722 名無しさん@恐縮です お前が知らないだけでテレビやラジオで何度も歌ってる 当然ライブでも |
727 名無しさん@恐縮です アルバム 編集 年間TOP50 ※1977年12月5日付 - 1978年11月27日付(データはLPチャートでの集計) 1位 ピンク・レディー:『ベスト・ヒット・アルバム』 2位 アリス:『ALICE VI』 3位 サウンドトラック:『サタデー・ナイト・フィーバー』 4位 アリス:『ALICE V』 5位 沢田研二:『思いきり気障な人生』 6位 さだまさし:『私花集』 7位 矢沢永吉:『ゴールドラッシュ』 8位 中島みゆき:『愛していると云ってくれ』 9位 世良公則&ツイスト:『世良公則&ツイスト』 10位 アリス:『栄光への脱出 ~武道館ライブ』 11位 サウンドトラック:『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 音楽集』 12位 ビリー・ジョエル:『ストレンジャー』 13位 かぐや姫:『かぐや姫・今日』 14位 渡辺真知子:『海につれていって』 15位 石川さゆり:『暖流』 16位 シンフォニック・オーケストラ・ヤマト:『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト』 17位 原田真二:『Feel Happy』 18位 庄野真代:『ルフラン』 19位 さだまさし:『風見鶏』 20位 研ナオコ:『NAOKO VS MIYUKI/研ナオコ、中島みゆきを歌う』 21位 堀内孝雄:『あいつが死んだ晩』 22位 八神純子:『思い出は美しすぎて』 |
728 名無しさん@恐縮です 23位 Hi-fi-set:『ハイ・ファイ・ブレンド』 24位 松山千春:『こんな夜は』 25位 松任谷由実:『紅雀』 26位 中島みゆき:『あ・り・が・と・う』 27位 キャンディーズ:『キャンディーズSHOP』 28位 ABBA:『アライバル』 29位 松山千春:『君のために作った歌』 30位 ABBA:『アバ・ジ・アルバム』 31位 アース・ウィンド・アンド・ファイアー:『太陽神』 32位 オリビア・ニュートン=ジョン:『詩小説』 33位 松山千春:『歩き続ける時』 34位 中島みゆき:『私の声が聞こえますか』 35位 キャンディーズ:『FINAL CARNIVAL Plus One』 36位 キャンディーズ:『早春譜』 37位 八代亜紀:『オリジナル・スーパーヒット16』 38位 サウンドトラック:『スター・ウォーズ』 39位 サーカス:『サーカス1』 40位 ロッド・スチュワート:『明日へのキック・オフ』 41位 サウンドトラック:『さらば宇宙戦艦ヤマト (ドラマ編)』 42位 イルカ:『ちいさな空』 43位 風:『海風』 44位 山口百恵:『ドラマチック』 45位 ポール・マッカートニー&ウイングス:『ロンドン・タウン』 46位 渡辺貞夫:『カリフォルニア・シャワー』 47位 クイーン:『世界に捧ぐ』 48位 五輪真弓:『五輪真弓』 49位 ABBA:『グレイテスト・ヒッツ24』 50位 吉田拓郎:『大いなる人』 寝落ちしてた すまん |
731 名無しさん@恐縮です 悪魔だろ |
733 名無しさん@恐縮です 前回の紅白見てねえのかwwwww |
734 名無しさん@恐縮です アミューズ枠だからね |
739 名無しさん@恐縮です 衣装に電飾仕込んだり、プロジェクションマッピング投影しだしたりした頃くらいからテクノロジー演出が目立つようになった気が… |
745 名無しさん@恐縮です してないわけないだろ どんな都合いい頭してんだ |
746 名無しさん@恐縮です そこら辺か ありがとう |
749 名無しさん@恐縮です 言われたことすら出来ないだろお前 |
753 名無しさん@恐縮です そう、アーティストなのは彼女達を素材として使ってる側だわな。 |
757 名無しさん@恐縮です なに?この原始人顔は? |
760 名無しさん@恐縮です ワロタ |
764 名無しさん@恐縮です 歌手でいいじゃん 学芸会の踊り役でもええで |
765 名無しさん@恐縮です 加工後のあ~ちゃん様です |
766 名無しさん@恐縮です ツボったwww |
767 名無しさん@恐縮です >強いて言うならPerfumeというプロジェクト そのPerfumeというプロジェクトを総合プロデュースしてるのが本人たちだろ。 Perfumeは芸能事務所が作ったグループじゃなく自主結成のグループだよ。 クリエーターはメンバーから発注された仕事をやってるだけ。 |
768 名無しさん@恐縮です 結成は自主的だけど、売れたのは他の人のプロデュースのおかけだよ |
769 名無しさん@恐縮です つまり本人たちのクリエーターの使い方が上手かったってことだろ |
770 名無しさん@恐縮です 赤の他人の出産に口出しとかきもちわるー |
773 名無しさん@恐縮です もしこのように思っているなら、 そいつはことオジっていうか引き篭もりというか かなり痛い、社会的におかしいやつだろな Perfumeのファンがかなりの基◯外ということの告白でもある はっきり言って迷惑だからやめてくれ! |
774 名無しさん@恐縮です いや売れない地方アイドルを上手く使って 売れたのがヤスタカで、Perfumeの三人は 基本言われるがままだろ。 |
775 名無しさん@恐縮です マジモンの基地外か!やめろ!!! |
776 名無しさん@恐縮です これはもっと認められるべき! |
780 名無しさん@恐縮です 別にPerfumeが自主的にヤスタカ見つけたわけでもあの演出方針を指示したわけじゃないぞ むしろ本人たちは生歌で歌えないのを嘆いていたよ当初は |
781 名無しさん@恐縮です perfumeは売れない頃、秋葉原のクレープ屋でバイトしてたんやでwww ももクロは、AKBやモー娘。の会場から出てきた客に、ビラ配って売り込んでたんやでwww 余談だが、ワイは以前、売れない頃のゆずを、 横浜駅前で見とるでwww |
783 名無しさん@恐縮です こういう無知な成り済ましアンチがいるくらいだからチームとして成長していく漫画みたいな展開がうらやましくてしょうがない連中がいるんだよ |
784 名無しさん@恐縮です ヤスタカはPerfume側から発注された曲を作ってるでけで売り方には一切関わってない Perfumeがどんなライブをやってるのか見たのも武道館が最初だろ |
786 名無しさん@恐縮です 売り方には関わってなくてもあの三人を 楽曲素材として上手く使って知名度を上げた のは事実だろ。 あとヤスタカのテクノポップな楽曲が あったからこそ今のPerfumeの未来的で アイドルらしからぬ小洒落た感じのパブリック イメージが固まったのは確かだ。 |
788 名無しさん@恐縮です 活動方針をどうして行くか決めるのはあの3人 それを調整するのが周り |
793 名無しさん@恐縮です アイドルというには若々しさが足りないもんな |
794 名無しさん@恐縮です >ファンを楽しませるためにステージに立っているのだから、アイドルのあつかいでいい そんなのアイドルに限らんだろ |
797 名無しさん@恐縮です Negiccoは日本タワレコ社長が推しているせいか 色んなアーティストから楽曲提供されてるね |
798 名無しさん@恐縮です いやPerfumeはのっち以外キレイだったことないからある意味劣化してない |
800 名無しさん@恐縮です そりゃあいるだろいわゆるアーティストにもプロデューサーはいるし スピードに憧れスクールに通い歌と踊りのレッスンしてたのに テクノポップとかいう古臭い音楽で口パクダンスとか 本人の考えとは思えんねYMO世代のおじさんのアイデアに従ってる |
803 名無しさん@恐縮です 言われたことをやるだけではないPerfume 自ら提案して高レベルのパフォーマンスを提供している |
805 名無しさん@恐縮です バックダンサーがいたら自分らのダンスが目立たないからな 口パクだし余計にな妥当な考え |
810 名無しさん@恐縮です キモいよお前 |
812 名無しさん@恐縮です 福山雅治のシングル発売日にスマップがぶつけてきて 急遽、福山雅治はPerfumeのVOICEの日に移動したことで VOICEは2位になってしまった |
816 名無しさん@恐縮です まあつまらんかったけどね そこで俺はPerfumeを追いかけるのを止めたのよ |
820 名無しさん@恐縮です その後もどんどん規模を拡大していったので正解だった |
827 名無しさん@恐縮です そうだね 俺はマイナー志向だからあそこまでだった |
828 名無しさん@恐縮です ポリがお茶の間に浸透したのは あのときリーマンショックでテレビの広告枠が埋められず代わりにPerfumeが出ていたACの広告で埋められたからだよ |
831 名無しさん@恐縮です 緩いダンスにしか見えんが |
834 名無しさん@恐縮です Perfumeのゴリさんもゴリ押しに一役買ってるやん https://youtu.be/NHVzEvENK7w |
836 名無しさん@恐縮です ハロカスwww |
837 名無しさん@恐縮です でも曲が一般人に引っかからなきゃ そのまま消えてた |
839 名無しさん@恐縮です 基本、バックダンサーは付けない。 フェスとか、他のアーティストとコラボするときは、 Perfumeの後ろで一緒に踊ったりするのはあるけど。 |
841 名無しさん@恐縮です 男かヒール履き慣れてない女の感想だな |
842 名無しさん@恐縮です メンバー個人の知名度なさそう |
847 名無しさん@恐縮です |
848 名無しさん@恐縮です 楽曲を創作したりクリエイティブワークをメインにやってる人に対してのアーティストという呼称は違和感ない 単なる流行歌の演者をそう呼ぶのは不自然 |
849 名無しさん@恐縮です 「アイドル本来の意味を回復するPerfume」 |
850 名無しさん@恐縮です あ~ちゃんの方が天然っぽいのにな |
851 名無しさん@恐縮です Perfumeは全員天然 |
852 名無しさん@恐縮です 20年前からゴリゴリのビジネス天然だよw |
863 名無しさん@恐縮です ラジオ |
870 名無しさん@恐縮です 今はライゾマの舞台演出のがアートとして評価されてるな |
871 名無しさん@恐縮です ファイブスター物語に出てきそうだな |
873 名無しさん@恐縮です >ダンサーもパフォーマーもアーティストなんだってば お前の理論でいったら、全ての芸能人がアーティスト扱いになるわw |
876 名無しさん@恐縮です お前の話は 「絵も描かない彫刻するでもない奴がアーティストか?」 と言ってるのと同じで勝手に語意を狭めてるだけ 作詞作曲するでもなく歌いもしないがバレエダンサーは立派なアーティスト Perfumeがどうかとは別の次元でお前の頭は悪い |
878 名無しさん@恐縮です そうだよ スーパーアーティストPerfumeをよろしくね |
879 名無しさん@恐縮です 見ても分からんなら仕方ない 馬の耳に念仏だからな |
|
|
|
|