520 名無しさん@恐縮です 大谷の去年のホームラン 4月 7本 5月 8本(5月25日、次は6月入ってから) 大谷のホームラン数は現時点で4割減です |
527 名無しさん@恐縮です 大谷の去年との月間成績比較 2021年4月 打率.283 本塁打8 打点19 OPS.972 出塁率.320 長打率.652 2021年5月 打率.245本塁打7 打点21 OPS.882 出塁率.339 長打率.543 2022年4月 打率.247 本塁打4 打点11 OPS.722 出塁率.295 長打率.427 2022年5月 打率.250 本塁打5 打点18 OPS.806 出塁率.340 長打率.466 チーム状況と打席数違うから正確な比較にはならんが リーグ全体的に飛ばないボールの影響でホームランが2割強減少傾向ということを踏まえると昨年と比べてすごく調子が悪いというわけではないと思うがね。 去年大谷が打撃面でえぐかったのは6月中旬から↓ 2021年6月 打率.309 本塁打13 打点23 OPS. 1.312 出塁率.423 長打率.889 2021年7月 打率.282本塁打9 打点19 OPS. 1.067 出塁率.396 長打率.671 |
528 名無しさん@恐縮です 2021年のア・リーグ 大谷とホームラン王比較 大谷 2021年4月8 5月7 合計15 今年現在9 ゲレーロJr. 2021年4月7 5月9 合計16 今年現在9 ペレス 2021年4月5 5月5 合計10 今年現在6 ちなみに現在トップは ジャッジ(ヤンキース)17 アルバレス(アストロズ)12 トラウト(エンゼルス)12 ナ・リーグトップも12とかなんで今年はホームラン数全体的にかなり減ってる |
529 名無しさん@恐縮です OPSバカみたいに落ちてて草 調子がどうとかじゃなく薬使えないだけだら |
530 名無しさん@恐縮です 去年は飛ぶボール使ってもらってただけなのがよく分かるなぁ もしくは薬か |
532 名無しさん@恐縮です ダルビッシュの安定感よw |
543 名無しさん@恐縮です 身体がしなやか何だろうね デカいとパワーがある分反動もくるからな |
544 名無しさん@恐縮です 画像を細長くしたり、加工したり みたらわかるやろ |
548 名無しさん@恐縮です ポンコツやん 大谷「イタイイタイ」 |
553 名無しさん@恐縮です 騙すなよ、腰が痛いってすぐに言えよバカ |
556 名無しさん@恐縮です こいつの痛いンゴ信じるバカっているんだなwwww |
557 名無しさん@恐縮です 隔年の間違い |
558 名無しさん@恐縮です それが本質よ |
559 名無しさん@恐縮です AP通信のやつは第一回から現在までほほアメリカ人ばっかりだな |
561 名無しさん@恐縮です 6月7月だけで22本もホームラン打ったのか!今年はその調子を9月までキープできれば50本塁打いけるな! |
564 名無しさん@恐縮です Twitter見てきたら 筋トレやれば一年でだいぶ変わる |
565 名無しさん@恐縮です こういうきもいのがなぜか沸くよなあ・・ |
566 名無しさん@恐縮です なんで? 主力選手が違和感抱えてプレーし続けるのがメリットだと思ってんの? シャーザーなんか違和感あればすぐマウンド降りたし、怪我リスク減らすのは当然じゃないの? |
568 名無しさん@恐縮です 後ろで手を組んでるから太く見えるだけで当時の別の写真がこれ https://www.daily.co.jp/mlb/2020/03/04/0013164757.shtml?ph=1 ハム時代でももうこれに近いレベルの筋肉はついてた |
575 名無しさん@恐縮です スぺ体質なうえに言い訳王かよ フィジカルもメンタルもゴミだな |
582 名無しさん@恐縮です おそらく「掘りっこ」したんだろうな |
584 名無しさん@恐縮です 二刀流という言い方が変 二股というべき |
585 名無しさん@恐縮です そう思い通りにはいかんよね |
593 名無しさん@恐縮です 豆がつぶれたって言い訳も多用してたな 最近は聞かないけど 豆ができなくなったのかな? |
594 名無しさん@恐縮です 事前の準備だよ 毎日やること、試合前にやること、試合後にやること それを手を抜かないでやり続けたから試合に出続けてることができたんだよ 大谷って何もやらないじゃん 頭のおかしくて頭の悪いヲタや信者は大谷はバッティング練習をしないことを美談のように語ってたからね 本当にアホだと思ったよ 練習しなくても打てるからスゴーイ!とか褒め称えてもらえると思ってたんじゃないの? 本当に笑える |
596 名無しさん@恐縮です ホームラン打てば大袈裟に褒め称えてもらえるから |
599 名無しさん@恐縮です 他のスポーツと比べたら内野手でも充分レジャーだから |
614 名無しさん@恐縮です なんで証拠として渡米後の写真出すんだよw 日ハム時代の写真出さないとね。ないんだろ? |
617 名無しさん@恐縮です 腰はなんの問題もなかったな いつもどおりのただの打たれた言い訳でした |
621 名無しさん@恐縮です 大谷って嘘つき、もしくはキツツキなんだろうな… |
625 名無しさん@恐縮です 二刀流で使ってくれるとこがエンゼルスしかなかったんだよバーカ |
631 名無しさん@恐縮です そう争奪戦があったかのように見えたけど、選択肢はひとつしかなったんだよな |
635 名無しさん@恐縮です 今から野手で守るのは無理かしらね |
636 名無しさん@恐縮です 野球の強度でこれだからサッカーなんてまず無理。言い訳なんてしてたら中村俊輔みたいに長谷部に怒られるしなw |
|
|
|
|