471 名無しさん@恐縮です もちろんナチス式敬礼で迎えるべきであろう |
472 名無しさん@恐縮です きめつみてんの?可愛い |
480 名無しさん@恐縮です 俺もこれだわ |
483 名無しさん@恐縮です マナー講師こそまさにブルシット・ジョブ |
484 名無しさん@恐縮です Twitter使い始めてからゴミってバレた なにあれ 恥ずかしいわ |
488 名無しさん@恐縮です 本人が過去に鬼滅マスクしてたから、「蒸し返すなや」って意味のヤメレだぞあれw |
490 名無しさん@恐縮です 生きれ |
492 名無しさん@恐縮です 表裏逆かなんでわかるの? 耳紐の取り付け側が、とかいってたらアホだぞ |
493 名無しさん@恐縮です プリーツの向きで分かるよ |
495 名無しさん@恐縮です プリーツが上向きになる仕様のもいっぱいあるよ 自分の知ってる基準絶対の裏表警察うぜえ |
498 名無しさん@恐縮です マスクの柄で気が散るっておまえどんだけポンコツなのw |
499 名無しさん@恐縮です それだけでは決まらない。 マスクによって違う。 |
501 名無しさん@恐縮です 普通のプリーツなら、折り目の谷が下に向くように付けるのは共通じゃないの?オメガプリーツはそもそも形状的に裏返しには付けづらいから間違える奴うないと思う。 |
502 名無しさん@恐縮です そうなんだ。上向きだと花粉とか溜まりそう。 |
504 名無しさん@恐縮です 多分オメガプリーツのやつのことを言ってると思うけど、これは中央に向かって盛り上がる形状だから上部は上向きで下部は下向きになるね 上のみに向いているタイプは見たことないな |
506 名無しさん@恐縮です https://373news.com/_news/?storyid=130537 新聞社が買ってみたら上向き仕様のもあった、ってんだから、あるんだろ 自分の見える範囲だけが世界じゃねえってこった |
508 名無しさん@恐縮です ホントだ 勉強になったわ でも「いっぱいある」っていうのは言い過ぎじゃないか? その記事にもあるように一般的にはオメガか下向きでしょ |
520 名無しさん@恐縮です 気持ちは分かるが、方言なんやろ? 俺は器が小さいって言われるの嫌やから受け入れとくわ |
524 名無しさん@恐縮です ワッカさん… |
525 名無しさん@恐縮です マスクによって違う |
526 名無しさん@恐縮です それよりテロ朝の番組 安倍政権憎さにアベノマスクを叩き コロナウイルスは小さくてマスクの繊維の間を通り抜けてしまうから マスクの予防効果は乏しいと広めていただろうが |
527 名無しさん@恐縮です モーニングショーなら叩くために取り上げたんだろ 取り上げる前から玉川がどういう反応するかわかりきってんじゃん |
536 名無しさん@恐縮です やめろはきついし やめてくださいは堅苦しい やめてくださいよーは軽い だこらヤメレなんだよ |
537 名無しさん@恐縮です おしりふきは安いからウェットティッシュがわりに使うことあるよ |
538 名無しさん@恐縮です 不織布マスクの方がすき間空きやすくてそこから飛沫が飛びやすいって話もある 布マスクの方がすき間は空きにくいから一長一短 |
541 名無しさん@恐縮です ただ、その叩く対象が、 これメシの種としてを捏造したマナー講師じゃなくて 「こんなマナーが横行する(本当はしてない)狭量な日本社会」なんだよな、 あの番組は。 |
542 名無しさん@恐縮です 医療者が手術で布マスクなんか使ってんのかよ 隙間があるったって口元がカバー出来てれば十分だ |
543 名無しさん@恐縮です 「~って話らしい」を根拠に バイデン、医療現場、富岳を全否定するとは、 素晴らしいお花畑を持っていらっしゃる |
551 名無しさん@恐縮です いたな不快なクソババア ああいうクソマナー講師が日本の自殺率を上げてると思ってる |
554 名無しさん@恐縮です 黒でも白でも汚れたらわかる |
558 名無しさん@恐縮です 平林都だな ググっても近況わからないから単に需要が無くなったんじゃないのw |
559 名無しさん@恐縮です 森喜朗も早稲田大出身なんだけどw |
560 名無しさん@恐縮です 色の問題だろ 鬼滅は緑と黒の市松模様だったな |
561 名無しさん@恐縮です 黒のほうが目立たないのは事実 |
562 名無しさん@恐縮です だからって洗って無いって決めつけるのは違う |
563 名無しさん@恐縮です 黒のほうが目立たないのは事実と言っただけだが? |
565 名無しさん@恐縮です どこが?ツイート引っ張れんだからソースもってこい |
571 名無しさん@恐縮です やめれ やめれ やめろ やめろろ やめろれ やめろよ やめれは下三段活用だからな |
583 名無しさん@恐縮です マナー講師とかいう連中の飯の種なの? |
587 名無しさん@恐縮です コーディネート考えるのと それをマナーにするのとは違う |
588 名無しさん@恐縮です 日本人の常識と称し違う国のマナーを植え付ける偽者はな。 |
593 名無しさん@恐縮です でも冠婚葬祭でも着用が必要になるだろうから、最低限のTPOはできてくると思うけど |
596 名無しさん@恐縮です そう!それよ!それ |
597 名無しさん@恐縮です 岸辺露伴は動かない 1話の「最大のマナー違反はその場でマナー違反を指摘すること」って奴だね |
599 名無しさん@恐縮です 2014/9/1死没らしいよ https://i.imgur.com/oadDoxC.jpg |
609 名無しさん@恐縮です 次のネットリンチの標的はこいつかな |
611 名無しさん@恐縮です 知らねえよ老害 つまらねえの貼るな |
617 名無しさん@恐縮です 2ちゃん語かと思ってたけど方言なのか |
623 名無しさん@恐縮です お前らが、まずマスクしろや! |
624 名無しさん@恐縮です お前らマスクしてないやん |
627 名無しさん@恐縮です マスクが足りなくなる場合もあるんだからあんまマナーなんかにしない方がいいわ マナーとしてガチガチに縛るべきじゃない まあ、今んとこ供給安定してるけど |
629 名無しさん@恐縮です TPOが気になるなら布も不織布も白無地でOKでしょう |
630 名無しさん@恐縮です 何も考えずに取り上げて馬鹿に叩かせようとするマスゴミ そして炎上したらネットのせいにするマスゴミ |
633 名無しさん@恐縮です 河野の顔がピンクで威圧感を与えてるな |
635 名無しさん@恐縮です クソではないマナーを教える。 |
|
|
|
|