355 Vツインマグナをそっくりパクッて125エンジン乗せたデイリンノマグマ125じゃんよ |
356 RZ外装キットの時は格好いいと思ったが、考えたらネオクラシックのXSRでクラシックレーサー気取るのも ちと方向が違う気がしてきた |
357 ゴールドウイング |
358 GSX-S1000 1馬力あたり7000円弱と飛び抜けて安い そしてなにより世界一速いスズキ製だ |
359 |
361 なんかシートとタンクの間にキンタマ挟まりそうなデザインだな |
368 この前たまたま駐車場で新旧ふたつのレブルが停まってたんで 比較出来たんだが、思ってたより新型は旧型より大きかった。 旧型ってあんなにちっちゃかったのな。カワイイ |
372 試乗ならいいけど買うとなると好み別れると思う 結局乗りだしやすいバイク乗っちゃうもんだし |
373 腰が痛い ステップの上に立てないから駄目だ |
375 自分でカスタムしろよ ソロってカブ系エンジンか? ならボアアップキット使えるだろうし、ボバーカスタムなんてアップマフラーとちょい太めのタイヤ履かせたらそれっぽくなるだろ |
385 おれもトライデントに一票 あれは間違いなく楽しいでしょ デザインもいいし ツーリング主体ならトレーサー9が良さげだが初心者にはどうかな |
388 滅茶苦茶欲しい |
391 アメリカの小型パイクとかよく知らんけど クリーブランドサイクルワークスとかのバイク買うよりは、遥かに性能も品質もいいだろうしな。 |
398 日本人はホンダよりハーレーだよ レクサスよりベンツみたいに |
401 その辺のやつはショベルとかビンテージ乗りにニヤニヤされている |
407 ハーレー入門マシンでしょ? |
410 レブルキッド君だね? |
418 これがオートバイだわ |
420 昭和の珍走の香り漂うデザインだな やるならメグロみたいにガッツリレトロを追求して欲しい |
421 現行ジムニーってダメなの? |
422 ジムニーがどういう車か知らずにデザインだけで指名買いする奴ってことだろ |
423 ダメなことは無いむしろライト層まで取り込むこれで良いんだわ感はスズキのホームランだな |
428 アフリカツインと同じエンジンだろ マフラーも大して変えてこないはず |
432 X4なんか流行らないと思うぞ 大体これレブルだし |
439 アメリカン、クルーザーに荷物入れたいならそれこそサドルバッグじゃねメットまでは入らんけど あとはキャンツーとかで沢山荷物積みたいならシーシーバーに荷物括りつけるとか 個人的にはホムセン箱付けるのも旅感あって好きだわ |
440 イジりがいがありそうだよなイジるのは最高に楽しいもんなw |
442 レブルにホムセン箱はねぇわwww カブなら有りだけど |
444 ハーレーもそうだけどクルーザーでキャンプやってる人にホムセン箱使ってる人は結構居るよ キャンプってカッコつけてやるもんでもないし利便性を追求した方がかっこよく見えたりする |
446 東日本大震災の時にバイクにキャンプ道具積んで被災地に行ってボランティア活動やってたけど ホムセン箱付けて道具てんこ盛りにしたクルーザー乗りが何人か居て凄くかっこよかったわ 大きなキャリア付けて荷物を沢山詰めるのもクルーザーの強みだしな |
447 ハスラー500 「…ケッチン喰らわすぞ」 |
449 カワサキのバルカン2000は1気筒1000ccやぞ |
450 ハーレーみたいなのはどうでもいいけどスポーツ系の大排気量ツインを知らないバイク乗りなんざ人生の何割か損してるぜ |
455 車の話題でもちょこちょこ見かけるけど、同じジャンル同士じゃないと比べちゃいけないルールなんなの |
457 お前が言ってるのはカローラ買おうとしてる人がジムニーに流れると言ってるのと変わらんぞ ジャンル違いなんて眼中にないのが普通 |
458 バイクなんて先進国はどこも売れないからな、新興国でのみ売れるもの その新興国も発展してきて今は250ccスポーツが売れてる、つまり日本の25年前の状態と同じ このアジアンブームが終わったら終演を迎えるかもな |
459 春に買うバイクはレブル250とADV150で悩んでる その後乗り換える予定の車は本命はピックアップだけど、ジムニー5ドアを待ちつつマツダ3のディーゼルも選択肢に入ってる |
460 いや オレはカローラかジムニーで悩んでるよ、他の人も書いてるがジムニー5ドアが日本で正規販売されるならジムニー買う予定 |
461 ニワカはジムニーじゃなくてヤリスクロスでも買ったほうが良いぞ 泥遊びしないのにジムニーなんて買ってもオンロードじゃ安定性も悪く乗り心地も悪く燃費も悪く狭くタイヤも高い 何も良いこと無い 今の日本でオフロードで大手を振って遊べる場所なんてほぼ無いんだし |
465 そういうニワカさんの中古車がローダメージで市場に大量放出されるんだから 俺的にはそれで良いんじゃないかと思うよw安く買ってガンガン本来の使い方をしてやるぜw |
466 それじゃなにか、スポーツカーはサーキットで走ってなきゃいけないし、ミニバンは大人数乗ってなきゃいかんのか ジムニーはクロカンが出来る車であって、クロカンしなきゃいけない車じゃないんだよ 本人が気に入った車に楽しく乗ってれば、それが一番いい使い方なんだわ |
468 改造ジムニー乗ってる奴のタチの悪さは異常 |
469 なんちゃってハーレーよりはええわ |
470 オフ乗り込むやつはジムニー5は買わないだろ? |
471 背が低くて足の短い人や女性に支持されてるからでしょ? |
474 違うんだよ! ハンドルが遠いから小さい人向けじゃないバイクなんだよwwwww |
480 V-MAXか |
483 メリケンはそれを直管ターボ化して乗ってるな |
484 実物ホントでかいよな F6B乗ってても思うわ |
487 ジャメリカンの最高峰 しかもオリジナルティがある |
489 アフリカツインってオフロード動画でもエンストしまくりで、とてもオフロード向けとは思えん |
492 FF7に出てきそうなバイクだな |
493 V2で1800ccもあるのか、重量も乾燥で315kg |
494 もうカッコよすぎて、自分が乗ってる姿が想像できないレベル |
495 https://www.bikebros.co.jp/catalog/4/87_18/ カワサキのバルカン2000はV2の2リッターで乾燥340キロ |
504 これかっこ悪かったよな 乗ってる奴のセンスを疑った 復活させるとは思わなかった |
505 ビッグオフやアドベンチャーは日本のオフロード走るように出来てない 広告PVみたく、何もない広大な荒れ地を走る用 実際乗って講習も受けたが、これで日本の林道に入っても良さが活きないと感じる 舗装の行き届いた日本では、オンロードタイヤ履かせてツアラーにするのが現実的 |
512 人のセンスにとやかく口出しする奴が1番かっこ悪いんだよ |
520 XJ750Eを職場の先輩がのってたけど、シャフトドライブだったな |
524 ドラッグスター1100はシャフトドライブ壊れて大出費なんだろ? |
|
|
|
|