265 名無しさん@恐縮です ダントツタモリん。次がサンマだったんだけど、サンマは偏見多いよな。 特にサッカー関係で。 これも東北の訛りをいじりたかったんだろうけど、東北言えないから田舎言って 結局偏見を晒しただけ。見てないけどなー。 勿論いい年して後妻業の女に捕まったたけしは元々嫌いだったけど、益々大嫌い。 |
267 名無しさん@恐縮です まさにそれ。 干支3番目だから、子丑寅卯辰巳までしか言えねーw |
269 名無しさん@恐縮です さんまって引退したんじゃないの? まだ50代だっけ? |
271 名無しさん@恐縮です そこまではリズムで覚えやすいよねw |
274 名無しさん@恐縮です こういうのに怒る人って結局自分の田舎に劣等感持ってる人だね |
275 名無しさん@恐縮です 今は串本町だがな。 |
278 名無しさん@恐縮です 昔は、たけし、タモリ、さんま 今は、さんま、タモリ、たけし |
279 名無しさん@恐縮です こういうこと言って優越感を得たいのは、自分には自信がない都会に生まれ育っただけの人たち そうやってマウンティングして心のバランスを保ってるつもり つもりだから常に次の獲物を探し続けて、結局は中身のないスッカスカの虚しい人生を送るのよ |
282 名無しさん@恐縮です 結局、たけしが本気出してた時期って短かったよな |
284 名無しさん@恐縮です お前も田舎者だろ |
286 名無しさん@恐縮です わかるわー。住む場所だけじゃないんだよな、そういうやつって。 他人を叩くことでなぜか自分が上がると思ってる |
289 名無しさん@恐縮です さんまは関西弁弄られると怒る癖に他県の訛りは弄るし笑う |
291 名無しさん@恐縮です 「方言丸出しでんがな」って言ってそうw |
298 名無しさん@恐縮です 東京は国際的に活躍してる人もいるだろうが、マジで 日本限定の芸人に田舎がどうとか言われたくないわw 東京も本当に優秀なのは一部だろ。アナウンサーとかも 大して英語できない。で、英語なんか出来て当たり前の 単なるツール。 |
303 名無しさん@恐縮です さんま見たらチャンネル変える。 萩本欽一と同じニオイがする。 他人の揚げ足取って笑いにするのは昭和まで。 |
304 名無しさん@恐縮です さんまハラスメントやめろ。別に芸人でもねーんだし、 芸人だとしてもさんまフォーマットに合わなかったら ダメってのがもう通用してないと散々指摘されてるだろ。 |
305 名無しさん@恐縮です タモリは丸くなったね 嫌いだったけど可愛いおじいちゃんになってた |
316 名無しさん@恐縮です でんがなまんがなでんがなまんがなそうでっしゃろかいなぁー ↑これ田舎弁そのものですよw |
317 名無しさん@恐縮です ねーうしとらうーたつーみー うまひつじさるとりいぬいー か? |
318 名無しさん@恐縮です さんまだけ鬱陶しい 紳助と似すぎている 紳助のがマシだったが |
322 名無しさん@恐縮です 流石おしゃべり怪獣 心療内科に是非行ってもらいたい |
323 名無しさん@恐縮です 普段使ってないのに咄嗟に言えないよ さんまも全く深い意味なんてなく思いついたから言ったんだろうけど |
328 名無しさん@恐縮です おバカ対インテリなので、田舎チームの王林ではなく、おバカチームの王林に聞いた 田舎の方が年寄りとかと接したり同居してたりの率も高そうなので、こういう昔からの詳しいかもと思ってるんちゃう |
335 名無しさん@恐縮です 正反対だなw (若いけれど)「田舎の人だから言えるのか」って言ってるな 田舎出身だと十二支が言えるというのもある意味偏見だが 田舎の方が三世代で暮らす家族が多く上の世代から習っているであろうとの推察なのかもな |
336 名無しさん@恐縮です 伯山はすぐフォロー入れるじゃん 「こんのクソ田舎もんが!いやいや満席で良いお客さんたちですよ」とか |
337 名無しさん@恐縮です 今の日本の都は東京だから 関西弁は田舎者の訛りでしかない |
342 名無しさん@恐縮です 今回は特に |
347 名無しさん@恐縮です タモさんがつぶやきシローを マジでディスったのを見た記憶あるわ |
349 名無しさん@恐縮です 三者三様すぎて さんまはなんか唯一無二のものがすげーなと思うし タモリは持ってる毒を出し切らず長年ちょうどいい位置でタレントこなしてすげーなと思うし たけしはソナチネとか観るとすげーなと思う 3人とも今は老害だの言われてるけど昔の杵柄がすごすぎて今のヨイショ具合もしょうがない 3人が絡んでるときが好き 所ジョージは今も昔もかっこいい |
362 名無しさん@恐縮です 王林って、こいつ日本人じゃねえだろ 中国人だろ |
368 名無しさん@恐縮です しばらく中国人だと思ってた 王林って名前もね |
369 名無しさん@恐縮です いつものまいじつだな 信じる方がバカ |
370 名無しさん@恐縮です 王 林 左右対称の法則で韓国人の可能性が高い |
372 名無しさん@恐縮です 本名だと思ってることに驚愕したよ 今どきそんなやつまだ居るのかwそれこそお前が日本人じゃねえだろw |
376 名無しさん@恐縮です このスレに短時間で5回も書き込んで、お前の人生かなり暇やな。クズ人生おめでとう 10年前からそうなんやろな 10年後もそうなんやろな おめでとう ケケケ |
385 名無しさん@恐縮です 歌で覚えた |
387 名無しさん@恐縮です 台本だと思うけど巳の事を猫年(ミィ)って答えた人がいた |
388 名無しさん@恐縮です リンゴ娘 ってアイドルグループのメンバーで 全員リンゴの品種の名前がついてるだけ |
390 名無しさん@恐縮です 今ちょうど録画見てたけど完全にコレだったわ |
392 名無しさん@恐縮です そうなの?日本人離れした話し方と顔つきだったから中国人だと思ってた |
393 名無しさん@恐縮です 関西の人はあれは奈良弁とすぐわかるみたいね 親戚もあれは奈良の発音だからみたいなこといってたしなにが違うかよくわからない |
395 名無しさん@恐縮です すごいね 再放送もゴールデン 木村拓哉のパワー 前作『教場』SP編集版 <放送日時> 前編:2020年12月29日(火)21時~22時58分 後編:2020年12月30日(水)21時~23時28分 『教場Ⅱ』 <放送日時> 2021年1月3日(日)・4日(月)21時から二夜連続放送 |
396 名無しさん@恐縮です このグループは全員りんごの名前(青森だから) グループ名 りんご娘 メンバー とき 王林 (2代目) ジョナゴールド (2代目) 彩香 青森弁で訛ってるけど日本人らしくないってのは可哀想 |
399 名無しさん@恐縮です つまり木村拓哉のフロントにはさんまがついてるんだな |
400 名無しさん@恐縮です 王林は言えないかって意味に見える |
402 名無しさん@恐縮です 同じこと思ってたけど面倒くさいから書き込まなかったわ笑 「田舎の人が言えんのか?」を標準語で言い換えれば 1.田舎の人が言えないなんてあるのか?→意味:できるでしょ? 2.田舎の人が言えるのか?→意味:できないでしょ? と二通りにとれて、俺も1だと思った どっちにしろ田舎云々が今の時代ダメと言われたらもうご勝手にとしか言えない ブサイクもハゲもノロマも言えなくなる笑 |
406 名無しさん@恐縮です 好きはおらんが嫌いなんはさんま さんま出たらチャンネル変える |
407 名無しさん@恐縮です 山形出身のスタッフを田舎の人田舎の人って連呼して 山形で知事まで出て来て大歓迎された石橋貴明 さんまのこの件もまいじつなんかに乗っかって本気で叩いてる連中のが余程害悪 |
409 名無しさん@恐縮です 言えますに対して田舎だから逆に干支言えるのかというやり取りだったよ 1が完全なる間違い |
411 名無しさん@恐縮です さんまに限らず、吉本の芸人は一般人を侮辱したりいじったりして馬鹿にして芸だと言い張る よく分からないのがそれを見て喜んでる一般人 自分は芸能人側だと勘違いしてるんだろうか? |
415 名無しさん@恐縮です 生まれは和歌山で 育ちは奈良ってとこかな 出身地は必ずしも出生地じゃないしな |
419 名無しさん@恐縮です 好きなのはド変態のタモリで 嫌いなのはムッツリ変態のたけし |
420 名無しさん@恐縮です これは田舎者を馬鹿にしてるんじゃなくて そういうお笑いのスタイルなんだよ 古典落語は全て田舎者を馬鹿にするネタで構成されてるけどさんまは落語家だしな |
423 名無しさん@恐縮です 最後まで読むと、田舎の人だから言えるっていう話なのか、田舎の人だから言えないって話なのかよくわからんかった。 |
426 名無しさん@恐縮です ホントだね さんまは 「田舎の人だから言えるのか」 て感心してる まあ、言えなかった時に落とすため二上げてるのだろうが これは叩いてる連中が間違ってるな |
|
|
|
|