもない作品だろ |
744 結構、吊れてるなw |
745 毎度べんり小道具にボンドカー、ボンドガール。あってもなくてもどっちでもいいアクション |
746 苔をスモークしてくれ |
747 007は悪党と格闘しても怪我もしないし疲労もしない絵空事の空虚な主人公だが その少年誌の主人公の丹次郎は鬼と戦えば怪我もするし骨も折るし疲労で動けなく なったり握力がなくなって刀が持てなくなったりする。 どっちがリアルなんだか、、、 |
749 あれはあれで侍認識が間違っている |
751 リアリティではなく邦画アクション超大作という意味 |
754 されるよ 知らんけど |
755 これで女性になったらわけわからんなw |
756 でもその試みはいいんじゃないかな ゴーストバスターズとかそれなりにヒットしたし |
757 知らんのかいな! ありがとよ! |
760 暗闇の中で黒パンツ一枚で潜入するんだろ 「どんな迷彩よりも効果的だ」 |
|
|
|
|