6 名無しさん@恐縮です がんばれ |
14 名無しさん@恐縮です マイナーリーグが整理統合されてるやきうは? |
24 名無しさん@恐縮です 嘘つけアホ |
26 名無しさん@恐縮です UEFAは調子こきすぎなんだよ |
27 名無しさん@恐縮です 勘違いしまくってるからな 欧州サッカーなんぞ解体しろ |
29 名無しさん@恐縮です 大した理由もなくW杯というか代表辞退した一流選手ってベルント・シュスターくらいしか知らんけど、他にいっぱいおるの? |
35 名無しさん@恐縮です 欧州のナベツネみたいなオーナー連中が独自にリーグを作ろうと画策してたのでは |
36 名無しさん@恐縮です スーパーリーグやりたい身勝手なクラブ連合軍。 |
43 名無しさん@恐縮です ナベツネ |
46 名無しさん@恐縮です 素晴らしいこと 国同士で戦わせるなんて倫理的に最悪なことやってるからな |
48 名無しさん@恐縮です いいねFIFAやる前から構想そのものを潰そうとする辺りwどっちが権威あるか一目瞭然だろってスタンスが |
50 名無しさん@恐縮です カタール帰化選手の規定次第で強くなったり弱くなったり、継続性がないと思うけどね。次のW杯まではなりふりかまわないのかな |
51 名無しさん@恐縮です この件に関してはFIFAとUEFAが足並み揃えてんだけど? |
56 名無しさん@恐縮です IOCの委員の話からこのままだと無観客開催濃厚 |
59 名無しさん@恐縮です 我々人類は野球なんて知らないし興味もありませんよw |
69 名無しさん@恐縮です 頑張る前にまずは踏ん張れ! |
71 名無しさん@恐縮です そこでサラリーキャップとドラフトとトレードですよ |
72 名無しさん@恐縮です スーパーリーグやろうよ だいたい、ワールドカップもチャンピョンズリーグも準決勝あたりまですんごい流してるしさ。 で、決勝はびっくりするくらいのドン引き戦術。 スーパーリーグで毎回本気のサッカー観られるんなら、お金集まるんじゃないの。 |
74 名無しさん@恐縮です レドンド |
75 名無しさん@恐縮です これに関係なくWCの価値はとっくに落ちまくってる WC開催するFIFAの賞のFIFA最優秀選手に優勝したフランスの選手が3位にすら入らない程度 |
76 名無しさん@恐縮です コナミ?が金にならんとポイ棄てしたんじゃない? |
78 名無しさん@恐縮です スーパーリーグという名前だけで出場選手が代表に縁がなくなったロートルや二流ばかりになるわけですねw |
81 名無しさん@恐縮です 青天井の金が貰えないなら 選手がビッグクラブ行く価値なんかないわな |
86 名無しさん@恐縮です ロイキーン |
87 名無しさん@恐縮です 他は知らんけどリーガはバルサとレアル・マドリーがぼり過ぎというか… |
89 名無しさん@恐縮です アメスポ方式はいらない |
90 名無しさん@恐縮です 問題行動起こしてチームから追放だから大した理由だろな |
91 名無しさん@恐縮です 普通に夜やりゃよかったのにって今思うけど アメリカ強くないから TV局出張ってこないはずだし |
92 名無しさん@恐縮です WBC消滅したのにどっちがオワコンだよw |
93 名無しさん@恐縮です 本音はもうワールドカップとかCL出たくないだろ 上位クラブ所属選手は金たいして入らん クラブで稼げるし |
96 名無しさん@恐縮です 多分ワールドカップは出たいんだろうけど 親善や予選で消耗したくない選手は多そうw |
97 名無しさん@恐縮です スポーツ裁判所に判断任せることになるな |
98 名無しさん@恐縮です その亡者どもに札束蹴らした方が面白いんじゃないか?とさえ思えてくるな |
100 名無しさん@恐縮です その亡者ども × その亡者のゴミども 〇 |
103 名無しさん@恐縮です ノーチャンスというか、別リーグだろ そこで活躍すればスーパーリーグのドラフトにかかる |
106 名無しさん@恐縮です 奴らは野球のWBCはいつかサッカーのW杯のようなビッグイベントになる可能性があると信じているバカが結構いるみたいだよ。 そんなこと絶対にあり得ないのにwwwwwww |
107 名無しさん@恐縮です もう廃止されたし無理になっちゃったな(笑) |
108 名無しさん@恐縮です そりゃ、FIFA・UEFA両方の利益がパーになる代物だからなぁw |
110 名無しさん@恐縮です 怪我が心配だから嫌だってのはかなり昔記事になってたぞ 選手の本音みたいな感じで |
111 名無しさん@恐縮です プロレスの団体交流戦なんで正にそれだな 馬場は禁断の果実、パンドラの箱と言ってやりたがらなかったが、時代の流れに負けちゃった 上の記事だけではCLのどこに不満があるかわからんのだけど、国内リーグ+CLの日程はキツすぎるということなのかな。でも強豪チームがデカい顔できるのも国内リーグでの利益、歴史、格みたいなのがあってのことだろうから、切るわけにもいかんよな |
112 名無しさん@恐縮です 野球はすでにオワコン サッカーはオワコン化が始まった |
114 名無しさん@恐縮です やきうんこりあ(笑)はオワコンじゃない シニコンだよ 既に死んだコンテンツ まぁセカイテキに話題になる事は一度もなく セカイの誰にも興味を持たれないうちに死に絶えて 消滅してしまったけどね(笑) |
124 名無しさん@恐縮です 野球は死にコン サッカーはオワコン化が始まったて事でいいですか |
130 名無しさん@恐縮です お前の間抜けな脳内の中だけでそう思っておけばいいだけな |
131 名無しさん@恐縮です 野球は2019年に観客動員数が過去最高更新してるから言う程悪くはない 競技人口が減ってるのは事実だけど |
133 名無しさん@恐縮です また大本営の胡散臭い数字を信じてるアホですねw しかもやきうなんかやってる国は地球上で日本くらいなのに 大人気とか完全にアタオカw |
138 名無しさん@恐縮です 日本ではガチの世界大会しか視聴率取れなくなってる |
139 名無しさん@恐縮です 今の観客動員数を維持して億超えプレイヤーがチラホラ、平均年俸4000万前後で推移していけるならそれはそれでいいんじゃないかと思う |
141 名無しさん@恐縮です あきらかにコンテンツ過多だな ここでも断捨離せんといかん なんかもうしんどくなって、本気で見るのは地元J2であとはCLはダイジェストになった |
142 名無しさん@恐縮です 12までしか数数えられない豚は さっさと養豚場へお帰り |
|
|
|
|