715 白ロムさん 致命的だったのが不在着信/メール受信等のLED表示が無い事 まあ携帯なんだから常に携帯してこまめにチェックしろよって話もあるけど、W53CAと 比べてでかいので胸ポケやパンツのポッケで収まりが悪いからと机の上に置いとくと、 気付かなくて相手から「なんで連絡くれないんだ」と怒られたりw これは国産Android系だったらLED付けてたりするから問題ないんだろうけどね 後は音量ミュートにしてもアラームとかで音鳴るとか(ミュートスイッチとボリュームが 別らしいがなぜ2系統あるのか意味が分からない) 標準だとカレンダーが祝日対応してなくて、対応プロファイル入れても土日祝に色 付かないとか、当然ながら待ち受けカレンダーは無いとか(カレンダーアプリ表示させ たままにしとくのも面倒というか忘れるし)、アラーム系のバイブ通知短すぎて気付き にくいとか、音声通話品質がアナログ電話みたいにしょぼいとか まあ細かいところで色々あって、慣れの問題もあったんだろうけど、もう面倒だから ネット以外はW53CAでいいやと(ネットはW53CAの制約が無くなって便利) |
718 白ロムさん 2012/12/19(水) 11:43:28.34 ID:UmuPD+MNO 706 CA003スレなんかとうに沈んだぞ |
722 白ロムさん ('A`)人('A`)ナカーマ 現在二個所持。順調ならあと3年ぐらい使えるw その頃にはスマホの料金プラン安くなってるんかねぇ。 今みたいな料金体系だと高過ぎてキツイぞなもし。 |
723 白ロムさん ('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ 2回電池パック貰って、最初についてたのも当然あるから、3個新しいのが来たことに 後3年は戦えそうなんだが、在庫あるうちに外装一回替えとこうかなと思ってる 写メは流石に辛くなってきたが(送ってもらったのが見られない)、それ以外はほんと何も困ってないんだよな デザインも気に入ってるし スマホは毎月の料金が高い上に、大きすぎて落としそう。 そもそも在宅だから普段はPCつけっぱで使い所がないんだよな… |
724 白ロムさん 3個あるんなら、普通の使い方なら5年ぐらいいけるんとちゃいますか?w 在宅・・・それわかるw 出張多いとか家にいる時間少ないとかならそれなりにコスパに見合うのかもしれないけど、 普通に定期的に家に戻るような生活スタイルだと、PC用回線で殆ど事足りてしまうんだよなぁ。 その補完的意味合い程度のこれに、黙ってでも6千7千って・・ 月の通信費だけで結構バカにならんもんなあ |
754 白ロムさん いまやNECだし、そのNECもどうなるかわからないから 白ロムという手もあるんだろうが・・・ 752 ドコモならスマホとガラケーの2台持ちでメリットが出来るけどauだとなぁ |
755 白ロムさん 安心ケータイサポートの保証期間が5年、 部品の保有期間は6年だからあと2ヶ月で終わるw 俺は半年前に落として壊れてしまい修理に出したら新品に変えてもらえた まだ使用期間半年だがいつまで使えるかなw |
762 760 遅レスですがどうもです。 その手段というのも最近になって思案、調べ中ではあるんだけども・・ 今んとこ多くの通信をしてないのでその手で大丈夫だと思うんだけど、 通信量や速度の上限というのが実際どんな感覚なのか・・というのがちと不安っちゃあ不安って感じで。 提供者によっては追加出来たりするのもあるようだから、その点では都度応じて・・は出来ると思うけども。 で、イマイチわからないんだけど、その白ロムを使う場合、 ドコモとの基本料契約とかは必要なく通信だけは行える、という解釈でいいんだよね!? あ、スレチかもしれないね・・スマソ。 |
763 白ロムさん MVNOsimはiijやocn、sonetみたいな格安simプラン(だいたい月額980円)と ドコモのsim対応したスマートフォンなりタブレット、simロック解除ずみのiphone4sや5に差し込めばOK ただしsim形状が3つあるのでそこを注意すればいい。 詳しく知りたいならIijmioかocnLTE980でぐぐると詳しく説明されてるサイトがあると思うのでそこをみてね。 個人的には2台もちのが便利よ。 通話はガラケーのがいい。スマホは大容量バッテリーつんでいてもガラケーみたく 数日充電しなくてもいいというのは基本的にはないからね。 俺はガラケーとスマホの2台もちー |
764 762 重ねて感謝感謝です 一応その辺は前にもざっと観てみました。 当初二台持ちの例をよく耳にしてた時、何となく利便性としては??だったけど、 運用コストのことを色々検討して行ったらやっぱそれも視野に入れねばならない段階に来たなーと・・ あとはW53CAの基本料がなぁ・・w ここさえ現行のプランに変えれて-1000円実現できればいいんだけどw |
765 白ロムさん 自分も53CAとは5年近く付き合っていたのでこの端末非常にいいんだけど 今更パケつかってネットは流石にちょっときついよねw キャリアメールを残す場合の一例としては 今月31日までだけど 4GLTE最新機種のHTL22がガラケーか3Gスマホを16ヶ月以上使っている人限定で 定価から21000円引きの現金一括29000円(当然auポイント使える。)だからこれにかえるのもあり。 月サポートが機種変で1470円ついてるので 980+5980+315-1470で契約した翌月から24ヶ月維持ができるかなー 携帯補償つけると+400円ぐらい 今使ってるauのキャリアメールいらないならMNPでドコモかSBでもいいと思うよー ただ、住んでる地域によって出来たりできなかったりもっといい条件があったりとあるので キャリアメール維持するなら最寄のauショップへ相談するのもありかなぁ HTL22なら確実に今定価5万から21000円引きしてる。 古いプラン使ってる人ははやくかえたほうがいいよね。 |
766 白ロムさん ホント、ネットに関してはちょっと厳しいのは否めないんだよねぇ^^; 今はなるべく外では使わないで、調べ物とかネットサーフィンは自宅のPC主体で・・ 5年近くということは、多分もう買い方セレクト施行後ですよね!?それなら羨ましいw で、書いてくださった機種とか、確かに最近色々やってますねー。一応ざっと目を通したりしてるんだけど・・ 端末自体は一頃よりだいぶ買いやすい価格帯になって来たなあとは思うものの、 やっぱ月々の運用コストの所で躊躇してしまうわけで、大体の所で今、月々3~4000円程度に収められんもんかと ちと無謀なことを考えたりしててw ちなみに、なるべく節約して先月初めて請求額が4000円ちょっとで収まりましたw これでも人によってまだ安く抑えられてるのもあるんだろうな!?と思いつつ、 この料金でいけばやっぱ先の2台持ちが一番近づくのかなあと・・ MNPも思案したけど、通話含めキャリア変えにイマイチ踏み切れないというw 本当は今ならそれを利用するべきなんだろうけど、2年更新とか煩わしくてw いや、でも書いて頂いた案も一考の価値あり、参考にさせてもらいます! しかし、なんでこうも電話一つでこんな面倒なこと考えんといかんのか・・^^; |
770 白ロムさん 外装交換って一応まだできるってこと? 費用はいくらかかるの? 俺のもボタンが割れてきて外装交換したいんだよね。 交換中って代替機貸してくれるの? 何か聞いてばっかりでごめん |
771 白ロムさん もう無理 メーカーの方で受付ないみたい 故障したら機種変するしかないらしい |
772 白ロムさん なにぃ~ 早くやっとけばよかったorz もうまともなガラケーも少ないからG11でも予備で買っておこうかな |
778 白ロムさん そしたら何のためにサポート量月額とってんのじゃー って騒いでいいの? |
787 白ロムさん どもですw 初めての場合やっぱ無難に正式パケプランに入った方がいいのかな・・ 何せ初体験になるから、実際どの程度使ってどれほどの速度や安定度が自分に合うか 全く検討つかないので、とりあえず手短な所からスタートしようかと・・・ |
788 白ロムさん あくまで俺の場合なんだけど 2台持ちが凄くめんどくさかった! 結局好みなんで使ってみるといいかなーMVNOは初回3150円だけだし 無理とおもえば解約出来るしね。よいすまほらいふを! |
790 白ロムさん 俺がショップ行った時は、もうメーカーの方で受付終了してるのでショップでは受付出来ないって言われた で、客センに相談して了解とれて客センからの指示があればショップで受付出来ますと 実際、よっぽど特殊な事情なければ難しいと思うけど |
791 白ロムさん メーカにパーツないのかな そろそろ交換してくださいよって言われそうだな こんなに長く使うとは思ってなかったからなあ というかスマホがいまいちで帰ってきたんだけど・・・ どこかハイグレードで洒落たガラケー出してくれないかな |
792 白ロムさん 予備電池あと2つあるし、まっいいかで使ってる 使用時に指引っ掛けてボタンが取れないように気をつけてるわ スマホは通話音質悪いらしいのがネックで、今のところ移る気なし 791 自分もそれ切望してる 昔々W41CAの評判聞いてて、W53CA選んだのはそれも多少影響してる W53CAの後継機種みたいの出ないかなあ…あ、カシオは合併したんだっけ、無理か |
793 白ロムさん CA006の白ロムじゃだめなんか?かなりハイグレードやで |
794 白ロムさん 今見たけど、CA006ってW53CAにかなり雰囲気似てるね 動作も同じくらいサクサクなのかな? ちょっと気になってきたけど、今ガラケーの白ロム買うって もう完全にマニアじゃん このスレ見てる時点で片足突っ込んでる気もするけどさw |
797 白ロムさん とっくに終了 |
798 白ロムさん 全く同じタイミングでワロタ やっぱ接着剤は止めた方がいいのかな? |
799 白ロムさん 俺もたった今とれた 上からテープで応急処置 まぁなんとかなりそう |
801 白ロムさん 買ったばかりなんだけどラップ巻いて使うかな… |
802 白ロムさん 007CAにしたんだけどワンテンポ遅れる気がする 006が007より遅いならちょっともっさりかも 53CAのが全然サクサク |
806 白ロムさん 自分は両面テープで貼り付けたよ 取れないしオススメ細く切ってピンセットで貼ったらうまくできた |
807 白ロムさん これ分かる オクで新品同様のワインと白買ったけど使い易い |
813 白ロムさん 蓋を押しながら下に下げる てか機種ごとに開け方違うの? |
814 白ロムさん ありがとう。押しながら下に…?やってみる 違うかわからんが、固くて開かねー?と思ってて… |
840 白ロムさん カーソル・キー取れて外出時はテープ留め 面倒で上からテープ貼ったら、剥がす時にアプリ・キーが外れそうに …これと似た素敵な携帯はないかなあ、何か安っぽいんだよね 836 参考までに聞きたい センター・キーはどう留めてるの?接着剤? |
841 白ロムさん ビニールテープ 酷使するから定期的に張り替えないとダメなのですぐベタベタに… |
843 白ロムさん もう発売から7年以上経ってたのね・・・。 一昨年くらいに一度ヒンジが割れて、外装交換したおかげて、まだ数年使えそうだぜ! |
853 白ロムさん まだW53CA使ってるものですが、外装交換はいくらくらいでできましたか? そろそろカバーの銀色の塗装がはげてみすぼらしくなってきたから替えたいです |
856 白ロムさん これはよくわからないが 自分はモバジラ突然の終了に少し動揺してるわ そもそも利用者激減で3月終了予定だったらしいが 画像含めて表示のキャパがあったから助かってた 今後も同様なこと増えるだろうから、色々と考えんといけないかも 既に別のガラケーに機種変した方々は、何を使ってらっしゃるのかな? |
858 854 もう替えられないんですか 幸い目立つ上の部分はアクリル製で傷が目立たないのでこのまま使うしかないですね |
867 白ロムさん 立てようとしたら、具体的なスレタイと何番目のスレなのか分からんことに気付き中断 書き込んどいたら他にも誰かチャレンジしてくれるかも |
874 白ロムさん ガラケー用サービスの終了が一番痛いよね |
877 白ロムさん そんなに持つのか |
|
|
|