570 名無しさん@恐縮です ジョコビッチが当時予言してんだよな ビッグ4の世界は熾烈な争いで弱点を研究&対策されの繰り返しらしいね 錦織はそうした熾烈な争いに勝つことはできないだろうとね 当時のジョコビッチの予言がそのまま今当てはまっているのは流石だな |
573 名無しさん@恐縮です ナダルもクレーで似たようなことしてたな とにかく左右に跳ねる球を打ち続ければ錦織の前に出るプレーを封じられる 錦織は徐々に後方に追いやられてナダルがウィナー取る 錦織は身長低いから跳ねる球苦手なんだよな腰への負担も増えるし |
575 名無しさん@恐縮です てか錦織は明らかにワンランク落ちる選手 ビッグ4に迫られなかったのは実力の差 それだけの話 |
577 名無しさん@恐縮です あれのせいでジョコビッチの試合はイライラして通して見ることができない。 テレビ見てるだけでイライラするんだから相手はもっとイライラするだろうな |
581 名無しさん@恐縮です 自己最高位3位でMS優勝未経験の選手もいるんだぜ 今回も仲良くベスト8で散ったし錦織の盟友みたいな存在だなこの選手はw |
582 名無しさん@恐縮です レースポイントだけみれば 1 ナダル 5040+720 = 5760+α 2 フェデラー 3660+360 = 4020 3 ズべレフ 3495+90 = 3585 4 デル ポトロ 3020+360 = 3380 5 ティエム2985+10 = 2995 6 チリッチ 2870 +45 = 2915 7 アンダーソン 1620+720 = 2340+α 8 イズナー 1500+720 = 2220+α 9 エドマンド 1440 +90 = 1530 10 チョリッチ 1420 +10 = 1430 11ディミトロフ 1410 +10 = 1420 12 チョン1380+0 = 1380 13 チェッキナート 1377+10 = 1387 14 シュワルツマン 1365+45 = 1410 15 ジョコビッチ 1355+720 = 2075+α 16アグート 1355 0 = 1355 17 フォニーニ 1260+90 = 1350 18 錦織圭 1250+360 = 1610 10位にあがるな 1位 5760+α ナダル 2位 4020 フェデラー 3位 3585 ズべレフ 4位 3380 デル ポトロ 5位 2995 ティエム 6位 2915 チリッチ 7位 2340+α アンダーソン 8位 2220+α イズナー 9位 2075+α ジョコビッチ 10位 1610 錦織圭 11位 1530 エドマンド 12位 1430 チョリッチ これより上が遠いな 去年の8位が2975だったから今年は上位が割と安定してしまっている |
583 名無しさん@恐縮です 今季のレースランキング今10位だから 残りのハードシーズン頑張れば今季中の一桁復帰もあり得る |
593 名無しさん@恐縮です 勝っててもそれはどっちにしろ無理だったな |
600 名無しさん@恐縮です そりゃ、ストロークの攻撃力がウリの選手なんだから 相手はいかに錦織に気持ちよく打たせないかって考えるわけで |
610 名無しさん@恐縮です たまにはソウルオープンで優勝した修造のことも思い出してあげて |
615 名無しさん@恐縮です 強さはみんな昔から認めるけどタイトル取れない的な? |
617 名無しさん@恐縮です 途中で寝て記憶が飛んだのか? 何でもなにも、それが普通だろ 1ポイント速報でも見返してこい |
619 名無しさん@恐縮です 3回戦のエドも4回戦のハチャも サーブは結構強力だけど勝てなかったよ 今のジョコを倒すには全てにおいてハイパフォーマンスを続けないと難しい 昨日のナダデルポもそうだけど、ここから1つ勝つのはほんとに大変 勝てと言うのは簡単だけどね |
622 名無しさん@恐縮です なんで家でやるんだよw 試合中にやるから意味あるのに |
623 名無しさん@恐縮です ベスト8ベスト16やね |
624 名無しさん@恐縮です サーブ権ってよく分からないんだけど、 セット事に交互じゃないの? |
625 名無しさん@恐縮です マレーはいつ復活出来るんだろな |
627 名無しさん@恐縮です セットごとではなくてゲームごと ブレイクしてセットをとれば、次は自分のサーブからだよ |
634 名無しさん@恐縮です プププッ ザ・コりだなw |
638 名無しさん@恐縮です そこに今のマレーを混ぜないで上げて これから本格的な調整して復帰するから・・・ |
639 名無しさん@恐縮です ツアーファイナルズ 出場(上位8名)レース 1位ナダル 32.1 ESP1 5760p 2位フェデラー 36.9 SUI1 4020p 3位ズベレフ 21.2 GER1 3585p 10位錦織圭 28.5 JPN1 1610p あと2つに迫る |
645 名無しさん@恐縮です 2008年10代でツアー初優勝した3人組錦織、デルポ、チリッチを同期と見るなら デルポ(1988年生) 2009年生全米、今年のIW チリッチ(1988年生) 2014年全米、2016シンシナ 年下は3人 サーシャ・ズベレフ(1997年生) 去年ローマ、カナダ、今年マドリード ディミトロフ(1991年生) 去年シンシナ ソック(1992年生) 去年パリ |
658 名無しさん@恐縮です 体力差もありそうな気がするけど、やっぱり一番大きいのは メンタル的な問題だろうなぁ。 突然、総崩れになってラケットにヤ当たりするとこが 本当にメンタルがダメダメだと思う。 あそこを冷静に乗り越えられるようにならないと ここより上は無いだろうなぁ。 |
660 名無しさん@恐縮です ビッグ4じゃなくてもGS獲ってる現役選手10人いないんじゃないかな |
661 名無しさん@恐縮です どれが省かれたんだ |
667 名無しさん@恐縮です なんか主審と確執でもあったんかね |
669 名無しさん@恐縮です 何回敗けてんだよ |
|
|
|