554 名無しさん@恐縮です 大阪が何連覇もするやん |
555 名無しさん@恐縮です むしろ恵まれなかったから決勝までに消耗したんだろw 3回戦横浜に負けて消耗なく終戦が吉田くんには一番良かったと思うわ |
563 名無しさん@恐縮です 地元民もマスコミも吉田に投げさせろという空気だっただろ 日大戦から痛がってたのに可哀想に |
564 名無しさん@恐縮です あれは無いわな |
567 名無しさん@恐縮です 厳しかったろうな というか桐蔭を相手するなら他の選手鍛えなきゃ駄目だわ。さすがにワンマンは通用しなかった |
568 名無しさん@恐縮です ほんと勿体無い 将来のある選手なのに |
569 名無しさん@恐縮です 地味に守備力が違う。金足農は大阪桐蔭のパワーを警戒して外野を深く守らせてたが、 普通の外野のヒットに対して、前のチャージが遅くて、二本シングルを二塁打にしてた |
571 名無しさん@恐縮です 2日くらいじゃ余計に壊れるよ |
572 名無しさん@恐縮です 2018/08/22(水) 01:39:58.96 ID:whg9/XdI0 4 そして お前は クズ 野郎 |
580 名無しさん@恐縮です 恥はお前 しかも日本の恥レベル ( ´,_ゝ`)プッ氏ねよ |
582 名無しさん@恐縮です 横だが実際、態度悪かったぞ 横浜と当たるとき「初めて強豪と当たる」だの 甲子園のレジェンド桑田に「34年前の借りを返す」といい放つなど 大阪桐蔭に虐殺されてざまあと思ったわ |
583 名無しさん@恐縮です 34年前もKKのPLにやられ 34年後も大阪桐蔭にやられ もはや大阪は秋田にとってトラウマなんだろw もう100年たっても秋田はもちろん東北勢の優勝なんかねーよw |
586 名無しさん@恐縮です 今思うと凄いな 優勝したし |
587 名無しさん@恐縮です 1人で勝ち上がるとかいらんねん |
588 名無しさん@恐縮です 大阪桐蔭の選手はお前の一万倍は努力してる |
589 名無しさん@恐縮です 普段高校野球見ないニワカが持ち上げてる |
591 名無しさん@恐縮です ちゃんと投げられるピッチャーいたじゃん。 ほかの高校もエースだけ投げさせたいけど、生徒の体気遣って、ちゃんと投手を別につくる。松坂の時代じゃない。 それしなかった時点で金足の監督が鬼畜なだけ。日程の問題じゃない。 |
596 名無しさん@恐縮です 惨敗なのに勝ちきれずとか 勝つ気配もなかった |
599 名無しさん@恐縮です 日大三でも星稜でも 特に2年投手だとどんなにすごくても 短いイニングしか使わないわな |
600 名無しさん@恐縮です あの当時の早稲田と金足は同程度の戦力だよな。 しかし、相手のレベルが段違いすぎた。 それに当時のハンカチは間違いなく歴代トップクラスの投手だった。 投げすぎて壊れたけどね |
602 名無しさん@恐縮です 地方から決勝まで一人で投げ抜いたのは報徳のあの金村以来居ないよ |
604 名無しさん@恐縮です 夏休みの期間は地域によって違うから インターハイとかは話題にならないだけでもっと詰め込み日程だよ |
611 名無しさん@恐縮です 結局、決勝戦で金足農が負けたから吉田も金足農も伝説にはならず、吉田が酷使でぶっ壊れただけだったな </span> |
613 名無しさん@恐縮です そこが高校野球のダメなとこだよな 見てるほうにはいいんだろうけど |
614 名無しさん@恐縮です なんで善悪で分けてるんだ? 意味不明 マスゴミもそうだが実に気色悪い |
617 名無しさん@恐縮です だね 後半はどう見てもお得意の流しで淡々とやってたな |
620 名無しさん@恐縮です それでも秋田じゃ一生有名人の人生だな |
621 名無しさん@恐縮です あえて地方に花を持たせた東京が首都に相応しい 今後首都と地方の連携は益々必要だからね 高校野球如きにムキになって地方を叩きのめして悦に入ってるような大阪じゃ首都としての品格も能力も無いと言わざるを得ない |
625 名無しさん@恐縮です 試合前は傲慢なところあったからその反省だろ。人生の糧にしてほしいね。 |
627 名無しさん@恐縮です 後半笑顔もあってよかったわ ボロ負けしてて、どんどん悲壮な顔されるよりいいな。 最後はちゃんと涙もあって良く出来ていたw |
628 名無しさん@恐縮です 小麦の収穫が始まるから。 |
636 名無しさん@恐縮です マスコミだって需要のある方を流すでしょ 需要ないんだから仕方ないよ |
640 名無しさん@恐縮です 吉田投手の玉砕を美談にしてはいけない </span> |
643 名無しさん@恐縮です これだけ立派な設備を税金で整備してりゃ勝てるよ とても田舎の公立高校とは思えない金足農業の練習施設・・・ 雑草魂じゃなかった・・・ https://www.hb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20160211no42bokufuyu16/img004.jpg https://www.hb-nippon.com/hb/images/clmn/zenkoku/20160211no42bokufuyu16/img005.jpg |
|
|
|