653 名無しさん@恐縮です 裸になって腹をすかせてたっぷり食えよw |
655 名無しさん@恐縮です 過度な糖質制限をすると血糖値に関与するインスリンなどのホルモンが普段仕事をしなくなる 何故なら糖が入ってこないから この状態で突然大量の糖が体内に入ると、本来なら何の問題も無い量なのに、危険な量であると誤認してホルモンの暴走を引き起こす 結果糖尿病を発症したりする。 インスリンの感受性がおかしくなると結果痩せにくい身体の完成 |
656 名無しさん@恐縮です ポックリ早死に出来るならいいよ、ほとんどのデブは成人病で薬つけ苦しみながら身体の機能が一つまた一つ不全をおこしながら死ぬ |
658 名無しさん@恐縮です 1日1800kcalを1日1食でとり続ける生活すると 爺になる頃に糖尿病コースじゃね |
662 名無しさん@恐縮です 糖尿なんてなる奴ははじめからなると決まってるような病気。 |
668 名無しさん@恐縮です 胃袋は筋肉だから、使わないと衰えるよ |
672 名無しさん@恐縮です 大隅栄誉教授がオートファジーを研究して ノーベル賞取ってる |
678 名無しさん@恐縮です 成長期とか真似しなくていい奴らが真似するからいらんことを言うな。 それぞれ動く量で1日に必要なエネルギー量が違うんだから前提条件がないとダメ。 |
681 名無しさん@恐縮です 服はユニクロなんだな |
684 名無しさん@恐縮です ジョギングは内蔵を活性化させるには最適な運動だと思う ジョギングをし20分で脂肪が燃え始めるって説があるが、それは本当かどうか知らんけど 暖かい季節だと汗をかき始め、寒い季節だと体が暖かくなる 大体20分ぐらいから、そうなるので 20分以下のジョギングは効果少ないと思う 1時間半を過ぎると、汗が引き体が冷えたりするので これ以上は過剰な運動なんだろうなと思ってる 45分ゆっくりジョギングを続けてるのは、理想的な運動じゃないかな? |
691 名無しさん@恐縮です 2週間何も食べなかったの??? |
692 名無しさん@恐縮です 水だけ飲んでた お腹はかなりぺったんこになった |
694 名無しさん@恐縮です 平さんが必死に喋っているのにw まあ、俺もあなた様の意見に賛成だけどね。 |
695 名無しさん@恐縮です あれだけ、お酒を飲んでてかい? |
698 名無しさん@恐縮です すごすぎる インドの僧侶みたい 仕事とか学校なかったの? |
706 名無しさん@恐縮です その気持ちもめっちゃ分かる 世間一般的には食生活を気にしてる人の方が外見内面ともに魅力的に思われやすいし得しやすいだろうけど、本人が幸せならそれでいいと思う 俺は4年前に子供が生まれてから間食と夜飯をやめて週5で軽いトレーニングしてる 中年太りのだらしないパパにはなりたくないってだけの自己満だけどね でもたまには自分の好きな脂っこい物や甘い物ばかり食べたくなるわ(チートデイ以外では食べんけど) 好きな物を好きな時に食べられるってのも幸せの一つだよな |
713 名無しさん@恐縮です 頭悪そう |
717 名無しさん@恐縮です 詐欺師 |
722 名無しさん@恐縮です 藤岡弘は 毎日茶碗一杯ゴマ食べてる |
742 名無しさん@恐縮です プチ絶食みたいな事も言ってたな、ただ少食というわけではなさそうだ |
743 名無しさん@恐縮です 相撲取りは朝飯食わないだけで 昼飯の後で昼寝 起きておやつ 夕飯 寝る前におやつ 四回は食うぞ |
746 名無しさん@恐縮です それ糖尿なんじゃ…? |
749 名無しさん@恐縮です それは正解 胃腸が極端に悪い俺は、1日1食+αでしかも完全菜食でギリギリ 胃腸が弱いと食ってもまともに消化吸収できない 胃腸が強い人は3食でも2食でも1食でも好きにすればいい |
752 名無しさん@恐縮です あんないつもハイテンションなのに覇気がなく見えるんだ |
753 名無しさん@恐縮です 中田「日本人は食べ過ぎ!1日1食でいい、僕も今日からヴィーガン!」 ↓ きんにくん「食べないダイエットはありえないです。体を壊すだけ」 ひろゆき「中田さんのヴィーガンも、西野さんのプペルと同じでただの宗教です。信者集める目的で利用しているだけ」 ↓ 【悲報】オリラジ中田敦彦さん、ヴィーガンをやめて焼肉屋で肉を食いまくる動画をアップしてしまう [373226912] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1614773390/ 論破されてとっくに辞めたぞ?肉食べるの止めてからめっちゃ顔が青白くなってたからなw 皮肉にも中田が「ヴィーガン=体に悪い」を広める結果となった |
756 名無しさん@恐縮です 飢餓遺伝子な 断食は体にいい ファスティングだよ |
758 名無しさん@恐縮です 1日1食って16時間何も食べないのが目的で それ以外は好きなモノ食べていいって中田は言ってたな |
759 名無しさん@恐縮です 同じだわ 3食って3人前以下だからな 1食大で2食位なら余裕 |
762 名無しさん@恐縮です 聞いてねえよ |
764 名無しさん@恐縮です 美食はキリがないからな だいたい40代で一度減退する 魚旨くないシンガポールに行くということは、そういう事だろう 家族、特に子供に旨いもの覚えさすと高くつくからな |
766 名無しさん@恐縮です 聞いてねえよ |
768 名無しさん@恐縮です 聞いてねえよ |
769 名無しさん@恐縮です トリカブトの煮付けw |
770 名無しさん@恐縮です 癌だよソレ |
775 名無しさん@恐縮です あんたはコロナ前の世界にいるのか? |
776 名無しさん@恐縮です いいねぇ |
777 名無しさん@恐縮です つ保険料w |
787 名無しさん@恐縮です ポーランドは1日4食で、朝食を2回に分けて、昼食を15時くらいにメインとして食べ、夕食は軽く食べる 1日5食の人もいるそうだけど、反面、共働き世帯を中心に1日3食の人も増えてきてるそう |
789 名無しさん@恐縮です だったら以降がわからん 大食いよりも少食のほうがいいとおもうぞ 内臓を休ませるという意味は理解するが 少量で内臓に負担をかけないということもありえる |
793 名無しさん@恐縮です それはデブな考えだろ 10食くう人の話は一回分を少量にするんだろ 毎回限界まで空な |
798 名無しさん@恐縮です 1日1食やってみて1か月たつけど 理由はわからんが びっくりするくらい肌がキレイになってる |
799 名無しさん@恐縮です 炭水化物と糖度の代わりに脂質をエネルギーに変える ためMCTオイルを使う MCTオイルは酸化脂質が無く皮下脂肪になりにくい 大さじ一杯で満腹になるから胃が小さくなって食べなくなるからものの消化がなくなって不眠になってもイライラしない 低血糖症状からアドレナリンが毎日出て精神的にやられることもなくなる その分値段が高いが一日一食ならコスパは良くなる |
802 名無しさん@恐縮です 多分正解だと思う これで死んだ人知ってる |
803 名無しさん@恐縮です あほか さらに伸びるということだろ この健康法に確証はないが 今の習慣がベストいう確証もない |
804 名無しさん@恐縮です 軽度断食と同じ効果のあるサプリを飲むのがいい可能性があるのは事実 |
806 名無しさん@恐縮です これ分かるな 100のばあちゃんもこんな感じ で、働き者なんよ |
808 名無しさん@恐縮です そうじゃない 食べる努力をするんだよ |
814 名無しさん@恐縮です え?まさか「ふくよか」の誤字? だとしたらバカすぎんだろwwww |
819 名無しさん@恐縮です なーにが ヒント なんだか 馬鹿みたい |
821 名無しさん@恐縮です 戦時中と戦後の飢餓状態を経験した年代が長寿 なだけで、その下からはそうでもない |
|
|
|
|