88 衛生管理の資格は商工会議所の1日講習受けるだけで取れるから誰でも取れるで 試験も無いで 俺スーパー勤めてるけど取らされたわ |
92 |
93 紅はるかが一箱いくらではいる?仕入れ値と手間賃を考慮して計算しろ |
96 機械の進歩だよ |
104 実際めちゃくちゃ儲かるみたいだし |
108 トウモロコシじゃ無くて、とうきびと言うところが良いねえ。 |
114 前に買ったらグラム単価だった |
120 すぐに怖いお兄さんがやってくる |
125 じゃがいも食っとけよ |
128 さつまいもは甘くても食えるけどじゃがいも砂糖かけて甘くしても食えなそうだ |
133 ニカッ |
134 700円くらい取るよ |
145 よく来る焼き芋屋は3種食べ比べセット500円とかやってる |
146 レアかもね 買いに行くと甘そうなの選んでくれていつもおまけくれる |
148 25年ぐらい前にやったけど 一本700~800円ぐらいだったかな 巨大な芋ばっかだけど |
149 昔ははかりで重さ見て売ってたよね だいたい大ぶりな芋だったからそこそこした 今は知らん |
152 一本500円とか、2-3本入って1000円とか 基本ざっくりしてるよ 焼き芋屋やってるやつらはテキ屋みたいなもんだから |
161 怖いお兄さんも焼き芋の魅力には抗えぬのか |
168 煉獄さんの大好物だし、無許可コラボして売り抜けてみれば? |
170 熱で菌は死ぬだろ |
171 そもそも石の山に直接埋めて焼いてるわけでw 別に食えるだろうけど皮が厚くて硬いから消化不良起こすかも |
174 じゃがいもにはバターとかの塩っ気がいいな さつまいもとは全く別の食べ物だわ |
175 さっき通っていた |
178 横浜の青葉区だけど、今でも、軽トラの荷台に窯積んで、廃材みたいの燃やしてる焼きいも屋走ってるよ。 |
180 芋の種類とサイズ次第 B級小ぶりのサツマイモなら余裕で儲かる |
187 mystか? |
188 本じゃなく量り売りじゃね? |
192 LAWSON100に行けよ |
193 道民はそう呼ぶらしいな 動物のお医者さんで読んだ |
|
|
|
|