903 名無しさん@介護・福祉板 周りがそれを許してるから |
905 名無しさん@介護・福祉板 「いい加減にしろ!」と怒鳴ったり上司に相談できる相手なら 貴方が辞める必要は無いんじゃね? ウチのクソデブボスは施設オープニングからいる最古参だから 施設長ですら歯向かえないほどの裏権力持っててどうしようもない。 だからあのクソデブボス殺す前に俺が辞める。 |
906 名無しさん@介護・福祉板 常識的に考えたらそうなんだけど この巨デブはちょっとキツく注意すると 「じゃあ辞めます」とか言い出すんだよ こっちも「じゃあ辞めろ」と言い返したいところだが 上の言い分では、今辞められると施設が機能しなくなるから こんなクソゴミ職員でも辞めさせるわけにもいかないんだとさ そうこうしているうちにこのクソゴミ巨デブ女にガマンしていたベテランが 精神的におかしくなって退職することになった クソゴミ巨デブは「この時期に退職するとかありえなくない?」 とかホザいていたが、ベテランが辞めるのも前管理者が辞めたのも 全部テメーのせいだっての・・・ かくいう俺も限界・・・ クソデブ女の退職は必死にかばって、他の人間の退職はすんなり受け入れるって うちの上の人間は頭が膿んでるのか? |
911 名無しさん@介護・福祉板 あんたもずいぶん前から辞める辞めるって騒いでるのにまだ辞めてないのw >クソデブ女の退職は必死にかばって、他の人間の退職はすんなり受け入れるって うちの上の人間は頭が膿んでるのか? まだ気がついてないみたいだから教えたげるけどさ 巨デブが辞めても、あんたが言うベテランが辞めても現場は人手不足だろ 巨デブの退職は引き止めて、あんたがいうベテランの退職はすんなり受けるって のは、あんたとかそのベテランの部類のほうがいらないつーこと 自分(あるいは自分たち)の方が価値があると勘違いしてるんだよ あんたみたいな奴等って自分が思っているより周囲は仕事を評価なんかしてないよ |
913 名無しさん@介護・福祉板 くずは必死だなぁ~ 必要とされてないんだからさ、とっとと辞めちゃってよw |
918 名無しさん@介護・福祉板 夜勤やめたら一年で元に戻ったわ |
922 名無しさん@介護・福祉板 本人ですが、夜勤明けで日本酒毎日1リッター飲んでたらこんな結果になりました。 |
923 名無しさん@介護・福祉板 うちにも似たようなタイプの奴がいるからわかるわ 上に何度かけあっても「人手不足だから・・・」で済ませる とりあえずシフトを回せれば犯罪予備軍を入れても問題ないってのか? |
927 名無しさん@介護・福祉板 お前は挨拶してんのかよ? |
928 名無しさん@介護・福祉板 豚糞女のくせに、ほざくなw生ゴミw |
931 名無しさん@介護・福祉板 うちにも「どうせ人手不足だから解雇できないんだろ」 と開き直ってやりたい放題しているクズがいるよ たしかに今まではそうだったが 先日「介護をやってもいい」という知人が2人出現 明日早速「人でさえ確保できればクズを解雇できるのに」 と前々から頭を抱えていた施設長に報告する予定や 待ってろクズ テメーが好き放題できるのもあと少しやで |
933 名無しさん@介護・福祉板 その2人がちゃんと育つといいが |
934 名無しさん@介護・福祉板 もう何度も辞めたいって言ってる人を必死に引き留めてるからな。 モチベーション全くなくて現場でも悪評だらけなのに何も対処しないという。 |
938 名無しさん@介護・福祉板 うちはマックス48人をアケ二人と早番二人で1時間以内に朝食とオムツ交換しなきゃ、経管注入に間に合わない その後1時間半は見守りと記録と雑務だけだからまったり出来るし、朝礼終わったら時間通りに帰れるから良いけどね |
941 名無しさん@介護・福祉板 その職場状況に問題があると思うけどな。 |
942 名無しさん@介護・福祉板 普通に働いてる職員がフォローして精神や体調をおかしくしてるのに 上の人間は普通の人間を庇うどころか 足引っ張りを「フォローしてあげて」と庇う始末 こっちもギリギリの状態でフォローしてるのわかってんのか・・・? フォローしてる連中がウンザリして辞めたらどうするつもりなんだか |
944 名無しさん@介護・福祉板 同感だわ。うちも人手が足りないのはあきらかなのに、まだ利用者増やそうとする。 もうギリギリの状態で見てるのに・・。午前中に入浴あるから、フロアーを1人で見てる なんて当たり前になってる。クリアで身体しっかりしてる利用者ばかりじゃないから神経使って もう大変。事故があってもしらんぞ。 |
949 名無しさん@介護・福祉板 特養には見守りという概念がないからな。 性格には家族が入れてくれってぶち込みに来た老人を管理すればいいから、 お客さんという感覚が無い。つまり直接介護が終わったらあとは待機時間で 他職員と話してていいと思ってるのさ。 |
950 名無しさん@介護・福祉板 いや、特養はフロア待機必ず1人置いておくルールがあったぞ。 見守りという概念がないとか、特養見たことがあるのか? もしそんな特養があったらブラックすぎるな。 |
952 名無しさん@介護・福祉板 ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ |
953 名無しさん@介護・福祉板 転倒起きたけどフロアー担当が「私は正規職員なのよー」と言ってた。 ちなみにそいつは亡くなっても他人だとか言ったので、むかついてる。 |
954 名無しさん@介護・福祉板 すまん、そういう意味じゃなくって、特養(の多く)は、 見守りがほんとに見てるだけ、接遇の時間にしなくても許される(ことが多い)って意味ね。 |
955 名無しさん@介護・福祉板 パワハラじゃん |
956 名無しさん@介護・福祉板 うわあ・・・ |
957 名無しさん@介護・福祉板 お前が一番使えない |
958 名無しさん@介護・福祉板 ここまでわかりやすい自演は初めて見た |
959 名無しさん@介護・福祉板 えっ? |
960 名無しさん@介護・福祉板 意味わからない |
961 名無しさん@介護・福祉板 その条件のほうが良いわ! |
969 名無しさん@介護・福祉板 うちの現場は介福手当ないし、夜勤1回5000円しか出ないから夜勤10回入っても基本給と合わせて23万しかない。 |
970 名無しさん@介護・福祉板 基本給高いからそっちのほうが良いわ |
971 名無しさん@介護・福祉板 見守り任される場合、見守りしながら雑務もやってくださいよと言うことが大半なんだけど、 雑務に集中しすぎて立ち上がり行為のある利用者を転倒させてしまうとかね。 あと、誤薬を頻繁にやらかすスタッフだけは勘弁してほしい。 |
973 名無しさん@介護・福祉板 うち薬剤師が違う薬もってきたよww |
975 名無しさん@介護・福祉板 普段から薬に対して全て記憶してる職員もいるね。 で、違う薬が追加されていたり足らなかったりしたら、薬情確認する。 並の職員は飲ませればいいや的考え。 >974 ナースが誤魔化せるのは薬に対しての知識量が介護職より多いと思われているから。 飲ませても影響のない薬はもみ消しても大丈夫とナースは考えている。 もちろんヤバいと思った薬に関してはしっかりと報告し経過観るだろう。 はっきり言って全て介護職に押し付けてくる現場は糞だ。 医療・看護・介護は連携とれてこそナンボ。 医師は変人が多いが、看護は介護を見下している奴が多いからダメなんだ。 俺は言うよ。「そこまで偉そうに言うなら排泄くらい手伝ってくださいよ」と。 |
979 名無しさん@介護・福祉板 俺も覚えてたけどどうでもいいような薬ばかり飲ませられる認知が哀れでしょうがなかった |
984 名無しさん@介護・福祉板 ほっこりしたわw |
985 名無しさん@介護・福祉板 自分の施設にいる看護師(高齢)がたまに休みのときに、助勤として他事業所の看護師(若い)が来てくれたことがあったんだけど 排泄や食事介助まで手伝ってくれて神かと思った |
986 名無しさん@介護・福祉板 正規職員だったら許されて、家族じゃないし、他人だから死んでも構わないんだって言ってた。 |