35 名無しさん@恐縮です 会社法上の子会社でないことくらいは常識なんだから そのくらいのことは安倍だってわかってるよ そのうえで子会社のようなものと言ってるわけだよ すなわち会計上は子会社と同じであるってこと 同様のことはノーベル経済学者でコロンビア大教授のスティグリッツも言ってるよ ↓ 日本の場合、中央銀行である日本銀行は実質的に政府の「子会社」といえる。 だから、民間企業でグループ会社の資産も連結決算で考えるのと同じように、 政府と日銀の資産は連結してみることができるということ ちなみにこれは「中央銀行の独立性」とは矛盾しない。 中央銀行の独立性とは、政府の経済政策目標の範囲内でオペレーションを任されているという意味 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51314?page=1&imp=0 |
50 名無しさん@恐縮です 正しいなら安倍晋三は総理大臣の時に何で言わなかったんだ? 増税ばかりて財政拡大を全くしなかったんだが? |
61 名無しさん@恐縮です バカ元総理のツートップ 安倍&鳩山 |
69 名無しさん@恐縮です 別に間違ってないじゃん 日銀は利益を留保できないので余った分は全て国庫に入るんだし、元から政府の組織みたいなもんだ |
70 名無しさん@恐縮です 安倍政権で前政権よりどれくらい税収が増えたと持っているんだ アホか 増税効果関係ないところで増えているぞ 法人税収入が全然違うからな |
72 名無しさん@恐縮です やっぱり頭のおかしな人って自覚してないのが一番の問題だよね |
75 名無しさん@恐縮です ロシアにはまったところは似てる 鳩山時代の子供手当や農家の個別補償は正しかった 安倍は大口たたいたわりにちっとも経済成長させられなかったという結論が出た |
93 名無しさん@恐縮です 消費税の増税は反省してるらしいよ |
105 名無しさん@恐縮です おまエラはもっと前でカサカサしてるのに遅いなキムチ食ってたか |
114 名無しさん@恐縮です 最低でも県外! |
132 名無しさん@恐縮です 腹を割いて見てみるしかないな |
135 名無しさん@恐縮です 議決権がないから子会社じゃないと言ってる連中の頭の弱さが笑えるよな |
138 名無しさん@恐縮です マジでおまゆうの極みだなあw 悪夢の民主党の出鱈目を安倍菅岸田自民に全部押し付けといて 同じ元首相でも安倍はいまだ人気も待望論も高いのに 鳩山と管は立憲ともども多くの国民からゴミのような扱いじゃないか? |
149 名無しさん@恐縮です 行政の政府っていつから会社で法人化したんだw |
153 名無しさん@恐縮です 安倍政権で始めたのを続けろって言ってるんでしょ |
155 名無しさん@恐縮です > しかし安倍は今になって正しい貨幣観のもとで積極財政を主張しているが、政権時代は緊縮財政を貫いた。 > 「政権時代の緊縮財政は間違っていました」と訂正しない限り、この国賊は一生信用しない。 安倍も麻生も政権はなれると「金なんていくらでも生み出せる」みたいなこと平気で言う。 |
158 名無しさん@恐縮です ロシアとアメリカの犬になってガチで日本を下げた安倍 |
159 名無しさん@恐縮です 潰しあうところまで行ってほしい。 154 対消滅エンジンが実用化されたら、ぜひとも放り込みたいね。 |
160 名無しさん@恐縮です ほんと日本のテレビは公共放送から民放までどこも親韓なのが異常すぎる それでよく報道の自由が無いとか言えるなと |
161 名無しさん@恐縮です 安倍黒田ラインで異次元緩和で市場に資金を投入してたけど それはノーカンにするつもりかな まあそれは日銀の話で国の財政ではない、という論理なら合ってるが |
|
|
|
|