39 名無しさん@恐縮です 別に日本人向けに作るんじゃないと思うよ |
41 名無しさん@恐縮です すんごい美人姉妹w 実力もあるし凄い |
44 名無しさん@恐縮です そんなに無理しなくても…といつも思う Never https://www.youtube.com/watch?v=zWzy5q_M5Ho |
46 名無しさん@恐縮です 日本市場とか考えて映画作らないし |
49 名無しさん@恐縮です Kennedy Center Honorsのライブ プラントうるうるしてたな |
50 名無しさん@恐縮です 兄夫婦が結婚式で使用してワロタ 兄嫁英語得意なのにw |
51 名無しさん@恐縮です Neverはそんな好きじゃないけど おっぱいで許した 貧乳好きなんだけど |
53 名無しさん@恐縮です 向こうでは今でも普通に人気あるバンドだからなあ… エンジェルとかスターキャッスルみたいな微妙な位置のバンドの伝記映画で商売になるなら面白いかもしれないが…女性ロッカーならファニーとかもやりそうな予感。 |
57 名無しさん@恐縮です めっちゃバブルの音や。 80年代~90年初期か |
58 名無しさん@恐縮です 1985年 この頃の曲ではこれが一番好き Heart - Nothin' At All https://www.youtube.com/watch?v=Y2lXKZ9Zksg |
64 名無しさん@恐縮です だよな? 70年代のアンはエロ可愛くてたまらん魅力 |
66 名無しさん@恐縮です 2020/12/03(木) 00:45:24.65 ID:AXQS8VHF0 10 > アローンは好きな曲だ > youtubeで聴いてみろ アレはカヴァーだ オリジナル聴いてみろ |
67 名無しさん@恐縮です 2020/12/03(木) 00:46:21.05 ID:AXQS8VHF0 29 だからカヴァーだ にわかかよ |
68 名無しさん@恐縮です この曲が一番好きだったわ。 大阪城ホールで観たのは遠い昔の思い出 |
69 名無しさん@恐縮です 2020/12/03(木) 00:48:10.08 ID:AXQS8VHF0 42 > ネバー > ジーズドリームス この2曲最高だよな ジーズドリームスのイントロのシンセ 胸キュン |
75 名無しさん@恐縮です 往年のライブのが味があっていい |
76 名無しさん@恐縮です sweet dreamsも良かったなー |
77 名無しさん@恐縮です 釣り針がダサい |
78 名無しさん@恐縮です 売れ線転向というか売れなかったからプロデューサーや曲作り変えて当たったんだろ デビュー当初からポップな曲やってたよ |
79 名無しさん@恐縮です こっちの方がダサいけど懐い sweet dreams と間違えたわ https://youtu.be/41P8UxneDJE |
81 名無しさん@恐縮です 平山泰代と山本潤子 |
83 名無しさん@恐縮です 別れたよ |
88 名無しさん@恐縮です 残念 意外な夫婦だなと当時思ってはいたけど シングルス好きだったなー |
94 名無しさん@恐縮です と云うか伝記映画やたら放送されてる スティーブジョブズ、ソーシャル・ネットワーク、ニキ・ラウダとジャッキースチュワート、エルトンジョン、ボルグとマッケンロー |
96 名無しさん@恐縮です 俺も初期の頃が好き |
97 名無しさん@恐縮です あれはほっこりする |
102 名無しさん@恐縮です いてえよ~!! |
110 名無しさん@恐縮です クリントイーストウッドがプロデューサかディレクターやったチャーリーパーカーの 映画があったけど、 バードがアメリカに戻ってみたら、アメリカの音楽がR&Bになって腐ってて みんな楽器通りのBbかEbの曲しか弾けなくなったとか嘆く場面があったから 低レベル音楽や低レベルダンスほど子供に受けている今のアメリカじゃそんなのできないよ |
111 名無しさん@恐縮です クリントイーストウッドがプロデューサかディレクターやったチャーリーパーカーの 映画があったけど、 バードがアメリカに戻ってみたら、アメリカの音楽がR&Bになって腐ってて みんな楽器通りのBbかEbの曲しか弾けなくなったとか嘆く場面があったから 低レベル音楽や低レベルダンスほど子供に受けている今のアメリカじゃそんなのできないよ |
113 名無しさん@恐縮です ウィルソンフィリップス? ひとり体格の良い方がいたグループ |
114 名無しさん@恐縮です 51~53歳くらいでしょうか?当方49歳なんですがそのへんの曲は知りませんね~ わたしはアローン世代ですね |
116 名無しさん@恐縮です ラジオで何気にジェフバックリーのハレルヤがかかり 何これってパーキング止めて最後まで聴いたもう何年経ったのか |
117 名無しさん@恐縮です あれは動きを止めるしかなくなるよな。 |
119 名無しさん@恐縮です サンクス |
121 名無しさん@恐縮です ぼっちか…(´・ω・`; ) |
138 名無しさん@恐縮です ラプソディのマネだろ アメリカ映画もゾンビ映画がヒットしたら一時期ゾンビ映画だらけになったし ヒットしたものをマネて映画にしすぎ |
141 名無しさん@恐縮です パラダイスはいい曲だな |
146 名無しさん@恐縮です ゴーゴーズというとベリンダ・カーライルって知らん間にヨーロッパに移住して今はタイのバンコクに移ってんだな |
147 名無しさん@恐縮です 自分が武道館で観たのは94年だったかな アン姐さん高音出ないときあってちょいしんどそうだった |
156 名無しさん@恐縮です 俺も |
157 名無しさん@恐縮です 本人たちはその頃の装飾過剰な音否定してるんだよな |
162 名無しさん@恐縮です あれ? 俺もだ なんでカナダだと思ってたんだろ |
165 名無しさん@恐縮です マライア・キャリーばっか言われがちだけどHeartのええよな |
172 名無しさん@恐縮です ファンのボリュームゾーンが大体コロナで死んだからな |
180 名無しさん@恐縮です 持病の影響なんでしょ? |
182 名無しさん@恐縮です 好き~! |
183 名無しさん@恐縮です アンが次女でナンシーが三女と言う衝撃 長女さん見てみたい |
185 名無しさん@恐縮です ダコタファニングのやつだね |
186 名無しさん@恐縮です グレイス・スリックはあの頃の大成功をどう思ってるんだろう |
187 名無しさん@恐縮です 主役ばっかだな |
189 名無しさん@恐縮です 赤羽のスナックで一番歌うまい人が優勝したときのコンテストや バラクーダはfergieがカバーして盛り上がったよなもう10年くらい前だけど |
191 名無しさん@恐縮です ジミーさんの左隣は誰かわかる? 後ろの席はご夫人なのかな |
194 名無しさん@恐縮です 駄曲って言い過ぎ i-tenのalone含むアルバムはAORの名盤 |
196 名無しさん@恐縮です ギターの人は今でも美人だよね 最近NUNOとバラクーダで共演してた |
197 名無しさん@恐縮です やっとネバーが出た |
199 名無しさん@恐縮です 今はまた痩せてきたはずだが |
200 名無しさん@恐縮です アルバムはイマイチだけど aloneだけはi-tenの方が好きだなあ |
203 名無しさん@恐縮です 売れないバンドが美人姉妹をスカウトして メンバーと交際、破局して結局乗っ取られるって 映画としては面白い題材だと思うけどなあ ABBAやフリートウッドマックよりドロドロしてそう |
205 名無しさん@恐縮です ナンシーの姉への敬愛はマジもんだろ |
206 名無しさん@恐縮です あ、良いんだ。よかったよかった。AC/DCのアンガスが兄貴誉めるの好きなんでw |
208 名無しさん@恐縮です 数年前アンの旦那がナンシーの双子の息子に暴行して逮捕された しばらく疎遠になってるってニュース見たけど 映画作るぐらいなんだから和解したんだと思うよ |
|
|
|
|