18 名無しさん@恐縮です やる前から結果が決まってる勝負ってあるんだなって感じ |
20 名無しさん@恐縮です そんなことあり得るわけないやん |
21 名無しさん@恐縮です 相手にしない方がいいよ 1ヶ月前にも同じ高校に2-1で勝ってる いわきFCユースには1-3で負けた |
22 名無しさん@恐縮です アンチに言葉は不要 |
35 名無しさん@恐縮です 自己レスだけどチアリーディングは女子の方が強いみたいだ それと馬術も男女混合で女子が世界王者になったりしてるらしい |
38 名無しさん@恐縮です それ最初のスタートでイキナリシュート打たれたらおわりやん |
40 名無しさん@恐縮です 男子フィギュアスケート世界一とどっちが凄いかな? フィギュアスケート男子シングル 競技会出場者数公式データ2019〜2020年版 全世界の男子シングルのシニアクラス大会総出場選手は157人 (ジュニアクラスは128人) ソース:http://www.isuresults.com/isujsstat/pbsmfs.htm 人数以上に衝撃的なのがそのレベル 日本人女子の紀平選手が150点を超えているのに対し 男子で150点を超えるのは 157人中たったの37人 残り8割は女子の紀平さんに負けているレベル 50〜60点の男子も普通にいて、そんなレベルでも国際大会に出てるのが凄い そこまで裾野を広げた競技人口カウントで150人程度 ちなみに現在の歴代最高得点保持者で世界王者は現役イェール大生 普段はコーチも不在で1日2時間だけの自主トレ、コーチの指導は大会前10日程度らしい 超難関大学の勉強の片手間で世界王者になれちゃう競技って他にある? |
44 名無しさん@恐縮です 昔っていつだよ 澤の時代は普通に高校生試合してたまに買ってたぞ |
45 名無しさん@恐縮です ハンデがあるのでは?ダビスタ情報な。 |
47 名無しさん@恐縮です 斤量差じゃないの? |
49 名無しさん@恐縮です 馬は人間より男女の差が無いみたいだよ |
51 名無しさん@恐縮です 野球も、大学野球の並のバッターから、三振取れるくらいには、女ピッチャーもやれるよ。 六大学野球で東大が勝ち点を取る可能性よりは、やや高い位の勝率かもしれない。 |
54 名無しさん@恐縮です 横レスおじさん、浦和レディースを応援してる件 粘着しだしたきっかけはあの件かね http://hissi.org/read.php/soccer/20200809/dXFka3pSdUww.html 618 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 76bc-l3c6 [113.156.177.239]) :2020/08/11(火) 05:46:09.32 ID:nYt8C4eh0 613 ガチの劣頭で草 624 名前:U-名無しさん (スップ Sdc2-Ocqz [49.97.111.195]) [sage] :2020/08/11(火) 07:41:34.11 ID:N5V6A23rd 613 正体現しマヌケすぎw 625 名前:U-名無しさん (ササクッテロレ Spff-ZBDz [126.245.226.196]) [sage] :2020/08/11(火) 07:54:59.82 ID:KTwfkPq1p 613 ジーコ像にイタズラした汚ねーおっさん浦和サポってこいつじゃね?笑 |
55 名無しさん@恐縮です 何年か前のシニアリーグの優勝投手が女ピッチャーやったね |
56 名無しさん@恐縮です もし格闘技の無差別級の試合で、100キロ超級の吉田沙保里と、48キロ級の高校生男子だったら? |
61 名無しさん@恐縮です それはさすがに無いやろ… |
65 名無しさん@恐縮です JのU15レベルには勝てないよ普通に |
67 名無しさん@恐縮です 成人男子のまともなチームに敵うわけないでしょ |
68 名無しさん@恐縮です 実際のとこ相手が女でもいつも通り当たりに行けるもんなのかね 例え相手がプロでも俺なら無理だと思う |
69 名無しさん@恐縮です 円盤投げ 投げる円盤の重さが一般男子2kg、一般女子1kgと女子の方が軽いためか世界記録は一般男子より一般女子の方が上 |
71 名無しさん@恐縮です それTVで見てた 札幌の選手だった気がする 福島は走ってる時に上半身が全くぶれてなくて驚いたわ |
73 名無しさん@恐縮です やっぱそうだよね。一度ガチでやるの見てみたいけどお互いメリット無いしなぁ |
79 名無しさん@恐縮です パチ屋? |
81 名無しさん@恐縮です 澤は中3相手に本気でやったら絶対勝てないと断言してるが |
82 名無しさん@恐縮です コロンてwwwww 何歳だよじっちゃんwwwwwww |
83 名無しさん@恐縮です 澤のときはジュニアユースのトップチームと対戦して0-8くらいで負けてるから |
100 名無しさん@恐縮です |
102 名無しさん@恐縮です お前が無知 いまもコロンって呼び名使うよ 映画も見てなさそう お前、海外の映画で俳優が言ってセリフに突っ込んてんのか? 低脳は引っ込んでな |
104 名無しさん@恐縮です 日本女子代表vs日本男子中学生代表の話やろ |
105 名無しさん@恐縮です ワロタ センスあるデマだなw |
107 名無しさん@恐縮です なにがしたいのコイツ うざいんだけど |
111 名無しさん@恐縮です 男子のカーリングみたらレベルの違いに驚くぞ |
112 名無しさん@恐縮です 男子の代表も負けたら「日本は弱い」勝ったら「相手が本気じゃなかった」だからな |
113 名無しさん@恐縮です 日本だと層が厚くないから男女差は小さいね。でも優秀なスキップがいる男子のトップ3には、ロコソラーレも中部電力も絶対に勝てない。 |
114 名無しさん@恐縮です Jヴィレに近くて暇だったんだろ |
116 名無しさん@恐縮です 結局サッカーはフィジカルが元で それにテクニックとサッカーIQを+する感じ なでしこで男子よりテクニックがあるメンバーを集めてもフィジカル差で どうやっても勝てない これは男女で極端な例だけど 男子の話しでタイやベトナム代表が 日本がワールドカップで勝った相手の ロシアやデンマークに勝てるわけ無いのと同じ 日本もフィジカルを重視しないと 100年構想のワールドカップ優勝なんて出来るわけない |
118 名無しさん@恐縮です サッカーの話題が邪魔な焼き豚か朝鮮人だろう どちらにしろ反日 |
120 名無しさん@恐縮です 少なくとも、0-8で日本に負けた、タイ代表男子並みとは言えるかな? |
121 名無しさん@恐縮です 会社の後輩にインターハイ出て大学でもしっかりテニスやってた奴がいるけどウィリアムズ姉妹に勝てる?って聞いたら絶対に勝てないって言われたわ 謙遜してるだけかもしれんけど |
122 名無しさん@恐縮です 組み合わせ次第だろう 優勝した年だって女芸人がゴール決めなきゃ負けてた |
125 名無しさん@恐縮です 監督次第だわ 今のじゃダメ |
137 名無しさん@恐縮です 今回ももちろんそうだけどプロとか代表の練習試合の相手は激しいコンタクトは絶対にだめと通達されている フィフティのボールは基本的には譲る |
141 名無しさん@恐縮です それは吉田じゃなくて、他に適格者がいるだろ |
143 名無しさん@恐縮です 漢字間違うな、高校生を買ってたと勘違いするわ |
144 名無しさん@恐縮です 逆にドリブルやランニングで抜く事も出来なかったのかな?と思った |
146 名無しさん@恐縮です 実際に中学選抜にも大敗すると思うよ。スピード、フィジカルが違うんだから。 |
147 名無しさん@恐縮です 買収してたってこと? |
149 名無しさん@恐縮です 男子サッカー同様にまた嘘並べて印象操作してるなw 去年女子W杯準優勝のオランダには決勝トーナメント1回戦で負けたけど 終始日本ペースで押しまくってたからな 試合後には元オランダ代表が自国代表のプレーは「勝つに値しなかった」と認めてたからなw |
153 名無しさん@恐縮です U-14代表と試合して7-0で負けたのは事実だからなあ 男子高校生相手にはしょっちゅう負けてるし まあたまには勝つこともあるでしょうねたまには |
157 名無しさん@恐縮です オッパイタッチは? |
158 名無しさん@恐縮です 男子が停滞してると女子が活躍するな |
159 名無しさん@恐縮です 千葉のベスト16クラスが負けてたけどな |
162 名無しさん@恐縮です 2点は取られたって事は、付け入られてる隙はあり過ぎるな。 日本男子がブラジル代表と大昔対戦した時も、ボロ負けはしたが、三浦カズが1点決めて一矢報いてた。 1失点はまだしも、2失点はもはやまぐれではない。 せいぜいその位の戦力差もないんだろう。 日本男子だって、10回試合すれば、1回はブラジル代表相手にドロー以上の結果は有り得るだろ。 |
166 名無しさん@恐縮です 高さがなあ…。 他はJFL位かな。いつも見に行ってるチームとグダグダ感が似てるw |
168 名無しさん@恐縮です 播戸はやめとけて 解説聞いててもめんどくささ全開やもんw |
170 名無しさん@恐縮です 静岡学園見てるとアメリカは絶対勝てないでしょ 日本ではマイナーな女子選手のテクに苦しんでるんだから |
171 名無しさん@恐縮です その前にリーグ戦でハンド見逃されてるからな 本当ならリーグ敗退 |
176 名無しさん@恐縮です これ言うやつは馬鹿だよな それ言ったら女子のスポーツ全部終わるから |
180 名無しさん@恐縮です ここわ弱い |
181 名無しさん@恐縮です 無理だろ 女で130出せるのろくにいないし 東大打線ってただの140なら振り切ってくる |
183 名無しさん@恐縮です 130キロ台の直球と90キロもないような、超スローカーブで巨人打線を翻弄していた、今中みたいなタイプを目指したらどうかな? https://youtu.be/Sp5sSEYqSBM ジョディー・ハーラー 明治大学の女子ピッチャー 1995年9月19日の東大戦で、1回2/3を投げて打者11人に5四死球、被安打0の無失点で途中降板した。 小林千紘 2001年5月28日、東京六大学野球リーグの対東京大学戦で、竹本恵と女性同士で先発する形で初登板。 3回を投げ、打者13人を被安打2、四死球2、1奪三振、無失点という内容で抑えた。 一応、アウトはとれてるからな。 陸上長距離とか、女子の得意種目だともっと顕著。 箱根駅伝だと日本人の大学生の多くが、超一流の女子に負けるよ。 ブリジッド・コスゲイ、2019年のシカゴマラソンで、42.195キロを、2時間14分4秒で走破。 2020年2月には、女子ハーフマラソンで、A.イェシャナーが1時間4分31秒の世界新記録をマークした。 https://www.comodi-iida.co.jp/club/profile/athlete2018.html ちなみに、第95回箱根駅伝エントリー選手の、ハーフマラソン自己ベストの平均タイムは、1時間5分3秒だ。 |
184 名無しさん@恐縮です 日大のエントリー選手の平均タイムね。 |
186 名無しさん@恐縮です まあ、中学生なら、超一流はもう完成されてるからな。 メッシとかも、中学生年代で普通にプロレベルで通用した。 野球の桑田だって、実質中学生(15歳3ヶ月)で、甲子園制覇だよ。 ちなみに、100m走の男子中学生日本記録は10秒4。 これは、ソウル五輪で女子世界記録を出した、ジョイナーの記録10秒41とほぼ同等。 |
|
|
|
|