180 お前いいやつだな 主にランニング時に使用でそれほど音質に拘りはないから 骨伝導ってやつを試してみようかと思ってるんだが ネックスピーカーも見てみるわ |
182 途切れるうどんは対象ならもしかして無料交換してくれるかも、確かなんか不具合って見たぞ |
183 パチ屋では耳栓代わりに付けたいだけなのに 電源が切れずに電池切れになるから結局SONYのレシーバー+有線に落ち着いたわ 175 俺が買ったのは充電ができず使い捨てだった |
186 いくらでもあるやろ |
187 いや、飲むんだ |
193 お経書いてなかったらおk |
200 個人的にはうどんよりいいと思うよ 音質もはっきりして調整もしやすいし 外音コントロールやノイキャンもちゃんとついてる デメリットで言うとたまに接続おかしくてぶつぶついったり、片方だけいきなり音出なくなったりする |
201 価格コムで検索すると10件しか引っ掛からないんだが |
202 あとHFP1.7対応でマイクが高音質の奴が欲しい |
209 300円なら100均じゃねーだろ バカは書き込むなよ |
211 ♪( ´∀`)人(´∀` )♪ナカーマ |
213 え、マジで? |
218 ankerのやつはまんまその使い方してるが |
223 ワロタ |
224 ソニーはタイマーがあるぞ |
227 落とし物が問題になってたな 少し前に記事になっていた |
230 耳が慣れてしまって 聞こえなくなってるのかねえ |
234 ワイヤレスイヤホン何かバッテリー使ってるのに、中国製とか皆度胸あるな |
236 ソニーの単語見たら条件反射でタイマーガーしてるんだろうけど、それ品質の褒め言葉だぞ |
238 電マかな |
249 最近のおじさん経営者はうどんにAppleWatchのコンボ(当然iPhone)が多いぞ ホント女子高生かってくらい画一的 |
251 そうか そのデメリットは気になるけどノイキャン重視だから試してみようかな |
257 売ってんだからしょうがないだろ |
258 ノイキャンで擦れる音も消してくれるんじゃないの? |
259 そういえば擦れる音だけ骨伝導だからな |
264 俺使ってる。 aftershockz airっての。 外の音も聴こえていいわ。 |
268 川﨑だとイヤホンしないで 大声で歌いながら歩いている人 結構いるぞ 音楽は一切聴こえないけど |
269 被せるやつのサイズが何種類か入ってるだろ? |
270 ウォークマンで似たようなのなかった? 完全ワイヤレスじゃないけど |
273 時代遅れと言う前に、有線と無線を同じ値段で比べる必要が有ると思うよ。 因みに、同じ値段で比較をすれば有線が圧倒的にコスパも音質も優れていますけど。 |
277 2020/11/28(土) 01:46:42.52 ID:dTk8lY010 8 おちねーよ |
281 俺もAeroなんちゃらての使ってる 耳の穴が痛くなんないのが助かるわ ただ、使用1~2ヶ月で壊れる報告が多い 自分のも1ヶ月で壊れて交換してもらった |
282 昨日買ったw |
286 使わなきゃわからないからな その3つの連携が凄いからオレも仲間に入ろうかと思う |
287 AFTeRSHOCKってバンド思い出した |
292 2買った 音の良さもいいけど防水性能くっそ高いからスポーツにもええな |
293 ほぼ白いヤツだな 音漏れしまくりなあの形のイヤホンをスタンダードにしてるAppleが全ての元凶 |
294 逆じゃね |
296 高い上にタイマーがあるから嫌い |
298 負け惜しみ乙 |
300 今時売ってる奴なら大体そうだけど 操作系は両耳使用前提になってるから割と不便な事が多い 右耳のボタンで曲送り、左耳のボタンで頭出しとかそんな感じ アプリで操作系カスタム出来るものもあるけど あと基本的に片側で使用すると音声がモノラルにならずに ステレオの片側しか聞こえないものが多い これも本体プレーヤー側で調整できるけど |
303 100円ショップ=100均じゃねーよ |
305 今どき百均と言えば普通100円ショップの事を言ってるのは常識 当然300円 500円の物も売っている くだらない事であげ足取って揉める事じゃない |
306 実際にタイマーがあるみたいにきちんと壊れる |
307 100均のスペシャリストなんだよきっと |
311 だって2位は100%off、40%offクーポン入ってたからじゃん |
313 俺は1日だけどな |
319 片側だけでも自動で接続してくれるんか? 今使ってるの両側だと自動接続だけど、片側だと接続の設定しなきゃいけないみたいのが面倒でなあ |
325 アルよ |
328 AVIOTのなんかは左右どちらともペアリング出来るから使いたい方とペアリングすればそれだけで使える 機器検索するとRとL2つ現れるよ |
329 俺はAirpods pro下取りに出してこっちに替えた 音量をイヤホンのタップで変えられるのがいい |
332 残念ながらそのクソメーカでもステマで売れてる事実 |
333 高いのがな |
335 買ってないのに壊れるわけねーだろw |
337 あれはいい 音楽やオーディオブックを聞きながら外の音も聞こえて欲しい層にはベスト っていうか骨伝導って他に選択肢があんま無いんだけどねw 自分は左耳の穴の形が変わってるらしく 歩いてたりすると、左耳だけイヤホンがだんだん浮いてきて落っこちそうになる けどあれはそういうストレスもない、痛くもならない パソコンに繋いでWeb会議にも使用してるが マイクも、明瞭に言葉が拾えてるそうだ 他の音聞きたくない、 音楽だけ聞きたいって使い方には向かないのと 初期不良品があるようなので保証書は捨てないこと |
338 ノイキャン使えば低音量ですむ |
339 昔から使ってきたけど、まだまだ普通に聴こえるな |
342 EarFun Air Pro 6399円でノイキャン付 |
343 中国製はちょっと |
345 なんでもじゃないよ 爆弾は爆発しないよ |
347 音はいいんだけど無茶苦茶途切れやすくないかあれ |
348 eイヤのランキングじゃあるまいし… 値段と利便性優先の密林ランキングで有名メーカーの中級機(数万円台)やら高級機(数十万円台)がゴロゴロ入ってたら一体何事かと思うわ |
|
|
|
|