36 名無しさん@恐縮です 子供の姓がまた変わるのは可哀想と自分の姓を変えることにした優しい男なんだよ。 別姓を認めろとか糞みたいな文句も言わないで。 |
37 名無しさん@恐縮です 世間話しただけだよ 緊張してグイグイ行かなかったの後悔したw |
44 名無しさん@恐縮です 私も 今の方が自然で親しみ沸くよね |
50 名無しさん@恐縮です 下の猫背だれや |
51 名無しさん@恐縮です 下の人 なんでカバン持たないんだろう? |
57 名無しさん@恐縮です 墓にロウソク立ててくれるでしょ |
59 名無しさん@恐縮です 事務所がキャンペーンで依頼してるからじゃないか? |
60 名無しさん@恐縮です これの何が良かったんだろうなー 時代だな |
62 名無しさん@恐縮です 何のキャンペーンだよ |
63 名無しさん@恐縮です やはり広末涼子は顔いじってないんだな 素晴らしい |
65 名無しさん@恐縮です 福島瑞穂系の造作なんだよな |
68 名無しさん@恐縮です 盗撮と駄文の簡単なお仕事です |
73 名無しさん@恐縮です わろた |
76 名無しさん@恐縮です 君はガリガリ? 広末涼子は薬中ぽいガリガリ大好き女だからね? |
82 名無しさん@恐縮です なぜ肘にかけたがるのかわからんわ |
83 名無しさん@恐縮です ニット帽は? |
84 名無しさん@恐縮です ビーチボーイズのとき、ただの芋っぽい子にしか見えなかったから、 人気アイドル扱いだったのが謎だった。 昔は事務所やメディアの力でどうにかなったからな。 しかし今みると、整ってて個性もあると思うよ。 |
86 名無しさん@恐縮です すごいよね |
89 名無しさん@恐縮です 若い頃より今の方が絶対綺麗 若い頃は芋姉ちゃん |
90 名無しさん@恐縮です つってもフラームは新興の小さいモデル事務所だよ。 CM起用は、電通仕切りで事務所無関係なこともあるようなので、 電通パワーで人気者になったのかもしれないね。 事務所が弱いんで、ネガ記事やら風雪流布書かれまくった。 |
98 名無しさん@恐縮です ほんとそう思うよね けど誰もそこに突っ込まない不思議 |
106 名無しさん@恐縮です オラついてんな |
107 名無しさん@恐縮です 分かる |
109 名無しさん@恐縮です 2枚目はたしか新垣結衣 |
112 名無しさん@恐縮です 出したり消したり自由自在だよ |
113 名無しさん@恐縮です 分かる奴居ねぇからw |
114 名無しさん@恐縮です この記事10月にも一回載ってるじゃん 週刊誌ってよっぽどネタがないんだな |
120 名無しさん@恐縮です この頃、渋谷のタワーレコード近くのビルから出てきたの見たけど ラスタ帽子被ってて顔は大きかったけど凄い透明感あった |
122 名無しさん@恐縮です 今の広末考えたら見る目ありすぎるだろ |
125 名無しさん@恐縮です でしょうね |
126 名無しさん@恐縮です 長い時もあったよ 似合わなかったけど |
127 名無しさん@恐縮です 波瑠きれい 2枚目マスクめちゃぶかぶか 誰かわからんけどやっぱ芸能人ってすごい小顔なんだなー |
130 名無しさん@恐縮です 本店の方だよ |
134 名無しさん@恐縮です うーん |
137 名無しさん@恐縮です ネガティブなレス多いけどこの頃の広末めちゃくちゃ好きだったわ |
138 名無しさん@恐縮です 横幅がおばさん |
139 名無しさん@恐縮です 事務所がママアピールで書かせた記事 フラームはよくやる |
141 名無しさん@恐縮です 広末はアイドルじゃねーだろ? アイドル女優やろ 当時のアイドルはモーニング娘。 比べるなら女優と比べてやれよ |
142 名無しさん@恐縮です うまいことメディアの大物新人扱いに乗せられたよな 今みたいな時代なら無理だったかもな |
147 名無しさん@恐縮です キャンドルはめちゃくちゃ人集めて日本中ボランティアとか復興イベントやってる ただその資金源が謎なのとボランティアスタッフがみんな墨入りでイカついw |
153 名無しさん@恐縮です 一体何者なんだろな |
154 名無しさん@恐縮です むしろ口元が隠れる分往年のイメージが蘇る |
155 名無しさん@恐縮です なんだかんだ キャンドル見た目と違って 滅茶苦茶好い人らしいな |
163 名無しさん@恐縮です あれ可愛いと思ってやってんのかな こいつもだけど |
167 名無しさん@恐縮です 中尾は事務所に怒ったんでしょ? まぁ昭和なら驚くことでもなかろうにな その後を見ると広末自身がアレだし 中尾彬は結構好みだったのかもな |
169 名無しさん@恐縮です 中尾彬って西田ひかるの大ファンだったよな。見た目清楚なのが好きなのか |
170 名無しさん@恐縮です これソースはどこなんだろ? タカジンの番組みたいなとこで 過激な発言するのはあり得るかもしれない時代だけど、 これ例え言ったとしても、広末涼子のこと名指しなんじゃないんじゃね? デマがネットで定着した例なんじゃないの? |
173 名無しさん@恐縮です そりゃ苗字がキャンドルなんてなったら虐められるから賢い選択だな |
174 名無しさん@恐縮です 2020/12/03(木) 14:53:00.53 ID:41qyQXWe0 1 あ、あれやっぱそうだったんだ 首都圏に住んでると有名人とか普通に見かけるよな |
176 名無しさん@恐縮です 可愛くないと言い続けてやっぱり可愛くないと改めて思う 時代が俺の感性に追いついてきたな |
179 名無しさん@恐縮です 嫁交換しようぜ |
181 名無しさん@恐縮です 信じたいだろうけど、信憑性ゼロやで。 |
182 名無しさん@恐縮です 東急 |
183 名無しさん@恐縮です 他にキャンドル専業って殆どいないから商売としては目の付け所が凄いと思ったよ ロウソクって金持ちが集うイベントにも使えるし、自治体のイベントにも使えるし 一年中どっかで仕事ある |
184 名無しさん@恐縮です 同じこと思った |
185 名無しさん@恐縮です 元はダライラマが始めた「世界聖なる音楽祭」ってのが広島で開催されたときにオファーが来たのがきっかけみたいね それまでは自分が好きなキャンドルを作って炎のゆらめきに満足してる独りよがりキャンドルアーティストだったんだと 世界聖なる音楽祭は世界各地の民族音楽を囲む場で、そこで原爆の残り火を模して平和の火というテーマでキャンドル設営したら感化されたんだよ そこから激戦地になった沖縄やアイヌ民族の北海道といった感じで平和の火という旅をするようになる あの人の見た目がおかしいのは反社じゃなくて世界の民族風っていうのが混ざってるから 上原ひろみの旦那の靴デザイナーの人とか、ジャズフェスの主催の人とか、ハリウッドランチマーケットの社長とかが旅の資金を寄付してた |
190 名無しさん@恐縮です ハリポタみたい |
191 名無しさん@恐縮です マスクおばちゃん |
196 名無しさん@恐縮です あんたらみたいな人が多いから何がなんでも芸能人にしがみつく人が多いのがよくわかる なにがどう転んで好印象に転じるかわからんからな |
197 名無しさん@恐縮です 好印象?初期の期待値からしたら育成失敗だろ 本当に残念だわ |
200 名無しさん@恐縮です マスク&ヤラセで週刊誌撮影はわかってた感じあるよな |
201 名無しさん@恐縮です チンチャそれな |
202 名無しさん@恐縮です 長年にわたる工作の結果やんw |
|
|
|
|